
コメント

RiRi
私の通っている産院は〇週~〇週の間に参加してくださいという感じだったのですが、母親学級の日程は1日しかない感じなんですか…?😣💦

blue mama
対象が妊婦なので、体調悪い方は気にせず休んで下さいねーとゆう雰囲気でしたよ!なので全然大丈夫だと思います🙂
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
やはり体調悪くなる妊婦さんもいらっしゃいましたか?
トイレなども自由に行けます?- 12月28日
-
blue mama
母親学級で体調が悪い妊婦に対して、絶対出て行くな!と言う人はいないと思います😅トイレも全然行けますよ〜!母親学級で学ぶことは産後の入院中に教わる事ばっかりなので抜けても大丈夫です👌当日あらかじめ悪阻など酷いので途中少し抜けるかもしれませんと言っておくと気が楽かもしれませんね😀
- 12月28日
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
そうですよね~😓心配し過ぎですね😵母親学級に出ないと分娩出来ないと聞くとなんかしっかり聞かなきゃ💦とかキツキツな感じなのかと思っちゃってました💦仕事じゃないですもんね😵- 12月28日

モモ
理由を説明して悪阻が終わってからの参加にして貰ったらいかがですか⁇
看護婦さんも理由を聞けば納得してもらえると思いますよ♡
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
それが一番ですよね😃✨
受付の方に話したとき助産師とはまた違うので何とも言えないと言われてしまいそれきりで…😞- 12月28日

はるか
妊婦ってその日にならなきゃその日の体調分からないのに参加しないと分娩が出来ないなんて厳しいですね💦
直接病院に連絡し、まだ悪阻が続いているなどお腹が張るなど言ってみて相談するのが一番いいかもしれないですね😔何かあってからじゃ遅いですし…
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
そうなんです!その通りなんです(>_<)
今体調良くても明日の事なんて分からないですもんね😵
一度、受付の方に話したときに、助産師とはまた違うので何とも言えないと言われてしまいそれきりで終わってしまいました…(>_<)- 12月28日

はるか
強制の母親学級とかあるんですね?!
無理を押して赤ちゃんに何かあったら大変なので普通に欠席で大丈夫だと思いますが、、、それか悪阻が収まってからにして下さいって頼んでみたら良いと思いますよ!
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
私も強制だとは知らず参加しないでいいやーなんて思ってたんですけど、里帰り出産ならば尚更出席、しかも2回も行かないと行けません……
2時間30とかきつすぎる…😵
欠席したいです(;´д`)- 12月28日

みはる
私が出産した病院も3回あるうちの1回は必ず参加してくださいとの事だったのでつわりが落ち着いた妊娠後期に参加しました!
2時間くらいでしたがひとり目の時に貧血で倒れて途中退出しました💦
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
そうだったんですね😵
貧血キツいですよね😵
退出した後は何も言われませんでしたか?
今行っても体調気にしちゃってまともに話を聞けないような気がします……
しかも2回も行かなきゃなんて辛すぎる…(>_<)- 12月28日
-
みはる
二回も行かないといけないんですね💦
退出したことは何も言われませんでしたよ(*´-`)
倒れたあとは少しベッドで休ませてもらって問題ないか検診して帰りました!- 12月29日
-
きらら
そうなんです😫
2回もあると憂鬱で……短い時間ならいいんですが😫💦
しかもちょっと遠いので尚更です…
そうですよね💦病院ですから問題ないか診てもらった方が安心ですよね💦
でも辛かったですね😞💦
結構体調悪くなっちゃう妊婦さん達とかいましたか?- 12月29日
-
みはる
沐浴体験とか入院の話とか分けてるから2回はでないとみたいな感じなんですかね😭
一人目も二人目も同じ病院でしたが(私も車で1時間の所です)途中退室した方はいなかったです💦
私も二人目の時はなんともなかったですし( ¨̮ )
何かあっても看護師の方が迅速に対応してくださるので大丈夫ですよ\(∗ ¨̮ ∗)/- 12月29日
-
きらら
妊婦のみとパパ参加のものと2回出ないと行けないみたいです😢💦
私も車で一時間くらいの所なんですが、朝早くからやるのでそれも余計(;´д`)
やはりその時の体調にもよりますよね😵💦
確かに病院ですもんね、心配する事はないかもしれませんね😃
初めてで何もかも不安で…😞💦
トイレなども自由に行ける感じでしたか?つわりがあると止められなくて😫💦- 12月29日
-
みはる
私たちはパパ参加は無かったです〜😭
一緒に来る人、来ない人で様々でした😊
やっぱり病院によって違いますね٩( *˙0˙*)۶
トイレも行きたい時に行ってもいい感じでしたよ( ¨̮ )♡- 12月29日
-
きらら
そうなんですね😵💦
一人よりはまだ旦那が居てくれた方が心強いんですけど…
仕方ないですね😵まずは一人で参加しなければ😞💦💦
それを聞いて安心しましたー😃
気持ち悪くなったらすぐにトイレに行かないと間に合わないので😞💦- 12月29日

退会ユーザー
私が出産した病院は前期と後期と母親学級が2回あって分娩希望なら後期の母親学級は強制でした。
○週までに受けてくださいってリミットがありましたが「突然の体調不良も考慮してギリギリの週数ではなく余裕をもって予約してくださいね」とあらかじめ言われましたよ。
お腹が張りやすくよく痛くなっていた私は特に余裕をもってかなり早めに受講予約入れられましたw
受講者みんな妊婦さんなので「無理のない姿勢で水分補給も適当に取りながら気分が悪くなったらすぐに言ってくださいね」と。
学校みたいに学ぶとゆうよりもリラックスしてお喋りしながら予備知識入れときましょうねって雰囲気でした😄
-
きらら
ありがとうございます(^-^)
そうなんですね!私も早めに受けとけば良かったです(>_<)
でもつわりがもうずーっと続いててしかも里帰りなのでなかなか帰れず今になってしまいましたー😵
トイレなども自由に行けましたか?- 12月28日
-
退会ユーザー
つわりが続いてるのはツラいですね😭
私は幸いつわりはなかったので30週くらいで受けましたが、確か対象者が30週~正産期前でつわりや体調不良が理由でほとんどの方が35週超えてました😅
助産師さんは「病院だしここで産気付いても大丈夫」なんて言ってました。
3時間くらいでしたが「妊婦さんはトイレ近いし我慢しちゃダメ」ってこまめにトイレ休憩があり沐浴練習やいきみかたの練習で人の動きもあったので一言声をかければトイレも自由に行けましたよ😄- 12月28日
-
きらら
そうなんですね😃
早くつわり終わって欲しいですが、ここまで来ると出産までありそうな気がします……😵💦
心強い言葉ですね~😆
確かに病院だから心配する事はないかもしれませんね😃
めちゃくちゃトイレも近くて心配してました💦
黙って聞くものだったら、なかなか行きづらいな……と思ってました😵
動きがあるのは嬉しいですね😃- 12月28日
きらら
ありがとうございます(^-^)
月に2回はあるんですが、いっぱいとかで予約が取れないときが……😵💦
しかもお腹が大きくなったらきついから8ヶ月までと決まってまして(>_<)
もう既にお腹大きくて十分苦しいのですが…(>_<)
RiRi
そうなんですね😣💦
電話でも健診の時でもいいので、最近の体調等説明して、悪阻が落ち着いてから参加したいと伝えても大丈夫だと思いますよ😭!!
こちらは妊婦で1人の身体ではないので、病院の方もわかってくれると思います😣✨
きらら
ありがとうございます(^-^)
そうですよね💦
無理して行って何かあったらホント一生後悔しますもんね😵
よーく話してみたいと思います😃
RiRiさんは母親学級とかもう参加されましたか?
RiRi
話してみてください😊✨
はい!うちの産院は3種類のクラスを受けるのですが、もう全ての学級参加済みです🙋♀️✨
きらら
ありがとうございます😃
なんだか少し安心しました🎵
母親学級ってどんな感じでしたか?
トイレなども自由でしたか?
RiRi
初期、中期、後期で内容が違うのですが、後期の学級では分娩台に上がってどんな流れになるのか体験したり赤ちゃんの抱き方を教わったりしました😊✨
受ける時間が長かったので30分に1度トイレ休憩ありましたが、やはり妊婦なので頻尿気味の方もいますし助産師さんが細かくトイレ大丈夫か皆さんに声掛けてました🙋♀️💭
きらら
そうなんですね😃
分娩台に上がるとかなんかドキドキしちゃいますね😆
黙って話だけを聞くものだったら、トイレなかなか行きづらいな…と思ってました💦
動きがあると少しは行きやすいですよね😃
RiRi
すごいドキドキしましたし、それまで出産楽しみだったのに一気に現実味帯びてきて恐怖心煽られました…😂笑
お話メインでしたが、我慢できない時は遠慮せず言っても大丈夫だと思いますよ😊✨
私の場合すごい頻尿だったのに、話に集中しすぎて尿意すら感じなかったですけど😂💭
きらら
そうですよね~😓
確かに想像しちゃいますもんねー😵
普通に今から怖いです😵(笑)
私も頻尿過ぎて、+膀胱押されてるようで油断したら出そうになってしまうので行っちゃうかもです😵💦(笑)
RiRi
やっぱり怖いですよね😭笑
私もびくびくです😭😭
私もそれくらいの時期膀胱の圧迫感と頻尿ひどかったですけど、後期に入るともっとひどくなりますよー😱💦
すっかり寒くなってきましたし、お互い身体に気を付けて過ごさないとですね!✨
少しでも悪阻落ち着きますように😣🙏💕