※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺす
子育て・グッズ

お風呂で泣く3ヶ月半の赤ちゃんについて相談です。首が安定していないため横抱きで洗っているが、最近泣き始めました。関節の痛みや脱臼を心配しています。同じ経験の方いますか?

生後三ヶ月半の男の子ママです。

三日前ぐらいからお風呂で体を洗う時に、いまだかつて無いぐらいのギャン泣きをされます(;_;)
とくに変わったことをしてはないのですが、、、

首が完璧にすわってないので、湯舟の外で私があぐらをかいて、息子を横抱きして片手で洗っていくスタイルです。
脱衣所にストーブを置いて、浴室暖房も付けてるので寒くはないです。

今まで静かに入ってくれてたし、普段からギャン泣きしない子なので急に泣く日が続いてとても心配です(;_;)(;_;)(;_;)

なんかどっかの関節が痛いのかな?とか、股関節脱臼?とか、、、
考えだしたらキリがないのですが、、、笑
こんな経験あった方おられますか???

コメント

deleted user

ありました!!
ほんとその時ぐらいです。
お風呂好きだと思ってたのに、この世の終わりくらい泣き出しました。
寝る前の授乳の時もえづきながら飲んでました。

私の場合、脱衣所が寒かったのと、
天井の雫が落ちてきてたことぐらいしかわかりませんでした。。

  • ぺす

    ぺす

    そうなんですね!
    今日はほんと体を洗う数分間だけで、湯舟に浸かるとケロっとしてました。
    なんなんでしょうね、、、
    もう三日連続同じ感じなので、明日もそうかと思うとほんと嫌になります(;_;)

    • 12月28日
かおりん

お腹空いてるとかではないですか?

  • ぺす

    ぺす

    授乳して1時間半後とかだったのでたぶん空腹ではないかと(;_;)
    普段泣かないので余計心配です~

    • 12月28日
  • かおりん

    かおりん

    心配なりますよね〜ウチもなんで愚図るの?ってことありました❁授乳からの間隔見直したら泣くことなくなりましたよ♪一度授乳1時間後とかにしてみてもいいかもしれませんよ☺︎

    • 12月28日
pom

うちもありました。
お股と首だけサッと洗って、先に少し湯船であたたまってから洗ってあげると大丈夫でした🙆
浴室は暖かくしてましたが、寒かったのかなー?と旦那と話してます。

  • ぺす

    ぺす

    そうなんですね!
    うちは先に湯舟で温まりながらホコリとか洗い流してから外で体を洗い、また湯舟に浸かる感じです!
    お股と首だけでも念入りに洗う感じ、めっちゃわかります笑

    • 12月28日
はる

うちも3ヶ月になったばかりの頃ありました!
どうやらお腹に何もかかってなかったのが不安だったらしく、新生児の時に使っていた沐浴布をかけてあげたら泣かなくなりました。

  • ぺす

    ぺす

    そうなんですね!
    前まで沐浴布使ってたのを『これ要るの?』と思って使わなくなったとこでした!明日は使ってみます(^^)

    • 12月29日