※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

娘がうつ伏せで膝を立てて四つん這いになりユラユラすることはあります。このポーズをとるようになってから、はいはいする時期は個人差があります。楽しみに待ちましょう。

2週間後には7ヶ月になる娘です

ずりばいはしないのですが、
うつ伏せの時
膝を立てて四つん這いになり前後にユラユラすることはあります

このポーズをとるようになってどれぐらいで はいはい するようになりましたか?
もちろん、個人差があるのは承知してます。
いつかな、いつかなー?と楽しみで☺️

コメント

リエ

高バイですかね?娘もズリバイせず、ハイハイでした。一〜二ヶ月かけて、少しずつハイハイになりましたよ。

①高バイする
②腕の力で上半身だけ左右に動くようになる
③腕の力で方向転換する(コンパスみたいな感じ)
④後退
⑤前進
以後上達していきました。

  • みー

    みー

    細かくありがとうございます✨
    たまに方向転換してます!
    1、2ヶ月ですね😃
    楽しみに見守ります♪

    • 12月19日
  • リエ

    リエ

    楽しみですよね😊娘は、寝返り・寝返り返りで移動してたので(苦笑)はいはい遅くて😅はいはいした日は、興奮で寝付けなかったほどです(笑)

    • 12月19日
  • みー

    みー

    はいはいって大きな成長ですもんね✨興奮ものですね(*゚∀゚)=3
    うちは寝返り返りができず移動手段がないので頑張ってくれるかな😃

    • 12月19日
  • リエ

    リエ

    気付くと消え去ってました(苦笑)で、ジョイントマットないとこでゴンッと…。

    • 12月19日
nina5190

うちもズリバイなしで同じことしてましたよー。前後にお尻あげてフリフリ😊
上の方と同じような経緯で1ヶ月後には、うさぎ跳びみたいな両足ピョンピョンの時期が数週間あり、その後ハイハイし出しました。

  • みー

    みー

    ありがとうございます☺️
    やはり1ヶ月ぐらいですね✨
    焦らずその時を待ちます♪

    • 12月19日
すずらん

うち次男が全く同じな事してて1カ月ぐらいしてからハイハイしだしました(^^)
長男はズリバイからいきなりハイハイだったのでこれはなんだと思ってましたが可愛いですよね😍💕

  • みー

    みー

    可愛いです✨けど、動けなくて泣くんです(>_<)
    やっぱり1ヶ月ぐらいですね😃
    ありがとうございます☺️

    • 12月19日