※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊活

不妊専門病院でタイミングを診てもらいたい方がいます。生理周期や排卵検査について相談し、フーナーテストの必要性も聞いています。

いつもお世話になっています。
今週期病院でタイミング診てもらおうと思うのですが、いつ頃行ったら良いでしょうか?
5月から不妊専門の病院に通っていますが、少し間が空いてしまったので。

生理は8月30日から始まったので、今日で6日目です。
それ以前の生理期間は、
8月34日間
7月30日間(多分無排卵、卵管造影検査)
6月31日間
5月34日間
でした。

基礎体温は、無排卵だと思われる7月以外は一応2層にわかれています。


先月海外の排卵検査薬を初めて使ってみましたが、使い始めるのが遅かったのか、排卵の特定が上手くできませんでした。
9〜12日に使いました。全部反応したのですが、後の方の日にちは反応速度が遅くなりました。
今週期は早い目に使い始める予定です。


また、最初に言われた検査の中で、フーナーテストのみ未受診なのですが、したほうが良いでしょうか?精液検査は問題ありませんでした。

よろしくお願いします。

コメント

lycopene

フーナーは、値段も高くないですし受けてもいいと思いますよ!

あんまり重要視しないと言われてますが、私は毎回ほぼいないので
抗精子抗体の検査も受けました!

抗精子抗体は受けてますか?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    あまり重要視しないと言われてるのですね!
    3000円くらいで受けれるみたいなのですが、そもそも内診自体が苦手でして……。
    抗精子抗体の検査は受けてないです!フーナーテストの説明の紙にはフーナーテストの結果によって受けることになるかもしれないとは書いていました!
    坑精子抗体の検査はどんな感じなのでしょう?

    • 9月5日
  • lycopene

    lycopene

    フーナーだけで3000円ですか?
    高いですね!
    私は内診とフーナーで千円しない時もあります!
    抗精子抗体は血液検査ですよ!

    陽性な場合精子が卵と出会うのが難しいみたいです!

    • 9月5日
  • lycopene

    lycopene

    抗精子抗体は1万はするのと、結果が出るのに時間が少しかかります!

    • 9月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱり高いのですか!卵管造影の時とかも、検査後に飲む抗生物質の薬とかもらったりして結構高かったのかなと思ってました。
    内診込みだと思うのですが、3000〜3500円(税別)って書いてます。
    1000円以下ですか……その値段なら迷わず受けてましたね!
    あ、そういえば、結果的に後回しにはなってるのですが、排卵検査薬も(持ってなければ病院で1回800円の使用)買うように言われたような……その時は受けれなかったので、説明は途中で終わったのですが……。
    ということはもっと高くなりそうですね。
    なるほど、抗精子抗体検査は血液検査なのですね!

    • 9月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そして、抗精子抗体結構高いのですね……。受けるだけだも大変そうです!

    • 9月5日
  • lycopene

    lycopene

    排卵検査薬も買わされるんですか?

    800円なら、海外製の沢山入ってるやつでも大丈夫ですよ!!

    • 9月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    本当は周期的に一番初めにする予定だったのですが、該当の日付近が忙しくて病院行けなさそうで見送りになりました。
    最初だったので、知識も浅く、海外の安いやつの存在を知らなかったのです!先月買ったので、今回は病院で買わなくても良さそうですが。1本800円は高いですよね!

    • 9月7日
いぬがお

私は約31日周期でしたが、13か14日めくらいにらんぽうチェックを指定されてました。似たような日数だったので。特に誘発剤をしてないならそのくらいに行ってみてはどうでしょうか?
フーナーは、簡単ですし、安いのでやってみてもいいと思いますよ!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    31日周期なのですね!ほぼ同じくらいですね!
    誘発剤は使用していません!
    13か14日目に行った後、何度か通っておられるのでしょうか?
    週末予定があって、10日目か11日目だったら行けそうなのですがそれだったら早すぎますよね……?もしくは週明けの16日以降なら行けるのですが。
    フーナーテストはやはりみなさんされているのですね!
    卵胞チェックの時聞いてみます!

    • 9月5日
  • いぬがお

    いぬがお

    私が通っていた病院では、らんぽうチェックをして、タイミング取った後、フーナーとhcg注射のため、また病院に行ってましたね。
    行ける日が限られるのであれば、早い方がいいかもですね!排卵早まったらもったいないですしね。
    ちなみにフーナーは、精液検査がバッチリでも、ダメになることもあります。私は排卵誘発剤で、ケイカン粘液がなくなり、精子全滅してました(>_<)
    そんなこともあるので、やってみるといいと思います!

    • 9月5日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    お返事遅くなってすみません。
    卵胞チェックの後に、フーナーと注射があるのですね!
    排卵誘発剤が原因だったのですね!確かにそれは検査してみないとわからないですね……。
    病院、早い目に行ってみようと思います!

    • 9月7日
りえ❤︎

私の通ってる病院は生理後11日頃から卵胞チェックをし始めます。卵胞はある程度成長すると1日2ミリ程ずつ大きくなるみたいだから、単純計算して数回タイミングを設けてみてはいかがですか?
フーナーテストは、膣内射精してから内診する迄の時間が限られるので、詳しい話は担当医に尋ねられる方が確実です。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    コメントありがとうございます!
    病院で大体の日数が決められてるのですね!
    なるほど、大きさからも推測できるのですね!初めて知りました!
    フーナーテストの説明の紙に受診のタイミングは書いていたので、一回早めに病院行った後詳しく聞いてみたいと思います!

    • 9月7日