
1歳1ヵ月の女の子を育てる看護師の母親が、夜勤も含めて忙しい中、旦那からの穏やかながらも不満の言葉にイライラしています。旦那に対してギャフンと言わせたい気持ちです。
1歳1ヵ月の女の子
ワンオペ育児してます。
しかもフルタイムで看護師
夜勤も月2回やっています。
日勤は早く帰れて自宅に18:30頃到着
そこから夕飯、入浴を済ませて
21:00には子供を寝かせるようにしています。
旦那は昼前出勤で早ければ22時退社
教育系の管理職で月に休みは1〜2日程度
両方の両親は遠方で新幹線を使わなきゃいけない距離
この環境の中、この間旦那に
「もっとましなご飯ないの?」
「部屋汚い」
「ご飯ないなら早く言って」等々
言い方は穏やかでしたが
かなり腹が立ちました。
お前の給料だけで生活できるなら
仕事やめて専業主婦になろうか?と
口走ってしまい危うく喧嘩勃発しそうでしたが
自分のご飯や掃除などはむしろ
お前がやれよとイライラが止まりません。
旦那にギャフンと言わせてやりたい気分です(笑)
- yuuka.(4歳1ヶ月, 8歳)
コメント

青空
それは腹立たしいですね😳
午前中、お子さんは保育園で家にいないのでは?
だったらその時間に、部屋の掃除くらいは出来るのではないでしょうか?
ご飯は文句があるなら自分で買ってくるか、自分で用意してくださいって感じです!!

Sママ
うわー。。それはイラつきますね😢私も看護師です!娘が6ヶ月になったら民間の保育園に預けて働く予定です!そんなこと言われたらムカつきます😤
もし旦那がそんな事言ってきたら…この状況で作ってくれるだけありがたいと思え!って言ってしまいそうです😤
-
yuuka.
コメントありがとうございます!
私も7ヵ月直前で預けました( ˙꒳˙ )
ムカつきますよね!!
普段子供の面倒もみず
仕事しかしてないくせに
文句言うなよって言っちゃいたい(´・ω・`)- 12月19日

退会ユーザー
いっその事喧嘩してみては?
朝早くから夜遅くまで仕事って訳じゃないなら、1週間に一回でも旦那さんが掃除すれば良いんじゃ?って思いました。
ウチは、離乳食1日2回作るので手一杯で、旦那のご飯はだいーぶ疎かにしてます😅

かほ
気持ちすごいわかります😭
うちも旦那は7時前に家を出て23時頃の帰宅。
私も7時過ぎに家を出て、5時過ぎに帰ってきてささーっと掃除して6時にお迎え行ってなんやかんやして8時半に寝かしつけてます。
寝かしつけの時に旦那と自分のご飯も作らず、疲れて子どもと一緒に寝ちゃう事が多く、うちは喧嘩になって私は泣きました。笑
それからはあんまり言われなくなりましたが、旦那には食器洗いと子どもの保育園で汚れた服を洗わせてますよ!!
掃除は子どもがハイハイするから気になってお迎え行く前に10分程度でささっと掃除機かけちゃいます。
けどご飯はやれよ!って思っちゃうことよくあります!笑笑
一人で抱え込まず喧嘩して言いたいこと言ってスッキリするのもありですよ。
全部一人でなんていつか壊れちゃいます。
支え合うのが夫婦ですから、ご主人に助けを求めてみてはいかがでしょうか?😊

退会ユーザー
我が家は主人が出勤が朝遅めなので、
毎朝主人が子どもの朝ごはん作って食べさせて保育園連れて行って、その日の夕ご飯まで作って仕事に行ってくれますよ。
で、私が夕方保育園に迎えに行って、主人が作ってくれた夕ご飯を食べて、入浴、寝かしつけです。
主人が朝係で、私が夜係です。

ジュー
わかります。
専業主婦なんだからと
体調崩しても関係無し
子供の事を100%しろって
自分なりに精一杯やって来ましたが
とにかく考えが違いすぎ。
だったら気がついた人がやれば。っていったら。
無言でやって来たのが、
子供の連れ去り。連れ去れば親権は必ずお父さんですから。
産後の疲れも出てきますし
無理すると更年期障害で悩む。
今日は体調悪いから
これをって
お茶漬けってどうですか。
部屋汚いの気を付けてくださいね。
写真を撮られ離婚の理由で育児ができないとされました。
ご飯も写真をされています。
食後もすぐに片付けないとか。
おまけに電子レンジの中まで写真を。
反対にやられないように。
私はやられましたので。
yuuka.
コメントありがとうございます!
そうです!子供は病院の託児所にいるので私と一緒に出勤します( ˙ᵕ˙ )
本当に言わなきゃやらないし
やっても俺頑張った感が凄くて
腹立たしいです(笑)
青空
そうなんですね😳
私なんて主婦だし、息子はもう3歳ですが、旦那のご飯はいつも超適当です😓💦💦掃除も。
本当、働いてるママさん、すごいなーって思います!
旦那様もお休みが少ないので疲れているんでしょうね⤵
喧嘩が嫌なら、褒めまくり作戦はどうですか?