
昼間の寝ぐずりがひどくて困っています。5カ月の男の子で、抱っこしても泣いてしまいます。眠そうな仕草を見せるけれど、なかなか寝付かない状況です。夜は授乳後にすぐ寝るのに、昼間は落ち着かないです。この時期はこんな感じなのでしょうか?
昼間の寝ぐずりについてです💦
もうすぐ生後5カ月になる男の子を育てています。
ここ1週間ほど昼間の寝ぐずりがひどいです。前からも寝ぐずりがあり抱っこで寝ていたのですが、ここ1週間は抱っこしても身体をのけぞったり、ひねったりしてギャン泣きになります。横抱き、縦抱きやりますがダメです。眠くないのかと思って置くと、目をこすったり眠そうな動作をするのですが、すぐにまたギャン泣きです😣
今日も5時間、抱っこ置くを繰り返しやっと寝ました。
おっぱい、オムツ、室温など思いあたることは対処しています。
抱っこも身体をのけぞらせたり、ひねったりで腕が痛く、落ち着かなきゃと思ってもイライラしてしまいます。寝た後の子供の顔を見て申し訳ない気持ちでいっぱいになります😢
夜は授乳して添い寝でコロッと寝ちゃうのに。
この時期ってこんな感じなんですかね❓
- しまこ(7歳)
コメント

ゴロぽん
うちも8ヶ月くらいの重たい時期にそんな感じになりました💦
家事もできないし、疲れるしでおんぶしたら、コロッと寝ました👀
以来昼寝の寝かしつけはおんぶしながら洗い物です😅

まーーま
うちも寝ぐずりひどいですよ😭
やっと抱っこで寝たと思っても、置いたらすぐ起きて泣くので、ずっと抱っこです…腕がバキバキで悲鳴あげてます(笑)
この時期になって、昼間が全然寝なくなりましたね💦
-
しまこ
そうなんですよね💦
やっと寝たと思っても30分で起きて、起きてからも寝たりないのかまた泣きます😣
夜寝てくれるだけでも感謝しなきゃですが。- 12月25日

ゆち
私も同じ状況でした‼️
お昼寝はしないのに夜中も起きるようになりかなりのイライラが…
ワンオペ状態で参りましたが、今はピタリと止まりました‼️
ほんとに辛いですよね💦💦💦
5ヶ月になった途端、状況かわりビックリです‼️
しまこさんのお子さんも落ち着いてくれることを祈ってますヽ(*´▽)ノ♪
しまこさんも落ち着けるときに、
ダラーっと息抜きしてくださいね🎵
-
しまこ
私もワンオペ状態なので、しんどいです💦イライラして何度も怒鳴りそうになってしまい怖いです。でも同じような感じの方がいて安心しました⭐︎
時々1時間寝てくれることもあるので、その時には一緒に寝たり、好きなことして気分転換します(*^o^*)- 12月25日

k0h0n
昼間の寝ぐずりはあまりなかったのですが、3、40分以上抱っこしたり子守唄歌ったりしてもダメな時はおんぶしてました☆
肩と腰は痛くなりますが、家事もはかどるしいつの間にか寝てくれてます^_^
-
しまこ
おんぶ良いですね❗️
家事ができなくなるのは痛いですしね⭐︎- 12月25日
-
k0h0n
5時間も寝ぐずりとお付き合いされてて、しまこさんの体力もお辛いでしょうから試してみてもいいと思います^_^
家事がはかどる…なんてかっこつけましたが、おんぶしたまま撮り溜めたドラマ見ながら、アイスを食べる。これが至福の時です☆- 12月25日
-
しまこ
ありがとうございます❗️
私も30分だけでも寝てる間にアイス食べたりしてますもん笑
こういう時間も必要ですよね❤️- 12月25日
-
k0h0n
大事です!
そういう時間^_^
そのアイスを楽しみに家事頑張る!!!とかありますもん☆- 12月25日

mayumixjuice
うちの息子もまさに今そうです。昼間はアパートで二人きりだと不安になってしまうので、しょっちゅう実家や旦那の実家に行って過ごしてます。
ほんと色んな人に甘えるダメ母さんです:( ;´Д`;):
-
しまこ
私もアパートなのでギャン泣きが恐ろしいです😣全然ダメ母さんじゃないですよ❗️頼れる人が近くにいて羨ましいです⭐︎私は実家は遠いので、散歩したりしてます笑
- 12月25日
-
mayumixjuice
アパートにいると本当に気を使いますよね^^;
姉がワンオペ上等の自立育児してるので、何か負い目を感じちゃいます。
質問者さんなのに優しいお言葉ありがとうございます。同じような悩み抱えている人がいるってだけでもとても元気づけられます( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )- 12月25日
-
しまこ
こちらこそありがとうございます❗️
ここに書き込みしたら少しスッキリしました⭐︎
自分だけじゃないってだけでも心強いです❤️- 12月25日
しまこ
8カ月だと重くて辛いですね(>人<;)
うちも割と大きめなので腕がやばいです💦
時期は違くても、みなさんこんな感じになったかと思うと少し安心しました❗️