
2人目の出産方法を選ぶ際、2歳差か3歳差かで悩んでいます。先生は好きな方を選べると言ってくれました。2歳差が良いか迷っています。アドバイスをお願いします。
1人目を帝王切開で出産しました!!
ので、2人目も帝王切開なのですが、
・3月末に帝王切開して、上の子と2歳差か🙆
・4月頭に帝王切開して、上の子と3歳差か🙆
予定日が4月中頃で、
先生がどっちでも好きな方を選べるよ!と言ってくれて!
私自身も2歳差で、周りもママ友も2歳差で産んでいるので
3月末で2歳差がいいのかな?と思ってるんですが
正直悩んでまして、、
なんでもいいのでアドバイスなど頂けると嬉しいです😶❤️‼️
- ol70(7歳, 9歳)
コメント

ぱる(*´꒳`*)
3歳差だと入学が被る時期が
あるので私は2歳差派です(´・_・`)

ゆん
どっちもいいですよね( ◠‿◠ )
2歳差で早生まれだと運転免許を取れるのが遅くなったり、居酒屋とかもし入るにしても、周りは20歳になって入れるのに、自分は入れても飲めない、ってなったり、同学年でも3月末に産まれるとなると4月生まれの
子とほぼ1年の差があるから小さいうちは何かと成長の差が大きいし4月生まれがいいかなぁ〜とも思います。
だけど、3歳差だと上の子と入学式と卒業式被ったりで親がバタバタしたり、金銭面でも一気にお金かかったりなので2歳差の方がいいなぁ〜って思ったり‼︎
自分がもし同じ立場だったら悩みそうです笑
-
ol70
回答ありがとうございます😊🙏
ほぼ1年の差は大きいですよね〜😭
なかなか2人目がすぐに授かれなかったので2歳差諦めてたのが帝王切開でギリギリ間に合ったんで嬉しかったのですが、身内は3月で2歳差と4月で3歳差の意見で分かれてて、、😭💦💦
かなり悩みます(笑)- 12月20日

とも
年齢差で言えば他の方が仰るように、2歳差の方がいいなと思います
ただ私は3月予定日なんですが、調べると早生まれは保活が大変とか児童手当や税金面で損とか、色々出てきてしまいます💦
その辺や3歳差での大変な部分を調べてみて、比較で選ぶのが良いのではと思います(^^♪
-
ol70
回答ありがとうございます😊🙏
保活ってなんですか?!
しかも税金での損もあるんですね〜😭😭😭
知りませんでした😭
今は、小さい頃の1年の差か大きくなって免許等の不便とか考えてます、、。- 12月20日

みみ♪♪
その状況なら2歳差かなぁ。
うちは私が仕事していないので保育園は無理で、幼稚園予定なんですが、入園時期が1年ずれるんですよね。
早く入れたらパートにも出れるし…と思います。
でも、3歳離れると、卒入園は重なりますが、幼稚園や中学校の用品を使い回せるというメリットがあるみたいです。
地味に大きな出費なので、同姓なら特にお得かもしれません。
こどもからしたら、小さいうちは、同じ学年の4月生まれの子はかなりのジャイアンに感じるかも…うちは10月生まれですが、半年の差でもうわぁ、って思う子います(^_^;)
ol70
回答ありがとうございます☺️🙏
わたしも同じく2歳差派です!
でも産まれる月がギリギリってのが、、😭