
コメント

さくちゃん
5ヶ月なら、まだ無理しなくてもいいんじゃないかなと思います!
息子は、9ヶ月くらいから夜の就寝前だけは眠くなったら布団に転がって、トントンしてたら起き上がってを繰り返してるうちに寝るようになりました!特に何かしたわけでなく自然にこうなりました。
お昼寝と、夜泣きは抱っこですが‥(^○^)
さくちゃん
5ヶ月なら、まだ無理しなくてもいいんじゃないかなと思います!
息子は、9ヶ月くらいから夜の就寝前だけは眠くなったら布団に転がって、トントンしてたら起き上がってを繰り返してるうちに寝るようになりました!特に何かしたわけでなく自然にこうなりました。
お昼寝と、夜泣きは抱っこですが‥(^○^)
「大泣き」に関する質問
2歳9ヶ月の次男がここ一週間で急激にあまのじゃくと気に入らない時の大泣き?癇癪?がひどくなり参っていてイライラ爆発してます。 もともとヘソをまげることがあったりわがままだったりはありましたが、これはだめだよ…
3歳でお約束はまだ難しいのでしょうか?😮💨 最近YouTubeを解禁してしまいました。 お風呂が沸くまでの10分と言う約束をして お風呂がわいたアラームが鳴ったら 本人から終わり!って言ってくるのですが、 しばらくしたら…
1歳前後のお子さんがいる方や卒乳された後の方、 寝かしつけはどうやってされてますか? 今まで添い乳で寝かしつけてましたが、最近嫌がるようになり飲んでくれません。トントンも嫌がるのでただ寝っ転がっているだけで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さと
回答ありがとうございます!!
そうなんですね!!
ここでも結構早い段階からお布団で寝かしつけをしている方が多いような気がしたので焦ってしまいました!
寝かしつけはもう少ししてからにしようと思います。