![二児おかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホーム購入を考えていますが、建設会社についておすすめが知りたいです。企画住宅でLDKが16帖は狭いと感じています。1帖広くなるだけで広く感じるでしょうか。
マイホーム購入を考えてます。
まだそんなに見学行けてないので分からないことだらけです。
頭金なしフルローンで考えてます。
建売か企画住宅にする予定です。
ちなみに石川県在住です。
地方の会社じゃなくてもいいのですが
おすすめの建設会社?はありますか?
ダイワハウスなど、、
あまり大きな家にはしたくないです。
それから今第1候補は企画住宅で
私たちの建てれる予算内だとLDKが16帖て
狭いですか?15帖のLDKみせてもらったのですが
狭いな~と思いました(´・_・`)
1帖広くなるだけで広く感じますかね?
質問沢山してしまいすみません(T ^ T)
- 二児おかあさん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![mtomatod](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mtomatod
頭金なしでも現金用意できますか??
16でそんな狭くないですよ☺️
![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるか
私は軽量鉄骨が必須条件でした(°▽°)
なので、セキスイハイムや積水ハウスが優先順位高かったです。
地域によって人気の建設会社も変わってくると思うので一概にどれがいいかはオススメしにくいですが、大手は値段もそこそこ高いですがやはり頑丈で持ちが良いイメージがあります。
企画住宅で新築を購入予定で検討していましたが一から全て決めていかないといけないので正直めんどくさ過ぎるって思い、新築建売や中古戸建を見学に行きました 笑笑
-
二児おかあさん
コメントありがとうございます!
参考になります!
大手高いですよね(´・ω・`)
義実家の近くに住みたくて
ちょうど先週歩いて10分ほどの距離に
新築建売が2棟できたので見学行こうと考えてます(´-`).。oO- 12月23日
-
はるか
まずは見学に行かれるのがいいと思います(°▽°)
ちなみに、新築を建てるのであればまずは土地探しからになります(*^^*)
皆さん手付け金の話されてますが、私の時はローンが通るのがわかってたのとキャンセルしないとの話で手付け金なしで出来ましたょ(*^^*)ただ、手付け金なしで購入できるのはレアらしいです。
また、フルローンで購入出来たとしても土地の名義登録などの処理や司法書士さん諸々の手続きでそれこそ100万くらいは現金で払わされるので手付け金が無かったとしても現金無いと買えません。。。(^◇^;)
見学行かれる際に、準備費用の詳細を聞かれてみるといくら準備すべきかわかると思います(°▽°)- 12月23日
-
二児おかあさん
手付け金なしでもいけたんですね!
羨ましい(๑´・_・`๑)
見学行く時に詳しくきいてみます!- 12月23日
-
はるか
ですです(*^^*)
交渉する価値はあると思いますよ♡
金額が高額なので値引き交渉もすれば安くして貰える場合ありますよ!
私も家買う時100万値下げして貰いました。- 12月23日
-
二児おかあさん
ええ!交渉下手夫婦にできますかね(T ^ T)
家電まとめ買いの時すらできなかったのに(笑)
100万!おおきいですね(;°;ω;°;)
頑張ります(´・ω・`)- 12月23日
-
はるか
そうなんですね(°▽°)
家電はネットの最安値価格に近づけて貰わないと私は買わないです 笑笑
交渉するのは自由なので頑張って下さい☆(*^^*)- 12月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
すみません、買われるつもりで質問されてて手付金で諦めて欲しくないなと思いまして、参考なるかわかりませんが、私の実家も頭金なしで買いました。手付金も100万と言われましたが、50万しか出せないと言ったら、それでもいいと言われたというのとあるので、、、
手付金絶対100万というわけでもないので😭買う不動産会社さんに相談してみてくださいね!
-
二児おかあさん
コメントありがとうございます!
優しいお言葉ありがとうございます。
今ちょうど6ヶ月の息子に諦めるしかないかーと言ってたとこで(笑)
優しいお言葉にウルっときちゃいました(๑´・_・`๑)
手付け金というのはその決まったローンとは別にいるお金
なんですかね(´•ω•`)?- 12月23日
-
退会ユーザー
ここの家を買うとなったら、不動産屋さんと売買契約というのをするんです!その時にお互いキャンセル等しないために家代の一部をまず不動産屋さんに払うという感じです。
例えば、2100万円の家を買う。まず100万は現金で払うということになります。残り2000万円でローンを組むということになります!
私もうる覚えだし、間違っちゃってたりしたらすみません🙏💖- 12月23日
-
二児おかあさん
その100万は一緒に借りることは出来ないんですかね(;_;)
いえいえ、丁寧にありがとうございます(T ^ T)- 12月23日
-
退会ユーザー
できないんですよ😢💦- 12月23日
-
二児おかあさん
そうなんですね( ´;゚;ё;゚;)
ありがとうございます(´・ω・`)- 12月23日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
ちょっと無謀なのかな?って思ってみてました。
家って買ったらメンテナンスも必要です。保険関係もかかります。固定資産税も〜買うときにはカーテンや家具も多少は買うでしょう〜エアコンや表札、オプション、ライトなどもあります。
せっかく買っても、支払いに追われ、完済さたら、白アリに食べられ雨漏り後もあり、新しく中古マンションを買い替えていた義親を思い出しました、資産価値は土地代から家を潰したお金を引いた金額になってしまい、ローン分を考えれば、かなり損した買い方かと。
少しは余裕を持たれた方が良いですよ。
-
二児おかあさん
ありがとうございます!
義家族大変だったんですね(´•ω•`)
色々考えてみます( ▔•ω•▔ )- 12月23日
二児おかあさん
コメントありがとうございます!
恥ずかしながら現金あまりないので用意出来ないと思います…
最悪親から借ります(´•ω•`)
16帖狭くないんですね!
15帖の部屋も家具とかない状態でみて
いまいちわからなかったので参考になります٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
mtomatod
そうすると購入は無理かなと思います、、😅💦頭金はなくても、手付け金もろもろ最低でも100万は現金で必要になりますよ~🎶😱
二児おかあさん
そうなんですね…
今70万程しかないのでもうちょっと先送りのが
いいですかね(´・_・`)
来年春以降に旦那も転職するのでそれまでにって
思ってましたが_(:3 」∠)_
mtomatod
ところによっては手付け金50万で応じてくれるところもありますが、大体100万がほとんどのようです💦
引っ越し費用や、エアコンの取り付けやカーテンレールつけたりで20万ほどかかったので、全くないとなると考え直さないと厳しいかなと思います😭転職するとまたローンの審査が通らなかったりするので気を付けてください🎵
二児おかあさん
ありがとうございます٩( 'ω' )و
参考になりました(´-`).。oO
mtomatod
諦めずに頑張ってくださいね🎵