※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

最近、息子がずりばいを覚えましたが、まだお座りができません。うつ伏せの状態で前に進んで行き、気になるものを咥えます。お座り→ずりばいの順番について相談です。

最近ずりばいを覚えた息子😭笑
お座りはまだ出来ません!

うつ伏せの状態で前に進んで行きます笑
寝かせようとしても近くにコードやリモコン、気になるものがあると、いつのまにか前に進んでて咥えてます😂😂😂


お座り→ずりばいのイメージでした🤔
個人差はあると思いますが、みなさんのお子さんも順番逆になってたりしましたか?

ハイハイするのも早いのかな😂

コメント

basil

うちはズリバイさえせず、5ヶ月ハイハイ、6ヶ月つかまり立ちと伝い歩き、7ヶ月でやっとお座りでした(;^_^A

お座りのみできてハイハイ出来ない子は、その場で静かに遊んでくれるけど、うちはお座りできないしハイハイ出来るから動きまくりで、お座りできるこのママがその時は羨ましかったです(;^_^A

deleted user

4ヶ月すぎでずり這い初めて
最近お座りができるようになってきました!
コード、リモコン見つけては
どんどん私から離れてきます🤣

最近ハイハイしそうな兆候はあります✨

deleted user

5ヶ月ずいばり3週間後にはハイハイとつかまり立ちをしました。゚(゚^ω^゚)゚。
そしてやっとおすわりできるようになりました♪

ruu-110

うちも逆でした(・∀・)
5ヵ月入る前にズリバイを始め
6ヶ月にお座りができ、7ヶ月には
掴まり立ちして、8ヵ月入る前には
伝え歩きを始めました😆✨
今ではまだ一歳きてませんが
しっかり独り立ちして
歩いていますwww

成長が早いと嬉しい反面、
少し寂しい感じもします😢✨