![ひーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳1ヶ月の女の子がミルクを卒業できず、食事中にいら立ちを感じる母親です。娘は食に興味がなく、遊びたがり、掃除中に泣きます。ストレスがたまり、怒りを感じています。
こんにちは!
1歳1ヶ月の女の子を育てています。
いまだにミルク卒業できず悩んでいます。
食事中に汁物やご飯などをひっくり返されるたびにいらってきてしまいます。
食に興味ないのか量も増えず、広場で遊ばせても私のところから離れません。
また、掃除してたりすると泣きながらやってきます。
ストレス発散が全然できなく、怒りたくないのに娘に怒ってしまいます。
- ひーにゃん(8歳)
コメント
![MAXとき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAXとき
ミルクを飲んでいるから食べれないってことは無いですか?
それとも食べが少ないから心配であげてますか?
それによって違ってくるかな?とは思うのですが…
哺乳瓶ではなくてストローで飲んでいるならひとまず大丈夫かなと思います。
1歳半検診で、哺乳瓶離れできてない人が注意されてたなって思い出しました!
体重身長がわからないのでなんとも言えないのですが、小児科医に相談してトータル的に見て卒乳していいのかどうなのか?聞いてみるといいかもしれません😊
![ぽぴぽぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぴぽぴ
断乳はまだ考えてないですか??
うちの子も食事大っ嫌いでしたが、
1歳のお誕生日に断乳してから
ご飯タイム大好きになりました☺
後追いは、大変だし疲れますよね..,😭💦
甘いお菓子でも食べながら
テレビ見て、少しでも肩の力抜いて下さい!
-
ひーにゃん
コメントありがとうございます🙇
先月から断乳考えていたのですが旦那がまだほしそうだよとか言ってきてついミルクを買ってきてしまうのです。
ご飯タイム好きになって
良かったですね🌟
後追い、人見知り場所見知りひどくて辛いです。
ありがとうございます!- 12月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳1ヶ月なら、お皿にちっこいおにぎり2、3個入れて食べる度に追加で与える感じで、掴み食べでいいと思いますよ!
汁物はママが口までお椀を持っていき、飲ませます!
手の届く範囲にあったら、水遊び状態なので😰
ミルクはどのタイミングで飲んでますか?
-
ひーにゃん
コメントありがとうございます🙇
おにぎり、自分で食べてるのですがなかなかうまく口に入らなくて泣きます💨汁物は口までお椀を持っていくのですが、嫌嫌って首ふります。
ミルクはご飯食べた後にあげてます。- 12月25日
![結優](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
結優
うちもおっぱい卒業できてないし、まだ卒乳は考えてないですよ。
汁物の器はこぼされると大変なので触らせてないです。
ご飯は最近、食べたいものに限りこぼさなくなりました(笑)
食べたくないときは器ごとひっくり返しちゃいますけどね(^.^;
ご飯とか食べないでグチャグチャにするって栄養士さんに相談したら、器を子どもに触らせないでって言われました。
-
ひーにゃん
コメントありがとうございます🙇
ひっくり返しつらいですね。
器、触れらせないように遠いところに置いててもつかまり立ちしてとろうとします。- 12月25日
-
結優
うちもそうですよ〜。遠いところは人の膝にのぼってでも取ろうとします(笑)頭使ってるんですね(笑)
- 12月25日
![ルシファー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルシファー
私は、お皿は手の届く所に置かないようにしています。
手づかみ食べのものだけ限定で、近くに皿があったら絶対ひっくり返しますし、なんなら遊び道具になってしまいます。
いろんな事に理解が出来るようになってからでも遅くないですし、いずれはキチンと出来るようになります。
最近断乳にむけて、オッパイの回数を減らしてきたら、急に食欲旺盛になってきました。
![ひーにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーにゃん
コメントありがとうございます🙇
お皿とか遊び道具になってますね。
いろいろ理解してできるようになることを願います。
![イチママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イチママ
うちは食事のミルクは早くにやめて、あとは寝る前だけです。
手掴み食べは最近まで全く興味がなくて、最近やっとおやつやパンをちぎったものを上手にお口に入れられるようになりました!
それまでは、ママがお口に入れてくれるんでしょって感じで目の前におやつ置いても、ちょっとは触って、キョトンとしてましたよ!
汁物はどうなるかわかるので、前には置きません。
![へびいちご🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
へびいちご🍓
うちの子は1歳2か月までおっぱい飲んでて、離乳食なんてほぼ一口も食べませんでした!
食べない→おっぱい→食べない→おっぱいの繰り返しでした。
1歳2か月で断乳して、最初は離乳食たべなかったですが、1週間くらいしたら嘘のようにもりもり食べ始めました(^^;)
ミルクなければお腹空くので食べるかもしれませんよ(*^^*)
どうしてもミルクあげたいとかじゃなければ断乳してもいいかなと思います💦
ひーにゃん
コメントありがとうございます🙇
食べが少ないからミルクあげてるのと本人がたまにくれって感じな顔してくるので。いまだに哺乳ビンであげてます。
MAXとき
お腹空けばミルクがあるからいいやーって感じもあるかもしれませんね。
1歳にもなれば、知恵もついてきますから💦
ミルクをストローへ、さらに牛乳へ変えていって、おなかすいたー!ごはんー!ってなるといいんですけど💦
ひーにゃん
返信ありがとうございます🙇
今日のおやつの時間でストローやって様子見ますm(。≧Д≦。)m
MAXとき
頑張ってみてください🙋💕
ひーにゃん
ありがとうございます🙇🌲