お金・保険 国民健康保険加入中で市の健康診断を受けた際の健診代は確定申告できますか? 国民健康保険加入中で市の健康診断を受けた際の健診代は確定申告できますか? 最終更新:2017年12月26日 お気に入り 保険 健診 確定申告 健康 おてんと(4歳5ヶ月) コメント #ぷうこ その健診で病気が見つかれば医療費控除の対象となりますが、病気等見つからなかった場合は医療費控除の対象外だと思います。 12月25日 #ぷうこ 国税庁のホームページを貼付けておきます。 No.1122 医療費控除の対象となる医療費 [平成29年4月1日現在法令等] 人間ドック・健康診断等の費用 Q1 いわゆる人間ドックや健康診断(以下「健康診断等」といいます。)の費用は、医療費控除の対象となりますか。 A1 健康診断等の費用は、疾病の治療を行うものではないので、原則として医療費控除の対象とはなりません。 しかし、健康診断等の結果、重大な疾病が発見され、かつ、その診断等に引き続きその疾病の治療を行った場合には、その健康診断等は治療に先立って行われる診察と同様に考えることができますので、その健康診断等のための費用も医療費控除の対象になります。 (所基通73-4) 12月25日 おてんと ありがとうございます😊 12月26日 おすすめのママリまとめ 妊娠39週目・健診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠40週目・健診に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・確定申告に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保険・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
#ぷうこ
国税庁のホームページを貼付けておきます。
No.1122 医療費控除の対象となる医療費
[平成29年4月1日現在法令等]
人間ドック・健康診断等の費用
Q1
いわゆる人間ドックや健康診断(以下「健康診断等」といいます。)の費用は、医療費控除の対象となりますか。
A1
健康診断等の費用は、疾病の治療を行うものではないので、原則として医療費控除の対象とはなりません。
しかし、健康診断等の結果、重大な疾病が発見され、かつ、その診断等に引き続きその疾病の治療を行った場合には、その健康診断等は治療に先立って行われる診察と同様に考えることができますので、その健康診断等のための費用も医療費控除の対象になります。
(所基通73-4)
おてんと
ありがとうございます😊