
5ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲むとすぐにうんちをすることが心配。小児科で乳糖不耐症の可能性を指摘されたが、体重は増えているため問題ないとのこと。ミルクの変更や離乳食の影響について不安。
5ヶ月になった子供がいます。
生まれて1ヶ月くらいからよくミルクを飲むとすぐうんちをしたり飲んでる最中にしてたのですが最初は小児科でよくあると言われてたのですが未だにそれが普通なので当たり前かと思っていましたが最近それが心配になり今日小児科にいったらもしかすると乳糖不耐症かもと言われでも体重も増えてるし問題はないと思うよと言われたのですが乳糖不耐症の持ってるお子様はどのようにしてますか?
ミルクを変えたりなどするといいかもと話はされたのですが離乳食も始まってこれから大丈夫なのかなと不安です。
わかる方詳しく教えてください!
- ひまわり(7歳)
コメント

抱っこまんママ
回答ではなくてすみません💦
4ヶ月の息子がいます。完ミで1日に5回ミルクを飲みますが、そのうち2〜3回はミルクのあとにうんちをします。
快便だなぁと思っていましたが、うんちをしすぎるのも良くないんですかね?💦

わくわくさん
乳糖不耐症じゃないですが、うちの子2歳4ヶ月は普通の子が1日うんち一回なのに1日6回ほど小分けにしてして出します。
五ヶ月の頃もかなり回数軟便のうんちしてたと思います。
お腹がただ弱いみたいです。牛乳は普通に飲めます。
一回下痢が3週間止まらなくて一時的な乳糖不耐症にはなったことありますが、乳糖入ってないミルクが何種類かあるみたいですね。乳糖入ってないミルク飲んでたことあります。
そういうのに変えて便回数が減ったらうまれつきの乳糖不耐症なのかな?
うまれつきの乳糖不耐症だったって方ママリでみかけたことあります。
参考になるようなコメントじゃなくてすみません💦
ひまわり
私も同じく快便だなって感じでした💦
うんちの方は下痢ではないですか?
私いまだにどの感じが下痢なのかがわからなくて😵
抱っこまんママ
新生児期をすぎてから1日1回大量のうんちをするようにり、それがずっと続いていましたが、ここ2週間前くらいから少量のうんちを1日2〜3回するようになりました。下痢ではないと思います。
下痢の場合はオムツに吸収されるような水っぽいうんちになるみたいですよ😶