
介護職の復帰後、子育てと仕事の両立に悩んでいます。シフトの調整や契約の問題でストレスを感じています。同じ経験をした方や、会社の対応について相談したいです。
介護職をしています。
グループホームです。
産休育休一年で復帰し、今娘は1歳5か月です。
正社員でしたが復帰後はパートになりました。
子供との時間を大事にしたくて、日数は少ないです。保育園には入れずに母に預けていますし、預けるとしたらフルタイムでないと保育料分を稼がないとならないのでそうしています。
ただ、母も歳なので月に12日シフトですが3日連勤となるとヘロヘロに疲れてしまうことが多いです。
できるだけ3日続くような勤務にはしないとは上司は言ってますが、無くなることはなさそうです。
他にも契約上3日以上連勤にならない決まりがあるスタッフがいるので私もそうしたいと申し出たところ、それは入職時に契約上そうしたからあなたはできないと言われました。
でも、復帰時に再雇用契約をしています。
嫌なら他へ移れと言われてるように感じますが、新人指導や後輩指導を次々任されてはいます。
パートの立場とはそういう弱いものなのかなとよくわかりません。
転職も悩みますが資格が介護しかないので、介護になると思います。
似たような方いらっしゃいますか?
会社の対応はどうでしたか?
- みみままちゃん(8歳)
コメント

ぷーさん
うちの知り合いには元々正社員で
出産後パートに変わった子いますが
三日連続はやめて欲しいと
言ったら何甘えた事言ってんの?
タダでさえ人が少ないのに。って言われ
挙げ句の果てには自宅から遠い系列の施設に
移動を言われ辞めた子がいます(´;ㅿ;`)
介護はなかなか厳しい所があるのかなと思います(´;ㅿ;`)

ねむいねむい
私も介護職で4月からパートです😇
週5でなので毎日ヘロヘロです(笑)
今日も3連勤目でした!
介護って入れ替わり激しいから
後輩指導もまわってきますよね💦ほぼ正社員と同じ動きしてるし💦
介護職からの転職も考えましたが、うちの職場は元事務員さんが多くて
事務はやめたほうがいいよーなんてよく言われます😂
なんとか3連勤なくしてもらえるといいですね(;´・ω・)
-
みみままちゃん
お返事すっかり遅くなってすみません💦
同じく介護職からの転職も考えました😅
週5の勤務お疲れ様です😭
会社へ申し立ててみようかと思ってます
うちの会社もパートと正社員の違いは時給か月給かと、日数の違いだけだよと上から言われました。
介護職の人でのなさと入れ替わりの激しさでしょうがないんでしょうね(・_・;- 12月28日
みみままちゃん
お返事ありがとうございます^ ^
ひ、ひどい!そんな理不尽な異動がありますか!
ただでも子育てしながらなんて通勤時間削りたいとこなのに!
介護って人手がないって騒ぐ割には冷たいんですね(・_・;