
専業主婦の生活でだらだらしてしまい、孤独感を感じています。健康や子供への影響も心配。どうしたらいいでしょうか?
結婚して専業主婦になってから、毎日だらだらしてしまいます。
旦那は朝4時起床で5時に家を出るので、
それに合わせてお弁当をつくって二度寝。
そのあと起きたら大体昼過ぎで、
旦那の帰宅は23時過ぎなので、
それに合わせて晩御飯を作って、食べて、
結局夜更かしして、、、
の繰り返しです。
もうすぐゆっくりする時間もなくなるんだから今のうちにゆっくりしておきなよーといわれて甘えてますが、
引っ越してきたばかりで知り合いもおらず、正直孤独です。
この生活は、お腹の子供にもよくないですよね?
今のところ体重が増え過ぎたりということはないですが、、。
- ぽむ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

みみ
朝早くからお弁当を持っていらっしゃるんですね。素敵です(^ ^)
私は全然できません(;ω;)笑
優しい旦那さんですね(^ ^)!
本当にお子さんが生まれたら、寝る暇もないので、甘えさせてもらったらいいと思います。
私の場合、働きすぎて切迫になってしまったので、お腹の子に悪いことはないと思います。
お体大事にして下さい(^ ^)
ゆっくりできるうちにゆっくりしてください。

しな
一緒でした(:3_ヽ)_
ですが、夜旦那に合わせて食べてたら体重増加してしまって怒られ
結局自分は17時位に食べて最悪先寝て旦那帰ってきた時にちょっと起きる感じでした🤔
孤独を感じ暇な時散歩してちょっときを紛らわせてました...笑
-
ぽむ
一緒に食べたいけど、やっぱり太っちゃいますよね😣
散歩も、寒くてサボってしまいます😩- 12月26日

退会ユーザー
私も同じでした。
主人の地元に引っ越してきたので、周りに知り合いもいませんでした。
なので、ほぼアパートで過ごす毎日でした。
私も妊娠中罪悪感がありました。
太るかなとか、子供に悪いよな…って。
産後になってあの時の時間は本当に貴重なものだったんだって思います。
今は寝る時間はあるものの、子供のタイミングに合わせてなので、自分の時間の使い方ができません。
存分にのんびりしたほうがいいと思います。本当にもうそんな時間ないと思うので😅
-
ぽむ
旦那の言葉に甘えて、ゆっくりさせてもらいます😫💓
罪悪感は感じてしまいますけど😭- 12月26日

そな
私も産む前はそんな感じでしたよー😆
同じようにこんな生活大丈夫かな?て
心配してたのが嘘みたいに産まれて一変しました😭
今までの時間が幸せのように感じますよ(笑)
今のうちゆっくりされて
ひとりの時間を腹一杯味わっといて下さい💕
-
ぽむ
散歩とかも、寒くてサボってしまいます😫
今しかできない、ゆっくり読書とか
お裁縫とかして過ごすことにします💓- 12月26日

プーさん83🖤
同居してた頃は4時半、5時頃
お弁当作って6時過ぎに旦那仕事へ
帰宅はいつも深夜でした😭
妊娠中とゆうこともあるので
ゆっくり出来る時にゆっくり
されていいと思います💓
旦那さんの言葉に甘えちゃいましょう!
朝早くから遅くまでお疲れ様です😂
-
ぽむ
ありがとうございます!!
旦那に甘えてゆっくりさせてもらいます😫💓- 12月26日

k
1人目の時と全く生活リズム一緒です!
しかも実家が田舎で結婚のために上京して来たから一人ぼっちで暇で暇で…
たしかに出産したら怒涛の毎日で、ダラダラする時間もなく日々過ぎて行きました。
ちなみにちょーダラダラ過ごしてた私から産まれた子供、精神的にも身体的にもなんの問題もない子が生まれて来ましたよ!
2歳児なんですが、めちゃくちゃいい子です。
大丈夫ですよ!
ダラダラできるの今だけなんですから!!
ちなみに私の生活リズムは
5時半に起きてお弁当、
6時過ぎに主人を見送って二度寝、
お昼前に起きてお昼ご飯食べる
また昼寝
15時頃に起きて徒歩でお買い物かダラダラ
16時くらいから掃除洗濯(浴室乾燥)
20時に自分だけご飯
からのお風呂
22時くらいに帰宅した主人のご飯用意
24時くらいに就寝
こんな感じでした。
-
ぽむ
生活リズムが同じです💓
私の場合洗濯機も全自動に甘えてます😵😵- 12月26日

たんたん
私もそんな感じです😂
旦那さんが起きる前にお弁当と朝ごはん用意して起こして
昼間は寝て
旦那さんが帰ってきたら夜ご飯食べて
夜中は目が冴えてるから寝れなくてそのままお弁当作る時間に、、、
の繰り返しです😭
地元から離れたので友達もいないし暇です🙄
ずっと寝てるからか赤ちゃんの成長が早いです笑
-
ぽむ
夜寝られなくてそのままお弁当つくるの、あるあるです😫
体重だけ気をつけて、ゆっくりしようと思います💓- 12月26日

退会ユーザー
わたしはダラダラすぎる生活でした!旦那は単身赴任で土曜の夜から月曜の朝しかいなくて、仕事も妊娠がわかると同時にやめたのでだらんだらんでした🤣ご飯の支度なんてないし、洗濯もほとんどないし、テレビみてご飯たべてたまにショッピングに行き、あとはひたすら寝るの生活で暇過ぎて病みましが、産んで思いました。もっと寝とけばよかったと!💦暇すぎて病んだ事を悔みました(笑)因みに運動もしなかったので、体重はプラス17キロで赤ちゃんは3800グラムもありました😂
-
ぽむ
おなじです!😫
3800グラム!!!😳
すごいです💓笑
いまのうちにゆっくりさせてもらいます🤗- 12月26日
-
退会ユーザー
他の方への返信をちらっとみましたが、うちの旦那も現場監督です🙌ハードですよね💦来年は3人で暮らすので今より忙しくなる感じなので尚更、妊娠中はもっとぐーたらしとけばよかったと思っています(笑)寒くて運動無理ですよね💦家でできるながら運動くらいであとはゆっくりしてくださいね❤
- 12月26日
-
ぽむ
ほんと、ハードな職種ですよね💦年末年始もありません😩
ワンオペが目に見えてるので、ゆっくりを堪能します💓- 12月26日

退会ユーザー
うちも旦那の仕事がほぼ1日あり、昼に起きて夜中まで起きる生活、また周りに知り合いの居ない環境とぽむさんと同じ様な感じで毎日過ごしてました!
息子は無事元気に生まれてくれ今も健康的に育ってますが、息子も小さい頃から寝るのが遅く、朝ゆっくりです(´=ω=`)笑 (各ご家庭やお子様によると思うのでこうなるとは限らないです!)幼稚園など行かせる頃には早寝早起きの練習をしないといけないかなと思ってます_(:3 」∠)_
あとは私自身ダラダラした生活をしてたせいで妊娠前の体型や体重にも戻らず、体力も想像以上に減りました( •́⍛︎•̀ )なので妊娠中も先生に止められていなければ軽い運動などはやっておくべきやったな〜と後悔してます=͟͟͞͞( ¯−︎¯ )
ご参考になるか分かりませんが…長文失礼いたしました○︎┓︎ペコ
-
ぽむ
ありがとうございます!!
1時間以上歩けと言われてるんですけど、寒くて、、!笑
こんなこといってたらだめなんですけどね😫- 12月26日

一華
旦那さん4時間も睡眠時間ないのですか??かなりお仕事ハードなんですね(;´д`)
うちも日勤の週は朝5時半に家出ますが帰って来るのも4時くらいとか、早めなんでそれに合わせてご飯作るの大変です(^^;
-
ぽむ
現場監督をしてて、休みもほとんどないです😫
はやく帰ってくるの、羨ましいですかど、バタバタですね😵- 12月26日
-
一華
頑張ってくれるのは嬉しいですが倒れないか心配になりますよね。うちの旦那はひょろくて体力もないんで4時間睡眠とか絶対無理そうです(^^;製造業で基本土日休みで、たまーに休日出勤になっただけで疲れ果ててますよ💦
私も妊娠して初期からずっとつわりが酷くて横になっていることが多いです。旦那が帰ってきてからご飯用意して貰うことも多々あるので早く帰ってきてくれるのは助かってますが、寝てばっかで悪いなとは思います(T_T)- 12月26日

退会ユーザー
私も妊娠中そんな感じで、暇になったら近所ウロウロ~ぐらいでした😁
でも旦那さんの言う通り今のうちです!甘えてゆっくりしてて下さい✨
-
ぽむ
軽く散歩くらいは必要ですよね😔
寒い寒い言ってないで歩きます!!笑- 12月26日

メガネ
私もまさに今そんな感じです…笑
朝お弁当作って旦那見送ったら寝て昼頃起きる感じです(*_*)
朝ごはんも食べなきゃと思いつつも眠気に負けていつも寝てしまいます😣
こんなんでいいのか?と少し不安になってましたが皆さんもそんな感じだったと聞いて安心しました😂
最近は買い物行く時、少し遠回りして歩いたりしです😊✨

ほうじ茶
わたしもまったく一緒です笑
お弁当朝ごはん済まして二度寝して、かるーく掃除して、ゴロゴロして、あ、もう夜だとおもってご飯つくって、旦那とダラダラしてーって感じです。笑
わたしも引越ししたばかりで知り合いがいなくて、暇でした!でもどこかでかけるのもめんどくさくて笑
体重気をつけよーと思って散歩はよくしてました!でもほんとに暇で罪悪感だらけですよね笑
ぽむ
山奥の現場なのでお弁当必須なんです😭
ありがとうございます!
甘えてゆっくりします💓