![supica](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再度耳鼻科を受診するべきですか?それとも小児科を受診するほうがよいでしょうか?
長々と失礼します。
息子の調子が悪いです
12月初めから、熱はなく、鼻づまり、鼻水がズルズルで、耳鼻科を受診。
鼻水の薬をだしていただくも、あまり効果なく、薬がおわり、再受診。
右耳中耳炎なりかけと言われ、抗生剤と引き続き鼻水の同じ薬を処方される。
飲み始めて、次の日から下痢に。鼻水もまだ症状がつづく。
薬が終わり、再受診。
中耳炎にはならず、耳もきれいになったため、抗生剤
の副作用が認められ、抗生剤をきりあげて、引き続き同じ鼻水のお薬と整腸剤を処方される
下痢がなかなかなおらず、鼻水もまだなおらない。
18日の夜から19日、37度7分の発熱し、 インフル、胃腸炎など怖かったので、小児科受診。熱がなかったため、月初めから耳鼻科にかかっていることをつたえる。
インフル検査していただき、陰性。お薬は、飲み終わったところだったのだが、耳鼻科とかぶるので、中耳炎なんかをみるのは耳鼻科だから、このあと耳鼻科を受診して下さいといわれる。先週から下痢が続いていて、耳鼻科でも整腸剤をだしていただいてるがらなかなかなおらないとつたえると、整腸剤だけだしますといわれ、処方。
その後、すぐ耳鼻科で、また、鼻水のくすりを処方される。
熱は1日でさがる
20~21日に、上半身を中心に発疹が大量にでる。
22日、診断をうけるように保育園から言われ、小児科受診。
ウイルス性の風邪に出る時の発疹で、熱が下がったから問題ないと言われる。
23日夜、また発熱。
24日、37.7度まであがる。息子、熱で、きつそう。
25日。耳鼻科の薬もなくなり、小児科にいって耳鼻科にいけといわれたら二度手間になるので
耳鼻科を受診。昨日、1日熱がつづいていたことをつたえたら、熱冷ましで解熱剤を4包だしてくれた。
引き続き鼻水の薬も。
帰宅後、熱冷ましと鼻水の薬をのむ。熱が下がり、息子、楽そうな感じになる
夕方、薬の効果がきれたのか、またどんどんねつがあがり、39度。
再度熱冷ましを服薬。
鼻も、奥につまっているのか、全くおっぱいがすえない。
いままでとは違うかんじの詰まり方。
やはり、耳鼻科の薬が聞いている感じではない。
息苦しいからか何度もおき、おっぱい吸えずギャン泣き
搾乳し、哺乳瓶でなんとかやすみやすみ授乳。
もう、ずっと治らない鼻水、さらに悪化した鼻づまり、
高い発熱で
息子がかわいそうだし
私も疲れました
ただ、年末がくるため、どちらか受診して、正月休み分の薬をいただいておかないといけません。
このような場合、
また再度耳鼻科を受診するべきでしょうか?
熱も高いし、小児科を受診するほうがよいでしょうか?
- supica(7歳)
コメント
![ハルカイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハルカイ
私なら小児科ですかね…耳鼻科行っても薬も聞いてないような効果ないならそれをつたえて酷くなってるのに耳鼻科へ行けと?と小児科にいいます。正直、supicaさんの通われてる耳鼻科も小児科もやぶ医者な気がします。小児科で違うとこに行った方がいいと思いますよ(ToT)
![ワンだランド](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ワンだランド
おはよーございます☼
朝早くから失礼します。
うちの息子は昨日で2ヶ月目を迎えました。
先週の18日頃から熱はなく咳が酷くミルクを飲む途中で咳が出て酷いときにはミルクを飲むのをやめてしまうくらい出てました。
とりあえず助産師さんに相談すると2,3日様子を見てください。とのこと。
なかなか治らないため、近くの小児科病院で診てもらうと【RSウイルス感染症】と診断されました。
supicaさんの息子さんの症状がこのウイルスの症状と似ていたため投稿させてもらいました。
この【RSウイルス】は今特に流行っているようで、うちの息子は全然小さいため入院する事になりました。
発熱、鼻水、咳、嘔吐下痢、下手すると肺炎、細気管支炎になってしまうため早めの小児科へ受信することをオススメします。
-
supica
お返事ありがとうございます😊
RSこわいですね、
インフルしかみてもらってないので、
そっちもきいてみようとおもいます😵- 12月26日
-
ワンだランド
そーしてみてください( *ᵕ ᵕ)⁾⁾
息子さんの体調が早く良くなりますよーに!- 12月26日
-
supica
ありがとうございます😌✨
- 12月26日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
上の方もおっしゃってますが、わたしも小児科を違うところに行ったほうがいいと思います!
わたしの子どもも、ずっと体調よくなくて全然治らなくて、小児科変えたらよくなりました!
-
supica
お返事ありがとうございます😊
小児科かえてみますー
合うところがあればいいのですが
はやく治してあげたいです😢- 12月26日
![ひーこ1011](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーこ1011
37.7位ならまだ微熱からちょっと上がったくらいですが、39度まで行くと心配ですよね(^^;
私だったら小児科受診します。
病院変えると薬も変わるので、違う小児科に行くのも手だと思いますよ!
うちは下の子が同じくらいの頃に5日ほど発熱しました。
40度くらいの熱が続き、突発かな⁉︎て期待してましたが、風邪でした😞
鼻風邪も下痢も長引きますよ!
うちは、11月からずーっと鼻風邪治りませんし、夏場に下痢した時は2ヶ月はダメでした。未だにまだ軟便です(^^;
-
supica
お返事ありがとうございます😊
40度きつそうですね😢
お大事になさってください
そんなに長引くのですね
初めてこんなに長くかかるため
くじけそうでした
気を長くもたないと、わたしが余裕がないと息子がかわいそうですね
がんばります。- 12月26日
-
ひーこ1011
あ、紛らわしくてごめんなさい💦
息子も10ヶ月頃同じように高熱続きの時があったという事が言いたかったんです😅
初めてやと不安になりますよね。。。
うちも流石に40度連発でゼーゼー言ってた時は不安でした。
でも39度が当たり前すぎて、38度で座薬使うことはなくなりました(笑)
眠れなくてしんどそうな時は使ってあげた方が良いですが、座薬はあまり使わない方が良いみたいなので、うちは39度あたりまでは使わずにひたすら冷やして様子見てます。
体調悪いと一日中抱っこやし、こっちも心配で参ってきますよね💦
ママも無理しないようにしてくださいね!
早くお子さんが落ち着くと良いですね💦
うちは、今上の子が風邪引いて、昨夜2度ほど戻しました。
多分咳き上げなので、継続で薬飲ませて今日は様子見にします(^^;
年末までにはもう一度連れて行きますが…もうすぐ病院もお休みになるし、心配ですよね〜(´・ω・)- 12月26日
-
supica
そうなんですよ、年末多いけど
薬もらっとかないと不安でして😢
今日はわりときげんがいいし、しっかり食欲あるから助かります
ありがとうございます😌- 12月26日
supica
お返事ありがとうございます😊
他の小児科検討してみます、
近いところがありがたいんですが
効果がないと
ほんとに意味がないですもんね
長引くのは承知なのですが
1ヶ月ちかくなおらないと
くじけそうです 泣
ハルカイ
微妙に溶連菌とかも流行ってるので、一回で全てしらべてほしいですよね(ToT)病院いけば薬出されるから飲ませば良くなるって当然おもいますしね(ToT)
supica
溶連菌!?
はじめてききました
冬は感染症リスクたかいからこわいですよね😢