
自己嫌悪に陥っています。専業主婦です。1歳の娘がいます。一日中ぐずぐ…
カテゴリー違っていたらすみません💧
自己嫌悪に陥っています。
とても落ち込んでいるので、批判的な回答はお控えくださいm(_ _)m
専業主婦です。1歳の娘がいます。
一日中ぐずぐずです。甘えてるのはわかっているし、優しく接してあげたいのですが、なかなか上手くいかず悩んでいます。
おんぶ抱っこをすると落ち着くのですが、ずっとしてると首、肩、腕、腰、あらゆるところが痛くなり、下ろすと泣きます。
この生活がずっと続いていて、そろそろしんどくなってきました。
旦那も多少手伝ってはくれるのですが私には物足りなくて、心身ともに限界がきた昨日、旦那に「もっと〇〇(娘)の身の回りのこと手伝って」と言いました。
旦那が「例えば?」と言ってきたので普段私がやっていることを話しました。
その時私はイライラしていたので、「私はやることがいっぱいあるのに、抱っこするだけとか、くつろいでるの見るとイライラするんだ」というようなことを言ってしまい、そしたら旦那に一言「お前性格悪いな」と言われました。
本当そうだなと思いました。
旦那の意見は、家事育児は大変だと思うけど、ずっと家にいるんだから一日あれば出来るでしょ。家事育児は毎日同じことの繰り返しなんだから。
という意見です。
でもロボットじゃあるまいし、娘は毎日同じ動きなんてしないんだから私も毎日同じようにはできない。と言ったら、
でも常に娘のそばに居れるんだからいいじゃん。それに毎日違うなら見てて飽きないだろ、と…
育児はただ見てるだけじゃダメなんだよ…
何を言ってもわかってもらえなくて、もう反論する気力が無くなりました。
働きながら家事育児をこなしているママさんもいる中で、専業主婦の私は旦那に求め過ぎてるのでしょうか…?
自分で自分が嫌になります
- ひまわり(8歳)
コメント

ぷーさん
同じような状況でひとつ違う所は
旦那は非協力的なところです!
夜勤の仕事なので夜子供が寝る頃仕事に
行きますが寝ようとしているのを起こしたり
昼間もお昼寝してるからある程度家事を済まそうと
しても起こして結局出来ないなんて多々ありますし
何より旦那は仕事で疲れてるから家ではゆっくりさせろ
と言われます!

kmama
言葉が通じる相手と、言葉も話せない通じない相手と居るのとは訳が違ってきます。子供がいれば子供中心の行動なるし、好きに身動き取れない!それをわかるかー!!!と言ってやりたい(笑)じゃあ子供と24時間1ヶ月過ごしてみて!私はそれを見てくつろいでおくから(。•ᴗ•。)♡って言ってやります(笑)
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
本当もうガツンと言ってほしいです😭
実際にやらせたいですね!期限付きでもいいから専業主夫になってみろって感じです😖- 12月23日

miki
外に出たら気が楽になりますよ!私もそうだったからわかります!とりあえず家から出ましょう!外の世界には赤ちゃんの気になることがたくさんありますよ、お母さんの気分転換にもなります。
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
確かに、支援センターや買い物など外に出てる時よりも家にいる時の方がぐずぐずです😖
一日中家にいると息もつまりますよね💧
これからは外出の機会をもっと増やしていこうと思います(^^)- 12月23日

リア
毎日疲れますよね💦
抱っこ紐しすぎてぎっくり首になったり腰痛が酷くなったり私も毎日バキバキ😭
娘も下ろすと泣くので大変です😱😱
はーぷママさんは旦那さんに言うのは当たり前だと思います。子育て抱っこするだけなら簡単ですけど、そうじゃないですもんね😭全然性格悪くなんかありませんよ!
うちも旦那に家事あれこれやれ!と言ってます。オムツのやり方や服の着せ方、お風呂の入れ方など何回も何回も教えました。まだできません😅
じゃぁ旦那さんに1日子育てしてもらいましょう!!
できると言うなら旦那さんできますよね?😂
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
ぎっくり首⁉大丈夫ですか😭本当体バキバキです😢
一日あれば出来ると言っていたので、子育てだけじゃなく、家事も全部やらせたい😅- 12月23日

にゃこまま
求めすぎてないと思います。
家事育児が、どれだけ大変か
ほんとにわかっているんですかね??
なら旦那さん働かず主さんと
チェンジしたらわかるんじゃないですかね。
私も専業主婦です
まだ、出産してないので
確かに一日中家にいればって
言われたらそうだよねとなります
お子さんいて大変なのに
そんなこと言われたらブチギレですね。
旦那さんのがよっぽど性格悪い。
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
口ではわかってるような事言ってますが本当にわかってるかどうか…
ちゅちゅさん34週なんですね😊もう少しですね🎶
妊娠中でも体はしんどいので、家にいても思うように動けないですよ😖- 12月23日

はじめてのママリ🔰
わかる!すごくわかります!
私はそれが嫌でできるだけ買い物や支援センターに外出してるんですが、しんどいですよね😔
一日家にいる日はぐずるかおっぱいで、もー!!と大声出してしまったり、だめなママだなぁと自己嫌悪の日々です。
私も旦那に子どもは可愛いけど、一日中一緒にいるのはしんどいという内容の話をしたことがあります。
でも専業主婦なんだから仕方ないでしょと返されて、反論する気失せました。
決して求めすぎじゃないと思います!
専業主婦に休みはないし、育児には尚のこと休みはありません。
旦那さんに理解して欲しいところですが、なかなか難しいですよね😔
私は一時保育も考えましたが、まだ預けてはいないです💦
ただいよいよになればそれもある!と思ってがんばってます💦
参考になるようなことが言えずすみません😣
あまり無理しないでくださいね!
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
私は支援センターへは時々行く程度なので、どちらかといえば家に居ることの方が多いです😖
私も大声出してしまうことあります😢
娘は悪くないのに、すごく申し訳ない気持ちになります…
悩みを打ち明けてるのに、仕方ないだなんて返されたらもう何も言えなくなりますよね。少しはこっちの気持ちに寄り添ってもらいたい😖
確かに、一時保育という考えもありますね(^^)私もどうしても限界な時は考えてみようかな。
いえいえ!とても励ましになりました😊ありがとうございます💡- 12月23日

はらぺこママ
Mikiさんに同感です!外出しましょう😄特に何処かへ行くというのでなくても近所を散歩するだけで気分転換になるかもです。ついでに自分へのご褒美スイーツなど買うと更に気分上がるかもです🎶
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
散歩するのもいいですね😊
ずっと家にいると息も詰りますよね💧
もっと外出の機会を増やしていきたいと思います(^^)- 12月23日

リエ
旦那様にお子さん預けて、家事も任せて出かけて見ましょう😊大変さ痛感する筈です。大変さを実感した上で、発言しろって思います。
私も専業主婦です。旦那は、育児は大変と認識してくれています。なので、月一私は主婦・母親お休みデーを貰ってます。あと、旦那には娘も触れ合う時間を作って欲しいからと朝娘を起こすのも旦那の担当です。旦那が休みの日は、ご飯の補助もして貰ってます。おかげで、娘はパパ大好きです。2人で公園行って遊んでも来ますよ。
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
思いやりのある素晴らしい旦那様ですね😊
私は旦那に数時間預けて美容室やちょっとした買い物をすることがあるのですが、帰って来ると疲れた顔で抱っこしてます😖
お休みデー私も欲しいな…
ちなみにお休みデーは何をされてますか?- 12月23日
-
リエ
お休みの日は、通院・ウィンドウショッピング・寝る!(笑)そんな大層なことしてませんが…。
普段育児しないから、疲れ果てるんですよ。長時間娘さんの相手してて、疲れるの分かってて、そんな上記の言動…。旦那様の方が性格悪いですよ。- 12月24日
-
ひまわり
そうなんですね(^^)でも一人でリフレッシュするのは大事ですよね😊
自分はほんの2、3時間でも疲れるくせにって思いました😫
でも私の気持ちを言った直後は冷たい返事されましたけど、その後思い直したのか、以前より気をつかってくれるようになった気がします(^^)
金曜から私と娘がダブルで風邪をひいてしまったんですが、土曜の朝娘が起きた時に私も起きようとしたら「寝たいだけ寝てていいよ」と言って娘の面倒をみてくれて。
今まではこんな事なかったので驚いてます😅- 12月25日
-
リエ
通院も、娘のこと気にせずゆっくり待ち時間出来るとリフレッシュとは行かずとも気楽ですよ😊
優しくなったなら、良かったですね!続くと良いですね。
風邪、治ると良いですね。- 12月25日

ママリ
子供の事は誰よりも大好きだしかわいくて仕方がないけど、「かわいい」「赤ちゃんだから仕方ない」という甘い言葉だけで1日が終われるほど子育ては楽ではありませんよね。
毎日絶え間なく続くんですから。
私も夕方には体力的にも精神的にもヘトヘトで、一時ストレスで精神的におかしくなりそうな時がありました。
旦那さんは男だから子育ての大変さが分からない部分はあると思います。でも分かろうとする努力は必要ですよね。
人それぞれ子育ては違います。子供を育てるのに、「専業主婦だから」「もっとがんばってる人もいるんだから」というのは関係ないんじゃないかなって思います。求め過ぎではないですよ。
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
本当に旦那は育児を甘く見てると思います😖
外仕事は休日があるけど、育児は無休ですものね💧
人それぞれ子育ては違う。この言葉に救われました😢
他の人はしっかりやってるのに私は出来てないと落ち込んでばかりでした…
私なりに頑張っていきます(^^)- 12月23日

CHILO
うちの旦那ははーぷママさんの
旦那さんのように例えば?なんて
聞いたりもしてくれませんよ!笑笑
泣いていてだっこして!って
言ってもいま忙しい!って携帯でゲーム
しています笑笑
ただひとつ違うのは育児と家事を
やることは凄く大変なのは分かってる。
って理解はしてくれてます。
それを理解してくれてるだけで
あたしの気持ちは違います。
なので、いくら専業主婦だろうが
楽じゃないんだぞ!ってのを
分からせてあげるべきですね。
1日だけ任せてみるとかさせたいです。
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
ゲームで忙しいはひどい😢
でも理解してほしいところはしてくれているのですね✨素晴らしい😭
本当、実際にやらせて思い知らせたいです💦
1日どころか1ヶ月、2ヶ月くらいやらせたいです😭- 12月23日

退会ユーザー
そんな事ないですよ。
何一つ自分でできない言葉も話せない子供の世話をしてるんですから。
旦那さんに預けて出掛けたりはしてますか?
こればっかりは口で言うよりやらせるのが一番かなって思います!
私も産前は想像はしてたけど、想像と現実は全然違うものですからね(笑)
育児も保育士や介護士とやってることは一緒です。
違うのはそれが休みなく毎日続くのと給料がでないってだけ。
だから、そんな頑張ってる奥さんにそんな事言える旦那さんの方がよっぽど性格が悪いです🤔✨
-
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
時々預けて美容室やちょっとした買い物に行くことがあります。が、帰って来ると疲れた顔で娘を抱っこしてます😓
私も産前の想像してたけど全然違いました💧
確かに育児は無休で無給の大変な仕事ですね💧
旦那にもわかってもらいたい😢- 12月23日
ひまわり
お返事遅くなりすみません💦
旦那様は夜勤のお仕事なんですね💧
でもだからと言って…こっちだって育児という名の仕事をして疲れてるんだって感じですよね😖