
2500gで生まれた息子が2ヶ月で5.1kgに増え、母親が高カロリーな食事をしていることを心配しています。増加ペースや増える期間について教えてください。
2500弱で産まれた息子。28日で2ヶ月になるのですが、昨日出かけ先でスケールがあったので服を着せたままですが測ってみたら5.1kg😳
倍以上になっていました💦
完母なんですが、あたしが高カロリーなもの食べ過ぎなんでしょうか?😭
因みに2週間検診では2800g、1ヶ月検診では3700gでした。
1日60近く増えてる計算です😅
このペース増えるのは何ヶ月くらいまでですか?😣
- chiii(7歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子も
3300gで生まれて
2ヶ月で6.8kgでした🤣
倍以上の増加です(笑)
次第に増えるペース落ち着くかなーって
気楽にやってたら
5ヶ月なりたてで9kgこえました(笑)
離乳食始めたのでそろそろ落ち着く予定ではいます(笑)
赤ちゃんのうちは
太り過ぎとかないので
病院で指導や注意がない限りは
大丈夫ですよo(・x・)/
うちの子なんて曲線からはみ出てますが
急増したりとかではなく、ちゃんと曲線を描けてるから何も問題ないと言われてます!

詩子
3番目は2600gで産まれました。退院時は2500gでした。一ヶ月検診で3700gに、2ヶ月半時は5400gでした!小さく産んで大きく育てるのは理想ですよ♫
うちの2番目はそれよりも増加スピード早くてむちむちでしたが、体重多いと指摘されたことはなくいつも順調問題なしと言われてましたので大丈夫ですよ♫
うちの2番目のことを考えると生後半年くらいから緩やかになって1歳過ぎるころには落ち着いてました。
-
chiii
体重の増えはそこまで気にしなくていいんですね!
むちむちになりすぎて産まれたときとのギャップについていけません(笑)
半年頃から落ち着くんですね😊
それまでどのくらい大きくなるのか...笑- 12月23日

chiii
体重の増え方同じくらいですね😆
完母ですか??
離乳食始まると緩やかになるんですね😳
1ヶ月検診の時は何も言われなかったので大丈夫なのかな😊
気にしないようにします(笑)
次のオムツのサイズアップの目安は3ヶ月頃ってネットに書いてたのですがもう既に新生児サイズのオムツがキツくなってきてるんで心配になりました😅
chiii
下に返信してしまいました💦
退会ユーザー
私は諸事情で早々とミルクなんですo(・x・)/
なので母乳より太り易いのはあるのかもしれませんが目安量を重視してるのでそんなにあげすぎって訳ではないです!
オムツは生後20日弱で新生児用は卒業しました(笑)
なのでコスト的にも少しでも長く次のサイズを履かせようと色々とメーカーを変えてねばり、3ヶ月半7.8kgまでテープSで何とかなってました🤣
さすがにそこからはMへサイズアップしましたよ⤴️
chiii
ミルクのほうが太りやすいって言いますよね!
上の子はミルクだったのでぷくぷくでした😂
今回完母だからましかなー?って思ってたらなんのなんの、同じくらい(顔に至ってはそれ以上)ぷくぷくです😅
4ヶ月前にはMサイズになるんですね😳!
オムツの量が変わってくるのでできるだけ小さいサイズ履いててほしいです(笑)