※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うぱこ
子育て・グッズ

生後一ヶ月の息子が夜泣きが激しいです。漢方の樋屋奇応丸を飲ませた方、効果はありますか?

生後一ヶ月の息子を育ててます。夜泣きが激しく知り合いに相談したら樋屋奇応丸という漢方はどうかと言われました。漢方なので害はありませんが飲ませてる方、効果はどうでしたか?

コメント

まりりん

一カ月はまだ夜泣きと言わないみたいですよヽ(。・ω-。)★
よく泣きますが、だいたい抱っこしたら泣き止むか、ミルクか、オムツじゃないですか?


もう少し様子みられた方がいいと思いました。

  • うぱこ

    うぱこ

    抱っこもミルクもオシメもしてるんですが、私が毎日二時間睡眠はきついもので…。ありがとうございました!いろいろ工夫してみます。

    • 9月5日
  • まりりん

    まりりん

    たぶんまだ慣れないんでしょうね?
    赤ちゃん全然寝ないんですか?
    泣くのは夜だけですか?

    私は赤ちゃんが寝たら昼でも一緒に寝てましたよ。次いつ寝れるかわからないので。

    • 9月5日
  • うぱこ

    うぱこ

    寝ますけど一時間から30分くらいです。私が寝る前に起きてしまうんです。

    • 9月5日
  • まりりん

    まりりん

    うちもよくありました。
    いざ寝ようとしたら起きますよね…。
    ふらふらになりながら頑張ってました。

    だんだん、日に日に楽になってくると思いますが、無理せず頑張り過ぎないでくださいね。

    • 9月5日
  • うぱこ

    うぱこ

    ありがとうございます。まだ、里帰りで来週からアパートに帰るので、、、今のままじゃ不安なんです。ボチボチできたらいいですがね

    • 9月5日
deleted user

朝昼晩としてではなく24時間として赤ちゃんが寝たときに自分も寝るようにしましょう。
2ヶ月になれば、少し睡眠時間が長くなるかもしれませんね。
頑張り時ですね󾭠
皆が通る道です🎵
私の娘も夜中はひどかったです。
夜中の1時から5時までグズグズでやっと寝たと思っても30分で起きてまた泣いて。なんてしょっちゅうでした(^^;
今は21時半~7時頃まで寝て1~2回授乳してます。
余裕が出てくる日は必ずきますからね󾭠