

れいひぃママ
妊娠おめでとうございます🎉🎉
上の子2人は母乳の出が悪く2カ月過ぎたあたりから完ミにしました😓
でも、今回3人目が最後だと思い母乳頑張ってます!
来春から保育園の予定なので、ミルクの味を忘れないように1日1回ミルクにしたり、必ず1日1回は搾乳して哺乳瓶も使えるように練習してます💦💦

コタコタ
おめでとうございます‼︎一人目の時はお互いに飲ませるのも飲まのもなかなかうまくできず母乳の出もあまりよくなく混合でしたが、今二人目は完母でいけてますよ🙋

あずみん
おめでとうございます😍
うちは、上の子の時は、あまりでなくて混合、2ヵ月過ぎたあたりから完ミにしました。
下の子の時は、出産してすぐ、おっぱいが張って完母でした✨
6ヵ月でミルクにしましたが

あっきぃ
1人目の育児で、母乳が出なくて…ではないのですが、こどもが上手におっぱいを直接吸えなくて、搾乳→哺乳瓶授乳に頼って、不足分はミルクを足してました。
そのうち、直接吸ってもらうのをあきらめてしまい、こどもも哺乳瓶でないと飲まなくなりました。
次第に母乳量も減り、8ヶ月で完ミに。
二人目はなんとか母乳頑張りたくて、退院後はミルクは足さず、直接吸えなかった母乳だけ搾乳し、出来るだけ直接吸ってもらって、搾乳した母乳を哺乳瓶で足しながら、完母を目指しました。
2ヶ月過ぎた頃に、親子ともに慣れてきて、しっかり直接吸えるようになり、搾乳もいらなくなりました。
1人目のときも、このくらい頑張ってみたら良かったのかな?と反省する反面、二人目は完全におっぱい星人で、哺乳瓶を一切受け付けなくなってしまって、夫や祖母に預けられず困りました💦
外出時は荷物に困らなかったし、寝かしつけや、ぐずりにも手軽なおっぱい…1人目はひたすら抱っこで大変だったけど、今は二人目がなかなか卒乳の流れにもならず悩んでます。
どちらも一長一短ですよね…

ゆみを
妊娠おめでとうございます♡ 長男→出産後色々あって母乳をあげられず完ミ
次男→完母(現在) です!
コメント