
コメント

退会ユーザー
一人目の時は産後3ヶ月位に内祝を渡しに、昼ご飯を食べ終わってるタイミングで伺いました。
大体忙しい時期とかは分かってたので、数日前にこの日の何時頃に伺いますって伝えときました。
社長にはいたら挨拶しようかなって感じで、20分程度で帰りました。

Hina mama💕
出生届出しに行った時に通り道なので少しだけ行きました😊
そのあとは2ヶ月のときに内祝いを持って行きました💡
-
すずめ
2ヶ月ですかー!やっぱ早めに行った方が良かったなぁ…あれよあれよともうすぐ5ヶ月!でも外寒いし外出しにくい季節になってしまい悩みます!!
- 12月24日

あかり
私は同期にLINEで行く日を伝えておきました!
チームの朝礼などで言ってもらったので、急に行くよりはやんわり伝わりますし👍
ちなみに直属の上司や同じチームの分だけ手土産を持っていきました!
その更に上の人については、会議などでいない時間も多くて読めないので、行ったときに席にいらっしゃれば挨拶するという感じにしてました〜。
時間は仕事が落ち着いてきたとき、大体2時前後に行ってました💡
-
あかり
ちなみに産後3ヶ月ほど、首がすわってから行きました✨
- 12月22日
-
すずめ
やはり忙しく無いところを狙って行くべきですよね!わたし普段在宅なのてたまーにしか会社に顔だしておらず忙しい時間がわかりません 笑
お昼の休憩時間を狙っていこうかな…
朝礼でやんわり言ってもらうのいいですね〜!
うちの子もうすぐ5ヶ月…笑
外が寒すぎてなかなか行く気になれません。。- 12月24日

ももか
行ってないですよ〜!うちは産後挨拶の習慣はないのですが、みなさんどうされてますか??
不妊治療してる人もいるし、仕事する場なのでうちは子供連れてくのは微妙ですね(^^; 1人で行くなら、年明けて1月中旬くらいの落ち着いてからかなと思います!
-
すずめ
わたしは普段在宅勤務だしいかなくていっかーと思っていたのですが、社長から「こんど来る日決まったら教えて!」とか、誕生日に色紙で寄せ書きをもらうんですが「赤ちゃん連れて来てください!楽しみにひてます」と書かれておりプレッシャー感じてます…
ベビー関係の仕事なのでみなさん赤ちゃんとかママに興味のある人たちで。。- 12月24日

sadako
内祝い持って行きました(^^)
お祝いもらったからにはお顔も見せるのが礼儀かなーと思いまして(^^)
2月に生まれて4月に行きました!自分に余裕が出てからでいいと思いますよ!
うちは12:30〜13時に着くようにしました。お昼ごはん食べ終わるか食べ終わってるかくらいで(^^)
先にいついつ頃行きたいんですけど、ってお伝えして。子どもの様子見て何日か何日には行きますって一応2日候補にしておきました。最初の日は私が体調不良になったので、2日候補もらってて良かったと思いました^_^
お菓子配りながら子どもの顔見せて、ママさんたちとお話ししたくらいですねー抱っこしてもらったり♡良かったです♡
-
すずめ
具体的にありがとうございます!
12:30ごろいいですね!真似しよ〜!
わたし普段在宅で、スタッフも何人かしか覚えていなくて、でもスタッフは全員わたしのことを知っているので一方的に人見知りしてます 笑
お菓子配りながら回れば会話も自然にできそうです!お菓子はどんなもの持っていきました??- 12月24日
-
sadako
みんなは自分のこと知ってるってなかなかプレッシャーですね( ̄▽ ̄)
お昼休憩終わったら、じゃあ私も帰りますーで帰るタイミングも帰りやすいですよ(^^)お菓子は個別包装のお菓子、確かクッキーとか?を2種類買っていきました。個数は人数分とかでなくて、余ったら誰か食べてください的な感じでいいと思います(^^)- 12月24日
-
すずめ
ありがとうございます!
焼き菓子なら日持ちもするしいいですね!参考になりましたー!- 12月25日

ももんが
1人目はいきましたが、2人目は行っていません。職場が忙しいと聞いたので。
-
すずめ
わたしはわざわざ仕事場に子供連れてくのはどうかなって思っているんですが、社長やスタッフからどうも来て欲しそうな連絡がありめちゃ緊張してます 笑
できることなら行きたくない〜!- 12月24日
すずめ
お昼時ならたしかに業務に差し支えなくて良さそうですね!普段から在宅仕事でたまにしか会社にいかないのでなかなか行く気になれず…笑
そろそろいかなくちゃなー!