※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りーぼぉちゃん
子育て・グッズ

3ヶ月頃に寝返りができる子もいます。練習は必要ですが、個人差があります。

まだ3ヶ月になったばかりの男の子です😊寝返りはいつ頃できるようになりましたか??◯ヶ月と◯日など細かく教えて頂きたいです!!また、寝返りの練習などしましたか?^ ^

コメント

ちろる🍫

5ヶ月と4日で出来ました(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)

寝返りの練習は全然さしてませんでしたよ♩︎

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    5ヶ月くらいには自然とできるようになるんですね😊

    • 12月22日
rii

小柄だったので、3ヶ月ちょうどに寝返りできました😊💓

4ヶ月で寝返り返り、5ヶ月でズリバイです😊

比較的つたい歩きまでは早かったのですが、歩くのは1才の誕生日の3日前でした😊

練習などはさせていません✨

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    えー😳😳早すぎてびっくりしました!笑
    ほんとに個人差あるんですね^ ^
    いきなり寝返りするようになりました??できそう!みたいな予兆はありました?😊

    • 12月22日
  • rii

    rii

    産まれて2日目から横向きで寝たりしていて、たまたまかな?と思っていたらやっぱり自分で横向きに寝ていました😂😂
    友達と遊んでいたときに少し目を離して喋っていたらうつ伏せになっていて、まさか!とおもったら急に出来るようになりました😱💓

    同じ日に産まれた子は首は持ち上げるのに寝返りする気が赤ちゃんになかったようで5ヶ月ぐらいに寝返りしてたかな😊✨

    赤ちゃんの成長ってビックリさせられることばっかりですよね💓

    • 12月22日
  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    聞いてすごいびっくりしました😳😳😳いやーすごい赤ちゃんですね❤️
    気長にできるようになる日を待ちます^ ^!

    • 12月22日
deleted user

3ヶ月と19日です👏
ぱぱの誕生日🎂笑

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    はやーい😳
    だし誕生日なんて嬉しすぎますね💓

    • 12月22日
あいす

6か月と13日です!
割と遅めかも…ちなみにまだハイハイなどはしてません😭😭

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    やっぱり個人差ありますよね😱
    なんか遅い気がして心配になります(;o;)!

    • 12月22日
茶丸

4ヶ月と9日で出来ました✨

出来るようになる前に自ら体ひねったり予兆があったので、その時に手伝って寝返りさせてました😊
こおなるんだよ〜ってことを知るためにやってただけなので練習ってほどではないですが♪

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    なるほど!!^ ^
    それをし始めたらそろそろかもですね😊

    • 12月22日
ayu

4ヶ月と29日です😆
特にさせてません(^ ^)

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    5ヶ月までにできるようになれば安心ですね😊💕

    • 12月22日
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

4ヶ月と25日でできるようになりました。
特に練習はしてません。
寝返りし始めたばかりの頃は、腕が抜けなかったり横向きのまま止まってしまって泣いてたので、その時だけ手助けしたくらいです。

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    なるほど!まだそれもないのでまだまだかもです😱!

    • 12月22日
  • ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

    ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!

    支援センターの保育士さんが言ってましたが、「手がグーのままだと寝返りの準備が出来てないから練習するのはよくない。手がパーになったら転がった時にちゃんと手をつけられるから、手がパーになると寝返りがそろそろ始まる合図」とのことです。

    一般的に、冬に生後3~5ヶ月を迎える赤ちゃんは、重ね着で動きにくいので寝返りが遅めになるらしいですよ。(ネットか何かに書いてました)
    あと、体重の重い子も寝返り遅めです。
    まさに、うちの弟がそのパターンで、生後9ヶ月頃に突然、寝返りとハイハイ(ズリバイは飛ばした)し始めたらしいです😂

    • 12月22日
  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    最近パーにすること多くなりました☺️少し期待しちゃってます!笑

    なるほど!!
    あまり考えすぎずがいいんですね^ ^

    • 12月27日
もえぎ

2ヶ月と15日でした。
寝返りの練習はしてませんが、新生児の頃から横向きで寝るのが好きな子でした。

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    えー!はやいですね😱😱
    すごすぎます^ ^!

    • 12月22日
  • もえぎ

    もえぎ

    わーはやーい!と思ってたのに、そのままずり這い始めるまでに、4ヶ月もかかってました😭笑
    早くから寝返りしたせいで体重が成長曲線ギリギリですが😅

    • 12月22日
  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    そうなんですね😳!!
    ほんとに個人差があるんですね😳

    • 12月22日
yama

息子は3ヶ月最後の日で
娘は3ヶ月と23日です。

でも息子はその前から
うつ伏せにすると
自分で戻れてたので寝返り返りの方が
早かったです。

よくうつ伏せにはしてましたが
寝返りできるようにの
練習はしてないです😊

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    個人差あるんですね^ ^!!
    早く寝返りみたいです😊💕

    • 12月22日
  • yama

    yama

    個人差はありますよね!
    寝返りは同じくらいでしたが他は兄妹で成長も全然違います😀
    娘はズリバイとばしてハイハイ
    息子はハイハイなしで
    ずっとズリバイでしたし😁

    できることが増えると
    大変なこともあるし寂しくなるけど

    やっぱり成長が見れるのは嬉しいし
    楽しみですよね😊

    • 12月22日
  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    早くみたい気持ちもありますが目が離せなくなるのが怖いです😭😭

    ズリバイしないではいはいなどもあるんですね😳

    • 12月27日
りゅうりゅ

ウチはあまり早くなかったです😵
練習と言うかうつぶせにして遊ばせてはいましたが自力で出来たのは5ヶ月と5日です!
寝返り返りもいつの間にか出来るようになってました!
身体が大きい子なので遅かったのかもです😃💦
ズリバイもまだ出来てないです(^_^ゞ

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    なるほど!^ ^
    私も5ヶ月までにできればいいなって感じです😊💕💕

    • 12月22日
ぴっぴい

うちは1カ月半でした。
首が座ってなくて窒息が怖くて
ねれませんでした(^_^;)
一人目は色々焦りましたが
二人目はゆっくりでいいよーと
おもいます(笑)

  • りーぼぉちゃん

    りーぼぉちゃん

    すごすぎます😳😳😳
    うちの子まだその頃は全然です😭
    すごい個人差あるんですね!!

    • 12月22日