※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
子育て・グッズ

息子が寝る時間が確立し、手がかからなくなりましたが、将来の成長に不安を感じています。

先輩ママさん。

いつの時期のお世話が大変でしたか?。
息子生後5ヶ月。生後4ヶ月くらいから夜19時から朝7時まで寝るようになり手がかからなくなりました。
まだハイハイはしないので多少目を離していても大丈夫です。

これから…人見知り、夜泣き、ハイハイが始まる…と
思うと不安でしかたがありません。
いくら成長だといっても…。恐ろしいです。

コメント

くまのぷー

うーん。うちも割と睡眠に関しては問題なく進み、離乳食もそんなに困らせられることはなかったですが、その時期その時期で大変なことって変わるのでいつが一番って無いかもです私は😵
それぞれ、その時期特有の大変さ…というところでしょうか…
今はイヤイヤが始まって大変な時もありますが、意思疎通が少しずつ出来てきて可愛さも倍増しますよ😊❤️

  • ぽ

    ありがとうございます。
    その時期、その時期で大変ですよね😆

    • 12月24日
ハル

歩きはじめですかね!
ヨロヨロとコントロールできなくて変なとこで転んだり、動けるようになった分お着替えやオムツ替えでは脱走されまくってお出かけ準備が大変でした💦
今ではコツ掴んでやってますけど…何事も「できはじめ」が大変な気がします(^◇^;)

でもそれも成長なので嬉しいですけどね😃

  • ぽ

    ありがとうございます😊
    そうですね、確かに出来始めが一番大丈夫ですね。

    • 12月24日
510928

うちは娘ですが0カ月が一番大変でした😅抱っこしてないと寝ない子だったので1カ月半くらい抱っこしたまま座って睡眠をとっていました😭
あれに比べたら今なんて寝てくれるし 笑
うちの子はほとんど人見知りもしないし、夜泣きもなかったです😁ハイハイよりはつかまり立ちとかの方が頭打ったりが多くなるから大変ですね。
でも一人遊びもしてくれるようになるから大丈夫ですよ😂

  • ぽ

    ありがとうございます。
    私も0ヶ月はほんとに大変でした😅

    • 12月24日
あずり

うちは色々と成長が早すぎて、ねんね期の方が少なかった位です😭寝返りを3ヵ月半でマスターしてから、6ヵ月でハイハイ、お座り、捕まり立ちまでしているので…一気に目が離せなくなった怒涛の3ヵ月でしたね。

そんな中でも、1番辛かったのは産後退院してから1ヵ月半の間だったかなぁと思います。母乳量や赤ちゃんの吸い方が思うように上手くいかず、母乳外来に通って体重と哺乳量を睨めっこが続き本当に精神的に参っていました😞💦2ヵ月過ぎからは夜に纏まって寝てくれたので楽になってきましたね〜

  • ぽ

    ありがとうございます。うちも3ヶ月で寝返りマスターしたので…。ペットボトルではさめて夜間寝てます😵

    • 12月24日
めぐみん♪

上の娘の時のことですが、10ヶ月~1歳になる頃と2歳で下の子が生まれて赤ちゃんかえりがあり今が1番大変です。

10ヶ月の頃につたい歩きをしてあらゆる引き出しを開けてものを出したり何でも興味が出てきて目が本当に離せなくて育児が楽しいと思えず辛かったなと思います。

そして今は絶賛イヤイヤ期でやんちゃ娘で悪魔です。下の子が生まれて嬉しいけど、ママを取られた恨みを私にぶつけてきます。毎日怒ってばかりで笑って過ごしたいなと思います。

  • ぽ

    ありがとうございます😊
    10ヶ月ですか…つたい歩き…目が離せませんね😵

    • 12月24日
神田ッツェル松茸ッツォ🤘寝たい

うちの息子たちは二歳近くまで朝まで寝るってことがありませんでした(›´ω`‹ )
長くて3時間。
それはそれで大変でしたが、やっぱり起きてる時の方が大変です💦
特に大変だったのは一歳後半から二歳後半にかけてですね。
魔の2歳児悪魔の3歳児とはよく言ったもので、嫌!今これがしたい!となるとまったく誤魔化しが効かなくなるんですよね。そして泣き声も大きく力も強い💦
夜寝ないとか離乳食食べないとか、可愛いもんだなって今は思います(^_^;)
これからも度々大変な時期が来るんだろうなぁ…と思いますが、とりあえず今は少し落ち着いてます(´ω`)

  • ぽ

    ありがとうございます😊
    魔の2歳、3歳…想像しただけでおそろしい😵

    • 12月24日
こーま

0〜1ヶ月→産後の疲れ・睡眠不足・おっぱいの執着が凄くて乳首がもげるかと...初育児特有の大変さでした😵

2ヶ月→目が見え始めたのと生活サイクルがついたのとでいったん楽になりました!✨

3〜6ヶ月→寝返り・人見知り・離乳食・夜間授乳が終わっていたのに歯が生える前の夜泣きが始まり、大変でした😵ハイハイは以外と対策が簡単だったので、問題なかったです。

7ヶ月→つかまり立ちが始まる(=ママだけでなく自分の能力に興味を持つ)のでそういった意味では楽でしたが、目が離せない時期が始まりました😵でも歯が生えたので夜泣きが収まった分、余裕に感じました(笑)

8〜9ヶ月→後追いの本格化・タッチ・歩き始める・自我の芽生えで一気に大変になりました😱常にワーワー泣いていた気がします😱

10〜11ヶ月→抱っこ紐も重いし、カート嫌いだし、抱っこだと歩きたがって暴れるので、外出が大変でした😵

1歳以降→歯が生える前の夜泣き再開。動ける上に、自我・自己主張が更に強く...😱性格にもよりますが、危ないことやイタズラをして怒られて一時的に泣いて辞めても、興味が勝ったり意地を張るとめげずに続けます。毎日が攻防戦です💣外出の大変さは+自己主張でさらにグレードアップです😵
でも、少しずつ意思疎通が始まったり、カートに乗るようになってくれたのか大きかったです😭✨

あくまでうちの場合ですが👦🏻✨

何を大変に感じるかによりますが、
うちの場合の今までの育児大変さトップ3👑は
0〜1ヶ月>10〜11ヶ月>8〜9ヶ月
でした💦

ぽ

ありがとうございます😊
それぞれに月齢で色々な大変がありますね💦

すずめ

恐ろしいですねー!

人見知り→ママがそんなに好きか〜
はいはい→探検がんばって〜
夜泣き→ないかもしれない

と思ってください。
はいはいとかは危険なものさえ隠しておけばあとは好奇心を育てるつもりで自由にやらせていいと思います。
今になって思えば2歳くらいまでは何かあっても抱っこで移動したり、他のことで気を紛らわせられるので楽でした。1歳半くらいから自我が強くなり魔の2歳児、悪魔の3歳児が本当に大変でした。天使の4歳児をお楽しみに!