

まるふく
わたしは気にならないので、1歳頃には普通にあげてました(*^^*)

退会ユーザー
それぞれの家庭によるかと。。
私は1歳の誕生日から普通にあげてました!

ふーこ
親の匙加減ですね😅
自分は、必要なきゃ8歳まで食べさせないです💦
大人と同じものを、きちんと消化吸収できるのって8歳になってからなんですよ💦
-
9re0
横からすみませんヽ(;▽;)ノ
八歳からって事実、初めてしりました!そこで疑問なんですけど、保育園や小学校も大人と同じものを出していると思うんですけど、あれはどうなんですかね??調理法が違って消化しやすいとか??ですか??
無知なものでわかる範囲で教えて頂けたら幸いです😣- 12月19日
-
ふーこ
栄養学や内臓機能の成長として、8歳~と言われているので一切ダメ!!というわけではありません😊
極端な刺激物、味の濃い、甘い、高カロリーなもの……これを避けていくと自然と大人と同じものを取り分けていくといっても、薄味のものができるかと思います。
保育園や小学校、病院などは、調味料1つ取ってもgが決められています。
しっかりした味付け、食べてみても大人と変わりない!!と思っても実は出汁をしっかり使っていたり、食材の調理も一手間加わっていたりします😊- 12月19日
-
9re0
なるほど!!参考になります!!ありがとうございます(*´▽`*)
- 12月19日

☺︎
ショートケーキとかチーズケーキとかなら1歳になった日から少しずつあげてましたよ☺️

みやこ
クリスマスに初ケーキ🍰にしようかと考えてます☺️

ジャイ子
私は気にしてなかったので
1歳の誕生日からあげてました!
手づかみで食べてました!笑

ana*
娘の時は2歳のお誕生日に初めてあげました!

退会ユーザー
一歳半から食べてます♪

かーちゃん
私は一応離乳食完了してからの1歳半以降ですかね☻

ペケーニョ
親次第だと思いますがうちはたぶん今年のクリスマスからは一緒にショートケーキ食べちゃうと思います(^^)

9re0
一歳であげましたー!

ママリ🔰
3歳くらいからかなーと思ってます😅

ちゃーや
私は一歳過ぎたらあげてました!
コメント