
幼稚園ママ友のグループLINEが苦痛で抜けられない。同じ悩みを持つママさんいる?
幼稚園ママ友についてです。去年公園でたまたま会った事をきっかけにLINEを聞かれ、同じクラスのママ友何人かのグループLINEに入っています。
みんなでバーベキューや花火、Xmas会など頻繁に誘われるのですが、大勢でつるむのが苦手な私はそれが苦痛で仕方ありません。何かと理由をつけて断ったりしていますが、それもイヤになります。
そのメンバーの中には、若くて口が悪いママもいます。子供も口が悪くうちの子も真似する時があって不快です。LINEでは自分のネイルやスノーで撮った写真を何枚も送ってきたり、お便りをなくして持ち物を毎回聞いてきたり…疲れます。
一年以上グループLINE続いていますが、抜けたくても抜けられない。
気持ち分かってくれる同じようなママさんいますかー?
- きなこ
コメント

退会ユーザー
私もそういうの苦手で今から億劫です○| ̄|_
子供の為にも、仲良しのお友達が出来れば最低限、親同士も仲良くせねばとは思いますが、いい人だといいなぁと願うばかりです😅
抜けたら抜けたで、なんでどうしてって始まりそうな気もするので、私なら会話?話題?を振られたら返すぐらいにしますかね💡
どうしても抜けたいのであれば、
LINEのアプリそのものが消えちゃった!などは?😂💦

うりうりお
大変そう🤔
やってて楽しいことはひとつでもありますかね?
ひとつもなければ、嫌われる覚悟で抜けるかもしれません…まぁ死にゃしませんからね。
旦那がLINEに厳しくなったのでとか、一旦抜けますねとか適当な理由をつけて✋
あと、返事をまったく返さなかったらどういう反応してくるんだろう?とか実験するかも🤔
-
きなこ
お返事ありがとうございます😊❗
ほんと大変な人とつるんじゃいました💦
若いママ以外は結構いい方なんですけどね~😣若いママだけは小学校違うのでそれが救いです✨
それまで何とかやり過ごします😥💨話聞いてもらったらチョット楽になりました✨- 12月24日
きなこ
お返事ありがとうございます✨
自分に合ったママなら気持ちのいい付き合いが出来るんですけどね~😅💨
ケータイ買い換えた時に一回消えちゃったんですけどまた招待されて入らされました😥💦
適度に返してチョット距離置いてみます❗
子供もママも気が合う方に出会えるといいですね😊💖