※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

36歳の女性が3人目の妊活を始めたが、子宮内膜症や年齢のリスクに悩んでいます。妊娠の可能性や体調を気にしつつ、家族のために妊活を続けたいと思っています。同じ状況の方に意見を求めています。

3人目の妊活を5月から始めました。
36歳です。

上の子2人の時は、ありがたいことに1〜3周期で授かれました。




2周期リセットとなり、早めに婦人科を受診、子宮内膜症が見つかる。
36歳以上で子宮内膜症があると体外受精をするのが一般的みたいと婦人科の先生に言われ、不妊治療専門のクリニックに行くようすすめられました。

クリニックの先生には、いきなり体外受精というのもやりすぎな感じがするのでとりあえず何回かタイミングを取ってみよう、と。

子宮頸管にポリープもあり切除。
AMHが0.8くらいで、実年齢よりも高く42歳くらいと言われました。

風疹の抗体がなかったのでワクチンをし、9月末頃までは妊活お休み中です。


9月の生理が来たら、卵管造影検査予定です。

めちゃくちゃ痛いと言う方や、言うほど痛くなかったと言う方もいて少しドキドキしています😓










数年前からずっと3人目が欲しかったのですが、
本当に妊娠できるのかなとか、本当に3人目の妊活して良いのかなとか少し迷いが出てきました。

年齢的にもリスクがあるし、無事に授かり元気に産まれてくるのだろうか、もし障害があったらどうしよう と良くない考えが頭の中をグルグル。。
上の子2人とも妊娠中は切迫で数ヶ月入院しているためまた切迫になるだろうなとか。



でもここで妊活を辞めたら絶対後悔するだろうなと思います。
子供2人共小さい子が大好きで、妹弟が増えたら喜ぶかなとか考えます。

旦那も3人目がほしいとずっと思っています。が、私の体調などを気遣い、私の様子を伺っている感じです笑






35歳以上で出産されたママさん、私と同じような状況の方いますでしょうか?🥲



ずっとウジウジと悩んでいるため、
批判コメントはご遠慮ください。

コメント

ゆきとら✨

私は39歳で双子出産しました😊
年齢的な事もあって私は体外受精一択でした。
もう一度、新生児を抱っこしたいって思うならチャレンジするのもありかと思います。
私もAMHめっちゃ低いです。
つい最近も採卵して受精できたの1個です😅
来週、移植予定なのですが私は男の子が続いて、どうしても諦めきれずチャレンジします😄
保険適用が3回までしか無理なので、これで無理なら潔く諦めるつもりです🌱
なのでゴールを決めてチャレンジするのもいいかもしれませんね☺️

ちょこ

同い年で同じく3人目を妊活中です。
昨年から妊活を始めていましたが3周期授からず、一旦妊活をストップしていて今月から再開しました。

しかし今回もリセット🥲私もママリさんの投稿を拝見して早めに婦人科を受診しようかなと思いました…

ご夫婦、上の子共に赤ちゃんが欲しいと思うお気持ちがあればきっと良きタイミングで赤ちゃんが来てくれるはず…!お互いできる範囲で妊活がんばりましょう✨

はじめてのママリ🔰

専門職してますが3人目絶対にほしいなら、AMHが0.8の場合早めに体外されたがいいと思います💦半年で0.3とかまでさがることあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生は多分そこまでせかさないと思いますし、私も仕事で直接早くした方がいいとかは言わないです😅ただ患者さん見てる個人的な感想で年齢的にも早めがいいと思いますよ🙌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門職です

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    職種まで言う必要ないかなと思ってます😅

    • 2時間前