※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐤
子育て・グッズ

乳首が短く、赤ちゃんが上手に吸えない悩み。母乳を増やしたいが難しい。どうすれば増やせるかアドバイスを求めています。

長文です。
母乳についてです。
私の乳首が短く、子供が少し小さめに生まれた為口が小さいのでうまく吸えません。入院中と退院後は毎回おっぱいの練習でミルクの前に肩乳各5分で毎回練習していたのですが、うまく咥えられないのと、出が哺乳瓶の乳首より悪い為だと思うのですが、泣いて拒否していました。なので私も億劫になり、夜中はおっぱいの練習なしにミルクだけ、日中も毎回ではなく1日2回くらいしか練習しなくなりました。1日1度は搾乳機で搾乳してますが取れて10cc程度になってます。産休育休取ってるので、いずれは仕事復帰する為完母にこだわってるわけではないのですが、初乳は免疫つけてあげられるから良いと言われてるので、なるべくならあげたいなと思ってます。
ちなみに乳頭保護器も使ってみましたが、哺乳瓶乳首に慣れてしまったのかやっぱり拒否します。ミルクだとうんちも硬くなるので、毎日力んでるの見て、やっぱり母乳寄りにしたいなと思ってます。
だんだん出なくなった母乳はどうやったら増えるのでしょうか。もうダメなんですかね。。同じ悩みをお持ちだった方アドバイスが欲しいです。

コメント

初めてのママリ🔰

同じ経験では無いですが、ごぼう茶を飲んだり温めたりとにかく血行をよくすると母乳の出も良くなると思います。後は何より赤ちゃんに吸ってもらうことですね。大変かもしれませんが頑張ってみてください。

  • 🐤

    🐤

    アドバイスありがとうございます。ごぼう茶調べてみます。まだ湯船に浸かれないので、足浴とかして温めて血行良くしてみます!

    • 12月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    そうですよね。お風呂はまだ難しいですよね。暖かいタオルなどで胸の辺りを温めるのもオススメです。後は水分をいっぱい撮って母乳も大事ですがリラックスすることもとても大事ですよ。

    • 12月19日
  • 🐤

    🐤

    やってみます!水分ももともとそんなに取らないタイプなので、意識して飲んでみます。水よりお茶の方が私には飲みやすいので、ごぼう茶か他の方から教えて頂いたタンポポ茶、検討して購入してみたいと思います⭐️

    • 12月19日
ままり

私は扁平で乳首ほぼ出てなかったです!子どもが私の乳首をしっかり吸えるようになったのは1ヶ月半くらいの時でした!
産後すぐから乳頭保護器(ソフト)をつけての授乳、短い分圧がかかるのかすごく痛くて搾乳してあげることもあったし、その後ハードタイプも使いました。完母にこだわりはなく、ただ、出るうちはあげたい。という考えでした。
とりあえずおっぱい咥える練習を親子でして、泣いたらすぐミルクに切り替えるようにするとストレスがたまらなかったです。
泣かれることで私の乳首のせいで、、と自分を責めてしまうのであれば、即ミルクのほうが精神的に良いと思います。
まだ1ヶ月未満ですしチャレンジしてみる価値はあると思いますよ。
夜中特に母乳をあげるようにすると母乳量は増えると思います!後私は3ヶ月過ぎた頃にタンポポ茶で増えました!
どう頑張っても45ccくらいしか出なかったですけど、子どもが求めなくなるまであげられたので良かったと思ってます。

  • 🐤

    🐤

    乳頭保護器、私もソフト使ってみましたがダメでした。。
    おっぱい咥える練習かなりストレスですよね。あれだけ拒否されて泣かれると私も乳首のせいでって毎回責めてて、涙流しながら練習してました。
    1度友達に相談したら、その子は陥没だったらしいんですが、3週間くらいで乳首出るようになって母乳あげられるようになったって言ってたので、少し焦ってました。私はまだあげられてないので。。pappyさんは3ヶ月過ぎて母乳増えたのですね。なんかまだチャンスあるかなと希望が持てました!
    タンポポ茶調べてみます。

    • 12月19日
ふう

一人目の時、完ミでした。
二人目も、もはや完ミです!

一人目の時はNICUに長期入院で、哺乳瓶になれてしまい、完全に乳首拒否で母乳の時間は病室に響き渡るほどギャン泣きでした。
なるべく母乳を飲ませてあげたかったので助産師さんに相談すると、メデラの搾乳機が赤ちゃんの吸う感じに一番近いからいいよ〜と教えてもらい、購入しました。
手で絞るよりだんだんと絞れるようになりましたが、3ヶ月で出なくなってきました。

泣かれるのは辛いですよね😥

二人目は、ほぼワンオペ育児で上の子をかまいながらだと母乳が難しくてほぼミルクにしてしまってます。

ミルクは何にされてますか?
私はアイクレオ飲ませてますが、今の所かたいうんちはでてないです!
アイクレオが母乳に一番近いと聞きました。
合う合わないがあるかもしれないですが、参考まで。。。

  • 🐤

    🐤

    泣かれるのは辛いです。。お腹空いてるのに、更に飲めないおっぱいの練習させられて、子供が気の毒に思えてきて。。
    ミルクだけになった場合で、授乳の時あまり飲まなくて1時間半後くらいにお腹空かせて泣いた場合、母乳なら飲ませても大丈夫と聞きましたが、ミルクは胃に負担がかかるから3時間はあけないとダメだと言われてますよね?そういう時はどうされてますか?3時間経つまで抱っこしてるとかなのでしょうか。それもあって細々でもいいから母乳出た方がいいなと思ってます。
    ミルクは病院で使っていたのですこやかをそのまま飲ませてます。アイクオレ、検討してみます!

    • 12月19日
  • ふう

    ふう

    小さい時はあまり飲まなかったら3時間あけなくても搾乳したものをたしてました!
    ミルクは胃に負担がかかるというのははじめて知りました💦
    説明に書いてあるのはあくまで目安だから少し多くても少なくても大丈夫だと教えてもらったので、足りなくて搾乳もなかったら20から40ぐらいたしてます!
    あとはおしゃぶりでごまかします(笑)
    お気に入りのおしゃぶりをさがすのも少し大変でしたが、お気に入りが見つかれば助かります☺️

    私はナッツ類、大福などを食べると搾乳が増えてました!

    • 12月19日
  • 🐤

    🐤

    ミルク少し足したりも大丈夫なんですね。分からないことばかりで、言われたこと守るとどうしていいのか分からなくなってしまって。これからはもう少し気にし過ぎず、ミルク足してみます。
    ナッツ食べてみますね⭐️
    ありがとうございました😊

    • 12月19日
もも

私も生後1ヶ月ぐらいまでは
なかなか母乳が出ずに混合育児でした。

気長に頑張って吸ってもらって、
授乳に40分ぐらいかけていました。
(休み休みですが、、)
娘も私も初心者同士。
なかなか上手く吸えず、
吸わせることも下手でした。
そのうちに娘が疲れて寝てしまいますが、
母乳が足りてないとすぐ泣いて起きるので、
ミルクをあげていました。
やはり哺乳瓶の乳首の方が出が良いので、
くいっくいっ飲みました。。

食事内容の見直し。
ストレスを出来るだけ感じないよう過ごす。
授乳は気長にする。
つらい時は最初からミルクをあげて、
自分を休める。

そうした結果、今では完母になりました。
娘の吸う力も成長し、
授乳は10分かかるかな?ぐらいで終わる様になりました。

ママも赤ちゃんも、初心者同士。
ゆっくり気長にペースを探していくうちに、
だんだんとお互いに上手に出来るようになってくると思います!

ママと赤ちゃんにとって、
毎日が素敵でありますように。

  • 🐤

    🐤

    食事内容の見直し、必要ですね。退院後マタニティブルーだったこともあり、先週まで食欲がほとんどなかったので。。
    授乳に40分ですか!やっぱりそのくらいやらないとダメなのですかね。病院ではおっぱい張らない時は片乳5分ずつと指導されたのでおっぱいの練習は10分でやめちゃってます。もう少し時間長めにしてみますね。

    • 12月19日
ぴぴぴ

答えにならないかもしれません。

私も乳首が短く上手にくわえさせてあげる事が出来なかったので精神的ににきてました。母乳こだわりがなかったので、速攻ミルクに切り替えました💟

母乳は入院中、助産師さんの指導があって飲めたのでそれでいいやと割り切ってます笑笑

おっぱい見るたび、ギャン泣きする娘を見たあと、哺乳瓶に切り替えると、これこれーと言わんばかりにぐびぐび飲むので、やっぱこっちだよねーっと最後は笑ってしまいました笑笑

答えにならなくて申し訳ない😱

  • 🐤

    🐤

    私もそう思ってたんですけど、ミルクだと胃に負担がかかるから授乳時間3時間あけないとダメだと言われたので、その間にお腹すかせて泣いた時どうしたらいいのか分からなくて、母乳出たら時間とか回数関係なくあげられるから泣き止ます手段でとっておきたいというか。。そういう時ってどうしてますか?

    • 12月19日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    2時間半くらいで泣く事が多くその時はあげちゃってました、ミルク欲しいから泣くのじゃなかったりするときもあるので、抱っこしてもオムツ変えても室温見ても何してもダメな時しかミルクはあげてませんでした💟

    • 12月19日
  • 🐤

    🐤

    なるほど。3時間にこだわらなくても大丈夫そうですね!
    ありがとうございます。母乳もう少し頑張ってみてやっぱりダメなら完ミに私も切り替えたいと思います。その方が私の精神的には良さそうです。

    • 12月19日
  • ぴぴぴ

    ぴぴぴ

    私も、母乳飲ませたくて、吸ってくれれば乳首が飲みやすく伸びてくれるからと保護乳頭器買って試しましたが駄目でした😞

    完ミにかえてから、たしかに精神的に楽になりました💟

    1回のミルクで量飲む事ができない3時間持たないおちびちゃん達、たくさんいると思います。
    マニュアルどうりには無理だよなと自分に言い聞かせ、少し消化のことも考えながら、今回はもうあげてみよう。とかもうすこし時間あけてから飲ませてあげようって感じでした😌

    • 12月19日
  • 🐤

    🐤

    マニュアル通りには無理ですよね。なんか質問する前よりも母乳出なくても仕方ないかもとまた少し吹っ切れた感じです。心が少し軽くなりました!ありがとうございました⭐️

    • 12月19日