
コメント

たんたん
嫁いできた身なので義理の実家で過ごします😊

はむたろう
実家に泊まり行きますって言いにくい感じですか?😭
旦那さんはどうするつもりですかね?
それによって変わると思います!
嫁いできたからって必ず旦那の家にいないといけない訳じゃないと思いますよ(^^)
-
Kママ
大晦日の話をされて、しにくくなってしまいました。
旦那は泊まりに行くつもりはないと思います。三世帯同居なので義母も実家に泊まらなかったと思います。"実家で年末年始を過ごす"っていう環境じゃなかったとんだろうか、と。- 12月17日
-
はむたろう
でも同居してるからこそ
年末年始くらい実家でゆっくりしたいですよね( ; ; )- 12月17日
-
Kママ
そうなんですよね、いつも義実家にいるのでそういう時くらいは実家でのんびりしたいです。
余談ですが、昨日は実家に泊まってきたんですが、義母に朝の8時は寝てました、と話したら『寝てたの⁉️』と驚かれました。
実家でくらい朝寝坊したいです。- 12月17日
-
はむたろう
旦那さんの実家だと休みの日の8時は起きてるんですか?😭
実家じゃなくても
休みの日の8〜9時くらいまでグータラしたいですよ😭- 12月17日
-
Kママ
起きてます。何かそんな雰囲気ですよ。義母が起きてると起きなきゃいけない感じで…。旦那の休みくらい寝坊したいですが、そうはいかず。
実家でくらいグータラして何が悪いのか…。- 12月18日
-
はむたろう
かなり気使いますね( ; ; )
夜泣きで十分に寝れないときだってあるのに!- 12月18日
-
Kママ
ほんとです。
何時に起きてもやらなきゃいけないことはやっているつもりなので、育休中の今はある程度大目に見て欲しいです。- 12月18日

えむ
基本的には義実家での予定を優先させますが、、
せっかく今年は育休中で実家に帰れる機会があるなら、私は主人に相談すると思います。
うちの義実家は盆正月に嫁の実家に帰る、なんて習慣はなかったそうですが
(義母が婿養子で義父側も親戚なしなので)、
一方私は昔から母方の祖父母宅に行けるのを楽しみにしていたので、それを主人に伝えて毎年泊まりで帰ってます😅
まぁ義実家にいてもどこにも行かないし誰かが来るわけでもないので、言いやすいのは言いやすいですね💦
-
Kママ
そうですよね。やっぱり相談ですよね。
とりあえず、1日の夜は義実家に親戚が集まるので義実家にいた方がいいのは分かっているんですが、大晦日は誰も来ないし、正月気分は年越しそばを食べるくらいなので。実家には姉も来るので行きたいんです。- 12月17日
-
えむ
それなら大晦日は実家に帰りたい、と伝えて良いかと思います😊
特にお姉様がこられるなら、久しぶりに息子さんを会わせたい、とか言ってお願いしやすいかと…💦
お嫁さんは気を遣ってばかりで休めないですよね、大晦日くらい実家でゆっくりできますように😭- 12月17日
-
Kママ
ありがとうございます。
そのお言葉、嬉しい限りです。- 12月17日

息子大好き
本当は実家にて過ごしたいですが、大晦日は義実家で過ごしてます。
年越したら実家に行きます😄
-
Kママ
泊まりですか?
- 12月17日
-
息子大好き
もちろん泊まります!
- 12月17日
-
Kママ
やっぱり泊まりたいですよね。
1日の夜は義実家の親戚が集まり、2日は義母の実家。ホントはどちらかだけにして欲しいです。2日目なんて旦那だけ行けばいいのに…と思ってしまってます。
自分の実家に行きたいのに…。渋々1日の昼に実家に行きますが短時間です。- 12月17日
-
息子大好き
えー💦
1日はしょうがないにしろ、2日の義母の実家とか、もはや関係ないレベルですね😱
3日以降は泊まれなさそうですか?
私だったら意地でも泊まりに行きます😣- 12月17日
-
Kママ
旦那はいとこに会ったりするのが楽しみみたいですが、私はどうでもいい感じです。家族の繋がりは大切ですが、限度があるし、半強制みたいな感じが嫌気さします。
姉が帰って来るので泊まりに行こうと思っていたんですが、改めて別のとこで泊まりに行こうかな。- 12月17日
-
息子大好き
旦那のいとことか、ほんとどーでもいいですよね(笑)
ゴメンナサイ、口が悪くて😅
お姉さんが帰ってくるんですね!
お姉さんは、なかなか帰ってこれない距離にお住まいなんですかね?
であれば、その事を話して大晦日に泊まりにいっちゃいましょ!
私も妹が遠方から帰ってくるので、連泊しますよー!- 12月17日
-
Kママ
ほんと、どーでもいいです。年1にしか会わないからこそ、そんなに親交深めようと思えなくて。
姉は何度か帰ってきますが、仕事復帰したら私の仕事が年末年始が関係ないのでほぼ100%、年末年始に泊まりにはいくことができないと思います。
それで、今年くらい年末年始を実家で、と思うのですが。- 12月18日
Kママ
そうなんですね。
今年くらいしか実家で過ごす機会がないだろうと思っていたんですが、難しそうです。
たんたん
2日、3日あたりだったらお姑さんも悪くは思わないと思います!
ご実家までの距離にもよるかもですけど、、、😅
Kママ
2日は義母の実家、3日は墓参りに行くので難しそうです(^◇^;)それに2.3日だと姉一家は帰ってしまうので…。
たんたん
そうなんですね😅
同居だとちょっと厳しいかもですね、、、😭
Kママ
そうみたいです…トホホ。