
育休中に上司が替わりました。現在育休中で、職場へ記入してその上司宛…
育休中に上司が替わりました。
現在育休中で、職場へ記入してその上司宛に返信する書類が時々送られて来るのですが、返信用の封筒の宛名が、その上司直筆で自分の名前に様が付けられています。
一般的に自分への返信の場合、行を付けておき、それを返信者が二重線などで消して様に書き換えると思うのですが、上司は自ら自分の名前に様を付けています(^^;;
どうもこの返信用封筒の宛名を見るたびに、とても違和感を感じるのですが…自分より目上で年上の人なのに、常識が…と思ってしまいます。
私は細かいことを気にしてしまう方なので、違和感を感じるのかな?と思い、ふと皆さんどう思うかお聞きしたいと思いました。
いいね、でお答え頂けるとありがたいです(^^)
- チャグチャグ

チャグチャグ
自分宛なのに、様をつけるのは常識的におかしいと思う。
または、違和感を感じる。

チャグチャグ
結局、行を消して様にするのだから、始めから様を書いてある方が手間が省ける。
または、特に気にならない。

みるきー
わざわざ様を書いてくれてるってこともありますが、でも知らないだけの可能性の方が高そうですねヽ( ;´Д`)ノ
私もそれ来たら気になります💦
手書きだけど、他の人が封筒を用意したから上司の名前に様を付けたとかないですかね!?
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます(^^)
もう、50代のいいオジサマなのですが…
達筆な毛筆で書かれているので、おそらく全て上司本人が書いていると思われます(^^;;- 12月19日

かおりん
違和感しかないですね❁
チャグチャグさんがおっしゃる通り「行」を付けておき、こちらが訂正して返信するのが一般的ですよね。
でも、もしかしたら手間になるからと親切心でわざとお書きになったのかなー。と、少し思いました。
間違ってる可能性のほうが高いとは思いますが(゚∀゚)w
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます(^^)
そうなんですよね、親切心なのかなぁ。とも思いつつ、でも違和感満載です(^^;;- 12月19日

トリケラトプス
んー😕
たまにありますよね、そういうの。
返信用封筒にこちらが訂正しなくて済むように、既に様や御中が印字されているものを何度か見たことがあります。
私なら、手間が省けてラッキーくらいにしかおもわないですね〜
-
チャグチャグ
コメント、ありがとうございます(^^)
印字されてるものもあるんですね。
ただ、上司からのは手書きなので、自分で自分に様付けるって…と思ってしまって(^^;;- 12月20日
コメント