
コメント

mama♡
自分が住んでる地域の病院を検索してみると、口コミなど出てくるかもしれません☺️💡

ころぬこ
私だったら、分娩も出来る大きい県立病院で見てもらいます😊✨
-
ハノン❀✿
やっぱり大きい病院の方が安心しますか??
- 12月27日
-
ころぬこ
そのまま、すぐ分娩の手続きも済ませる事が出来るので安心出来ました😌♩
- 12月27日
-
ハノン❀✿
なるほどです。おぼえておきます!
- 12月27日

A🐸
女の先生が居る大きな病院が良くて私は総合病院にしましたよ(^^♪
分娩の出来る病院に行きました☺️
-
ハノン❀✿
女性の先生は安心しますよね!
分娩大事なのですね!おぼえておきます- 12月27日

ぽんちゃん
私は最初家から一番近い個人病院の産婦人科に通ってましたが、安定期に咳喘息になり総合病院に入院して結局そこで産みました!
総合病院の方が何かあったときすぐ対応してくれるし安心なので最初からそうすれば良かったと思いました😅
個人病院の方が綺麗だったり、食事が豪華なところとか産後のケアがしっかりしたところとか色々ありますけどね😊
-
ハノン❀✿
大変だったんですね><。
やはり妊娠中何が起こっても怖いですよね
総合病院で探してみようと思います!
細かいところも病院によって違うんですね
産後も安心できるところがあるといいな- 12月27日

みんてぃ
家から近くて口コミも良いところにしました!
総合病院は紹介のみだったりするので行く前に確認した方がいいです😊
-
ハノン❀✿
紹介じゃないといけないのですか??
- 12月27日
-
みんてぃ
病院によります!地域医療と分散するために紹介状必須の場合もあります。電話で聞くか、病院のサイトなどに書いてると思いますよ😊ただ私は総合病院に転院するために予約とったのですが二ヶ月先しか取れませんでした💦
- 12月27日

ジュー
病院によって出産費用が違うので調べた方がいいです。
私は都立の病院でしたので、出産予約が大変だと聞いていましたがすぐに取れました。
とりあえず最初はどこでもいいので産婦人科で受信を。
-
ハノン❀✿
費用が違うとかもあるんですね!知らなかったです…
はい!ありがとうございます。
ちゃんと受診してきます- 12月27日
-
ジュー
出産費用が違いますよ✨
私は一時金で全部済みました。お釣りが9000円ぐらいありました。
先ずは受診して、母子手帳もらってから病院に予約をしましたよ✨- 12月27日

ぺぺ
ずっとその場所に住んでるなら
どこがいいとか悪いとか
聞きませんか?☺️
近くの産婦人科をググって
クチコミを見るしかないと思います🤗
まだ三週目なら
映らない可能性高いし
年明けにいきます😚
-
ハノン❀✿
うーん。
地元で生む訳ではなく彼の実家の方で生むのでなかなかしらなく…
口コミで少しずつ探してみます!- 12月27日
ハノン❀✿
口コミですね!確認してみます👀
ありがとうございます(*^^*)