![(*μ*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の娘がいて、離乳食が進まず悩んでいます。3回食やフォローアップミルクのタイミングがわからず、ミルク依存も心配です。フォローアップミルクについて相談しています。
お世話になっております。
現在9ヶ月半の娘がおります(^^)
離乳食のスタートが胃腸炎が長引いたため遅れてしまい(6ヶ月半スタート)、今はもぐもぐ期の中盤〜後半ぐらいを食べています。
9ヶ月であれば3回食を始めてもいいぐらいで、ある程度の形が残っていても食べてくれる月齢ですよね。
うちはまだ量も少ない方だし、食べ慣れないものは拒否なので離乳食もなかなか進まず2回食です。
3回食はまだいいかな〜と思っていますが、この子のペースだと3回食のスタート、フォローアップミルクに変える目安がわからず困っています。現在は完ミでまだまだミルクがメインです。
7:00~ミルク(200)
10:30~離乳食(全部で60~100㌘)
14:00~ミルク(200)
18:00~離乳食
21:00~ミルク(200)
2:00~ミルク(200)
昼寝、夜の就寝前、夜中に起きたときは、ミルクがないとぐずってしまいミルクを飲ませながら寝落ちする感じなのでミルク卒業できるのかな〜と心配です。
フォローアップミルクに、そろそろした方がいいでしょうか。
- (*μ*)(3歳5ヶ月, 7歳)
コメント
![ちびちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちゃま
ウチは10ヵ月半ですが、先月にロタにかかり離乳食を離れてたのもありまだ2回食です。
来月から3回にしようかと思っていますが、まだ普通のミルクです✨
フォロミに変えるタイミングは3回食に慣れてからとの認識です!!
フォロミと牛乳はだいたい同じで牛乳が飲めるならフォロミじゃなくても大丈夫だと聞いた事もあります。
まだ2回食ならフォロミにするのは早いような気がします💦
しっかりと食事から栄養が取れてるなら問題ないかと思いますが、まだ多くても100グラムならまだミルクで進めて行く方が栄養が取れるかと思いますよ(*´ー`*)
![ゆきちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきちゃ
離乳食の時間、10:30が最初だとお昼はいつあげるんですか?!( •̅_•̅ )
1:30とか2:30ですか?!
フォロミはご飯たべれるようになってからの方がいいですよ!
それか三回食にしちゃってもいい気もしますけどね。? 三回ご飯タイム儲けるだけでもいい気が…???
食べる内容も回数が増えればどんどん進みますよ(^^)v
-
(*μ*)
コメントありがとうございます。
栄養士の方に離乳食(2回食)は10:00~13:00くらいと夜の17:00~19:00くらいにあげれるといいですねと言われているので早めの昼食にしています。私と12:00くらいに食べれればいいのですが、最後まで座って食べれないので私のご飯が進まず、あえて大人が食べる時間とずらして与えています。
焦らず、回数を増やしたときにどれくらい食べれるか見ながら考えたいと思います😃🐮ありがとうございましたm(__)m- 12月27日
(*μ*)
コメントありがとうございます。
これから3回食にするんですね‼ではまだまだ焦らなくても大丈夫ですかね😊
フォローアップを始める目安が9ヶ月くらいからと書いてあったので9ヶ月から始めなきゃいけないのかと思っていました😣牛乳の変わりのようなものなんですね‼
離乳食はムラがあって食べるときは食べるけど食べないときはちょっとしか食べてくれません💦
ちびちゃま様のお子さまはだいたい一回にどれくらい食べますか?
ちびちゃま
ゆっくりで大丈夫ですよ~✨
卒乳しない子はいないですからね🤗
私も9ヵ月からと書いてあるのをよく目にしてたので気になってました!!
しかし切り替えるタイミングを探ってみたらそのような感じだったのでウチはまだだなって思ってます(*´∇`*)
ウチは離乳食後のミルクは飲まないのでトータルで180-200㌘程食べてくれてます(*´ー`*)
ただお粥が苦手のようで7倍と5倍粥を試しましたがどちらもえずきます💦
その事もあり3回食を伸ばした理由にもなります(T ^ T)
ま、3回食にしたら大変だしなぁって思う部分もあるのでゆっくりやって行こうとも思ってます✨