

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
出る人もいるみたいですよ〜◡̈⋆

けんちゃんまま☆
7.8ヶ月頃に滲んでました(^^)
foさんの身体がお母さんになる準備をはじめてるんですね!
わたしは母乳で育ててるので産後の今もでてますが、赤ちゃんが吸わなくなったりしたら自然と出なくなるらしいです(^^)

みし
初産ならば、母乳でなく分泌液だと思いますよ(^_^)
私も妊娠5ヶ月の頃からTシャツがびちょびちょになる位、分泌液が出てて、母乳よく出るよーと言われてました。
産んでみて、たしかに翌日から母乳はよく出ました。でも薬を服用している為、初乳だけあげて、あとはミルクのみあげてました。
産後2週間は胸が張ってしこりもできるし、絞ったり冷やしたりしないと辛かったですが、2週間位を境に差し乳になり、絞らなくても痛くならなくなり、だんだん胸も柔らかくしぼんできました。1ヶ月半経ちますが、時々出る位でジャージャーは出なくなりました。
ミルクで育てたいならば、産後しばらくは母乳を絞ることが必要かと思いますが、絞る回数を減らしていき、冷やしたりしたら母乳は出なくなってきますよ。
私は乳腺炎になることなく、母乳はおさまってきました。
母乳を出なくさせるお薬もあるので、助産師さんによく相談しながら処方してもらっても良いと思いますよ(^_^)

JS
そうなんですね!すこしおどろきました

JS
そうみたいです💦
なるほど、なるべく出るのを止めたいです(+_+)

JS
くわしくありがとうございます
あげてないと痛いとか聞きますよね?絞るのも痛そう💦
産後入院中に看護婦さんに出なくなるようにはどうしたらよいか相談してみます☆

*K♡MAMA*
私も五ヶ月頃から透明ですが液体出てましたよ!舐めてみましたが全然母乳と違いました。栄養となる母乳は産後に出るみたいです。母乳が出る線が開通しただけであって今出てるから母乳が沢山出る!とかはないですよ。私は完母で育てたいですが生後21日で未だに混合です。
コメント