※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あこ
家族・旦那

来年2月に、義母から義姉と私たち家族3人で旅行に行こうと誘われました…

来年2月に、義母から義姉と私たち家族3人で旅行に行こうと誘われました。
義姉は仕事の関係で、年に2回ほどしか地元に帰ってこられず息子にも1度しか会ったことがありません。

旅行の場所が、高速で片道4時間、新幹線なら2時間ほどの場所なので、新幹線で行きたいと思っていたのですが、旅行先の目的地が車でないと行けない場所で、車で行こうという話になっています。
レンタカーは、チャイルドシートはないですよね…

二月には息子は六ヶ月になっているのですが、長距離だし、疲れるんじゃないかと心配です。まだ寒い時期ですし、感染症も怖いです。また、ホテルも普通のビジネスホテルでいいのだろうかとか…

義母も義姉もいい人なのですが、そうゆうところまでは考えないんだろうと思います。
生後6ヶ月ぐらいで旅行に行ったという方いらっしゃったら、アドバイスをお願いします💦

コメント

あゆ

レンタカーチャイルドシート付けてもらえますよ(* ´ ˘ ` *)
予約するときにお願いしてます( ´ ꒳ ` )
6ヵ月で沖縄行きましたが逆にそのくらいのが楽でした( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🙇
    そうなんですね!😳 知らなかったです!教えて下さりありがとうございます🙇

    • 12月21日
deleted user

息子が生後4ヶ月の時に家から片道3時間ほどかかるところへ旅行に行きました。
レンタカーではチャイルドシート貸してもらえますよ^^
時期的には新年の旅行で出掛けたので1月でした。子供にとってはしんどかったと思いますが、徒歩の移動は抱っこ紐をしていてしっかり着込んでいたのである程度は寒くなかったと思います。

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🙇
    抱っこ紐だと、ベビーカーよりも動きやすいですよね٩( *˙0˙*)۶防寒ちゃんとしていこうと思います!

    • 12月21日
サンバン

レンタカーでもチャイルドシートのレンタルありますよ🎶
うちも4ヶ月の時に新幹線乗りましたが、子ども抱っこして荷物もあってベビーカーもあって地獄のようでした🙄💦
まわりのお客さんの邪魔にならないように気を使わないと行けないし…
車なら最悪車内でオムツも替えられるし授乳もできますし、赤ちゃんにとっては車の方がいいかも!
とくにこの時期だと、たくさん人のいる新幹線でインフルエンザもらって帰ったことあります😭

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🙇
    確かに新幹線だと荷物がたくさんで大変ですね💦もしぐずったりしたら、ゆっくり座ってもいられないですよね…
    インフルエンザは怖いですね💦このまま車で行こうと思います。ありがとうございます🙇

    • 12月21日
mamori

5ヶ月になったくらいの11月に弟の結婚式があり、3日連続5時間の車移動がありました。でも自分たちのペースで休憩を取れたり、泣いてても車内なので疲れましたがそこまで神経は使いませんでした。
先日新幹線で2時間、私と子供のみ乗ることがありましたが、大人しく座ることはやはり難しく泣き出すとすぐ歩き出したり散歩してなんとか過ごしました💦インフルエンザや感染症気をつけないといけないですよね😷

  • あこ

    あこ

    コメントありがとうございます🙇
    いろいろ考えると、車の方がいいのかもですね🤔💭感染が怖いので…💦ありがとうございます🙇

    • 12月22日