![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実父にイライラする…。ただの愚痴です。ただの愚痴のくせに長文です。里…
実父にイライラする…。ただの愚痴です。ただの愚痴のくせに長文です。
里帰り出産で、生後2週間の娘がいます。
父母のいる実家に10月からお世話になっています。
父とは昔から、特に仲がいいわけでもなく、お互い似た性格(あまり話さない)もあり、お互いの考えてることはなんとなくわかるので口出しし合わないという関係です。
しかし、似ていると言ってももちろん違う部分もあり…
まだ父は60ですが、すでに退職してずーっと家にいます。
毎日毎日、飽きもせずパソコンで無料の麻雀ゲームを延々としています。
さらに、なんだか年々変なこだわりが出てきて、(トイレは節水のため一回の使用では流さない、掃除機はほこりが舞うからクイックルワイパーだけ、など)一緒に暮らしていてただでさえストレスが溜まります。
母が言ってもきかないので、母も諦めている感じ。
そんな中娘が産まれ、父は娘に対してはデレデレ。
隙さえあれば抱っこしたがります。
それが、私にはすーっごく嫌なんです。
なんていうか…いいとこ取りばっかされてる感じで…
もちろん、今まで大切に育ててもらいましたし、感謝はしています。
なのに、なんでこんなにイライラするんだろう…と。
これから娘の色んな行事などできっと金銭面的に援助してくれる、と思うと強くも言えず、我慢、我慢の日々です。
1ヶ月健診が終わるまで…旦那のもとに帰るまで…と耐えています。
しかし、先ほど、私の喘息の薬がもうなくなりそうなので、母に娘を見ててもらって、父に車で病院へ連れてって欲しいとお願いしました。(車の運転を久しくしていないので、私1人で運転するのは危ないからやめてと言われています)
すると、「自分が娘を見てるから母親に連れてってもらえ」と。
ずーっとパソコンで麻雀してるような人に任せられない!(麻雀してると一切動きません)と言いましたが、「嫌だ!絶対行かない!」と。
もうイライラしすぎて、結局病院はやめました。
家事など自分じゃなにもできないくせに、孫の抱っこだけはずっとしてたい…みたいな。
親には感謝してるけど、どうしてもイライラする……
早く自宅に帰りたい😭😭😭
- ママリ(1歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![tootママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tootママ
産後ガルガル期も有りそうですね😵私も状況は全く違いますが、甥っ子フィーバーの実妹に対してめっちゃイライラしてました。
可愛い可愛いだけで、オムツ替えもしないし、抱っこもしない。とにかく世話はしないが会いたがる😱
そんな時期と思いますので、時間が必要と思います🍀
![まる:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる:)
状況が似ています!私も10月から里帰りで産後約2週間の息子がいます。
私も父とは仲がいいわけでもなく、むしろ苦手です。
会話もほぼなしです。
名前決めるときに、アドバイスをもらったのですが、結局主人と話し合って決めた名前にしたら好きにしたらと一言。主人の義父はいい名前だねと言ってくれましたが。
家にいられると行動や言動が目につきますよね。変なこだわりもやめてほしいですよね。うちは、物捨てれないタイプで掃除したくて捨てようとするとキレられます笑。
孫を可愛がってくれるのはありがたいのですが、あやし方が。。。
母親にはとても感謝していてずっといたいのですが、父親の言動が。。
早く私も主人のところに帰りたいです。
お互い頑張りましょう😭😌
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
似た状況ですね😭😭!
名前については、なんだか大人気ない気がしますね…💦(人様のお父様なのにすみません😱)
一日中同じ空間にいるとさすがにストレスでおかしくなりそうなので、なるべく母が仕事でいない午前中は私は娘と自分の部屋にこもってます💦
それでもひとつひとつの言動が気になります😩
物を捨てる捨てないも、なにもキレるようなことじゃないのに…って感じですね😥
私も母親とはずっと一緒でも大丈夫なんですが、父親がいるとなると早く離れたいと思ってしまいます…
あと少し、頑張りましょう〜😭😭😭- 12月20日
-
まる:)
本当に大人気ない部分がたくさんありますよ笑 社会人になって冷静に父を見てしまいます。
避難できるところがあれば、気持ちがやすまるところにいた方がいいですよね😌😌
うちは短気でキレポイントが分かりません😳😂
私もです!母親とはずっと一緒でも大丈夫なんですが、子供も預けるのも安心できるのですが、父は無理です。
我が子を守りましょい❣️❣️
お子様いつご出産されたのですか??💕💕- 12月20日
-
ママリ
私もそうです!
客観的に自分の父親を見たときに、え?ってなることが多々…💦
ほんとに、避難したいです笑
一刻も早く旦那のもとへ帰りたい笑
私の父親も短気というか、変なところで不機嫌になります😩
めっちゃわかります〜〜
母親には子ども預けられるんですが、父親には絶対無理です💦
守りましょう😭!!
娘は12/5に産まれました😄!- 12月20日
-
まる:)
わあ!!同じです!!5日です!!!
切迫早産で入院してたのですが、つらい毎日でしたが、ストレスはなかった気もします😅😅
そうなんですよね。客観的に見たときにえ?ってなります。
母とはなれるのは悲しいのですが、帰還までカウントダウンしましょう!- 12月20日
-
ママリ
えええ!
すごい!!!
同じ誕生日ですね😆💗💗💗
切迫だったんですね💦
私も入院直前までいく切迫でした💦
確かに、病院での生活の方が絶対ストレスない…笑
帰還て言葉になんか笑っちゃいました🤣笑
そうですね、カウントダウン、減ってくのは嬉しいようで悲しいですが、、、
頑張りましょう😭💓- 12月20日
ママリ
コメントありがとうございます😭
これが噂のガルガル期ってやつですかね…!
ガルガル期って割と義両親に対してなる方が多いのかと思ってました💦
なるほど…妹さんにそういう感情を抱いていらっしゃるんですね😵
私の父は抱っこはしますが…私はむしろ完全になにもしないでもらった方がありがたいくらいです😩笑
自分の親族でもこういうことがあるんですね…
確かに、もう少し大きくなればまた違うかと思います😣
時間が経つのを待つしかないですね…😞
tootママ
凄く仲良しの妹だったのですが、こんなに自分が変わると思いませんでした。今はだいぶましです👌
まだまだ夜中寝れてないですよね😵私の場合は寝れない事でかなりイライラ来てました💦
愚痴も言える方に言って、お父様と少し距離を取るとか、お母様も必ず居るときに話するとかして、
適度に流しつつ、で、お互い頑張りましょうね🍀
ママリ
そうなのですね😱
仲良しでもそうなっちゃうんですね…😵
時間が経てばマシになっていくってことですね☺️
私は普段から仲がいいわけじゃなかったので、なんだか余計ギスギスしてます💦
寝れないのもあるかもしれないです💦
自分的には細切れ睡眠でも合計すれば割と寝てるつもりですが、体は休まってないのかも…😭
そうですね、適度にガス抜きしながら、あと少し頑張りたいと思います😣
ありがとうございます😭💓