
お食い初めの場所について相談です。旦那実家と私実家どちらが良いか迷っています。姉は私実家でしたが、母側で行うべきか悩んでいます。教えてください。
初めての投稿です。
来月の上旬にお食い初めを予定してる男の子の母です。お食い初めはどちらの実家でするべきなのでしょうか?お宮参りは旦那の実家に行きました。
旦那の実家は車で高速を使って1時間半、私の実家は車で5分です。
旦那も私もどちらの実家でもいいと思っていますが、私の姉は双子の男の子を出産した時は私の実家でした(姉夫婦の実家はどちらとも近いです)ので、母親側でするものなのかな?と思ったので…
無知なので教えていただけると嬉しいです。
- あゆぅ~☆(9歳)
コメント

あこ
お宮参りに義実家に行ったなら、お食い初めは実家でしてはどうでしょうか?
義両親も参加したいなら、自宅でして、両家に来てもらうのもいいと思いますよ\(^^)/

MTAA
今月22日にやります♡
私の家はお宮参りは両家2台で神社へ行き、その場解散。
お食い初めは両家の両親の中で一番年長者がいる旦那の実家でやる事に決めました。
年長者の義父に食べさせる真似をして欲しい。やってもらえますか?と伝えたところ、OK‼︎お魚とかお料理くらい用意してあげるよって言ってくれたので甘えようと考えています♡
自分の家で自分達だけでやるとなると、全部作るか頼むかしなければならないので自分達にプラスになる方を考えた方が良いのかもしれませんね♫
私があゆぅ〜☆さんの状況だったら旦那の方でやると思います。
自分の実家は近いのと自分の実家なのでちょくちょく帰ると思いますが、旦那の実家は高速を使って1時間半…自分の実家より顔を出す頻度が低いと思います。
こういった機会を逃すと顔を出すタイミングがなくなり次に遊びに行くのが億劫になりそうなので良い機会と考えます。
どちらにしても楽しい時間になると良いですね(*^^*)
-
あゆぅ~☆
ありがとうございます。
最低月に1回は行こうと旦那と話はしてるんですが、なかなか行く頻度は自分の実家に比べてかなり少ないです…💧来月義母の誕生日もあるので、息子にリボンでも付けて行ってみようと思います♪- 9月7日
-
MTAA
リボン良いですね〜♡
お母様喜ぶんじゃないですかっ(*^^*)
うちは袴を着せていく予定です。
少し大き目を買ってお正月・5月の節句まで着せたいな…と♡
最近、天候の急な変化があるので気をつけて行ってきてください。
グッドアンサーありがとうございます(○´U`○)- 9月8日
-
あゆぅ~☆
袴とか絶対可愛いじゃなぃですか!写真いっぱぃ撮って思い出作ってあげてください。
- 9月8日

あちゃ♡
こんばんは(^^)
うちは、家族3人でやりました!
両家とも呼ばずに、この日にやるねーの報告のみでした。
お宮参りの時に、義実家はそういう行事ごとには興味ないようだったので(^_^;)
うちの親は、家族3人でやりな♪と言ってくれたので(^^)
-
あゆぅ~☆
ありがとうございます。
家族3人水入らずでするのもいいですね!- 9月6日

りほ
私は自宅でやりましたよ。
両親呼ばず、家族のみでやりました。その後は3人でお出掛けしましたよ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)
-
あゆぅ~☆
ありがとうございます。
家族3人でする方が気兼ねなく出来そうですね!- 9月6日

たーん
こんばんは(^^)
今日お食い初めをしました!
我が家で行い、両両親には声をかけて来てもらいましたよ♪
私が逆に無知なのか、親の家でやるんだーと思いました(°_°)
-
あゆぅ~☆
返信、ありがとうございます。
おめでとうございます!
楽したいばっかりで、行くことしか考えてませんでした…💧- 9月6日
あゆぅ~☆
ありがとうございます。
招待するのもいいですね!