
自身と息子が嫌われており、孤立している状況。近所や学校で無視や陰口を受け、運動会などのイベントにも参加しづらい。夫は軽視しているが、孤立を解消したいと思っている。
どこにいってもなぜか嫌わられてしまう。
息子も似てしまったようで、クラスでもひとりういてしまってる様子です(本人は悩んでる様子はないし、先生も気にしてはいない)
特に話したこともないひとからも、陰口で[なんかキライなのよ。皆で無視しよ]
と言ってるのを偶然聞いてしまい、保育園時代からそのグループからは無視
近所もボス的なママに嫌わられたみたいで(もとから冷たい感じではあったのですすが、あんまり話したりしてなくて、子供も学年が違います)数家族から無視されたり、スーパーで会ってもにらまれるようになり、同じ町内でもなにか噂になってるようです。
町内の運動会に小学生を持つ家庭で参加しないのがうちだからなのか
ほかに参加されていない家庭は多いと思います。
持ち家なので、引っ越しもできません。
旦那は私ほど深刻に悩んでなくて、挨拶だけして、役員やできる行事だけ参加すればいいんじゃない?
他の家庭は、バーベキューとか平日の夕方や土日の路上あそびして、仲良くしてるみたいだけど、家族ぐるみの付き合いって疲れるから良かったと思えばいいよとは言われます。
無視されたり、嫌わられないように、私の行動も改めないといけないところは、治していきたいと思います。
- やっち

退会ユーザー
何か嫌われるようなことをした覚えありますか??
何かないとそんな急に嫌われますσ(^_^;)?

skyg
無視されるような出来事か何かがあったのでしょうか?

退会ユーザー
不快に思われたらすみません。
投稿文を読んでいて、思っていることを言葉にしたり文章にする事があまり上手ではないのかなーと思いました。
所々文章や単語の使い方がおかしいところがありますし、言葉にすると余計にうまく伝えられなかったりしませんか?

ママリ🔰
嫌われてしまう原因は何か心当たりあるのですか?
何もしてないのに一方的に嫌われるってそうそう無いんじゃないかなーと思ってしまうのですが…😣💦

M♡ちゃんママ
いやwなんか嫌いだから無視しよとか
そんなガキみたいなことする集団と付き合う意味あります??笑
いい大人が、たとえ相手が少しイラッとする行動とったとしてもそんな小学生のいじめみたいなのどうなの😂w
私ならそんな人たちから無視されても痛くも痒くもないですw
たとえ、やっちさんが気づかないうちになにかしてたとしてもそのあとの集団無視の時点でどっちもどっち、おあいこでしょ(笑)
子供の学年も違うならなおさらどうでもよくないですか?
ママ友付き合いなんかちょっと鈍感でなにも気にしないくらいの心がないとやっていけないと思います!
私はめんどくさいのでこの先町内運動会があろうと絶対でないし役員とか死んでもしないですね!笑

k
何かよほどのことがあったんでしょうか…?
もし身近に、あまり挨拶しない、愛想がないみたいな人がいたとしても、ちょっと感じ悪いなーくらいに思うかもしれませんがいい大人で無視しよ、とはならないです😣人として、返してくれないとしてもこちらから挨拶くらいはします💦
よっぽど酷いことされたとかなら無視したくもなるかもしれないですがあまり関わらないのにそんなことありますかね😓ちょっと周りの人たちもおかしくないですか??💦

やっち
ありがとうございます
たしかに、話したりするのが得意ではないので、なにかしら気に入らないことをしたのかもしれません
もう遅いですが、これからは気をつけなくてはと思います。

のんこ
私なら、近所付き合いしなくていいならラッキーって思っちゃいます😊✌️
元々、ママ友と言う言葉も好きではないというか。。。
集団で群れる必要はないですよ😁
やっちさんと息子さんや家族が、笑って毎日過ごせればそれでいいと思います🎵
ものは考え方次第ですよ✌️

あかり
若干被害妄想も
入ってるように感じます。
特に息子さんの件ですかね。
本人も先生も何も言わないのは
それが問題ない普通の日常だからでは
ないでしょうか?
その他の家庭は
バーベキューしたりだとか等は
家族ぐるみをたくさんできるほど
みなさん
ヒマじゃないと思うのですが😅
やれても年1回とか昔からの
友達の家族ぐるみなのかなと
思いました。
やっちさんが
思ってるよりみんな
他人に興味なんてないですよ!
あとは無駄に他人に
突っかかってくる人は
自分が満たされていない人が
多いので関わらなくて
ラッキーぐらいで
いいと思います!

ママリ
世の中の2割の人が自分の事を第一印象で生理的に受け付けないと思い、2割の人が好意的に思ってくれて、残りの6割が普通なんだそうです。
何か嫌われるような言動を無意識にしてしまってそうなった場合もありますが、本当に心当たりが無ければ自分を嫌う人はその2割の人なんだなって考えるようにしています。
私も昔から学年に2.3人は話したこともないのに一方的に無視されたり嫌われたりして当時は何で?って感じでしたが、そもそもそういった人は私の人生にも必要じゃない人間だなって気付いてからは気にならなくなりました😅
コメント