※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユピピ
子育て・グッズ

離乳食をローテーブルで食べさせていると、子どもが動き回り、食べながら立ち上がることが多くて大変です。同じような経験をされている方いますか?

ちゃぶ台みたいなローテブルで離乳食をたべさせているんですが、とにかく動き回るし、一口食べてどこかへ行ってしまうこともしょっ中です…。ほとんどはつかまり立ちしながら食べてます。
ちゃんと座って!と言っても伝わるはずもなく、、同じようにローテブルで食べさせている方いますか?
大人しく食べてますか?
離乳食に手を伸ばしてぐちゃぐちゃにされるし…毎回本当にしんどいし憂鬱です…(._.)

コメント

ekka☆'*;

もうすぐ9カ月の息子ですが、うちもローテーブルです。
しばらくつかまり立ちで食べていました。
最近は豆椅子を買って座らせて食べていますが、やっぱり集中していません。

離乳食に手を伸ばすのは興味がある証拠ですよー。
私は野菜スティックやおやきなどの手づかみメニューをあげています。
その間だけは少しは大人しいです。
でも基本的にめちゃくちゃです💦

  • ユピピ

    ユピピ

    回答ありがとうございます^^
    やっぱりなかなか集中して食べてくれないですよね💦
    豆椅子、私も買おうか悩んでたんですけど…たぶん座ってくれないのでやめました…(._.)

    手づかみは散らかるしすごくしんどいですがこれも成長の証ですもんね!!
    いつか大人しく座って食べてくれるといいです♪
    ありがとうございました^^

    • 9月7日