※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nico☆
妊娠・出産

切迫早産みなさんどのくらい入院してどんな想いで乗り切りましたか?毎日心が折れそう。

切迫早産
みなさんどのくらい入院して
どんな想いで乗り切りましたか?

毎日心が折れそう。

コメント

まーりん

わたしは26週から34週まで入院してました‼︎
34週で退院しましたが、退院して次の次の日に破水して出産になりました。
入院中は早く退院したいとしか思えなかったですが、小さく産まれた我が子を見てせめて37週まで先生にお願いして入院しとけばよかったなーと思いました😭

ちなみに入院中は旦那さんのお土産だけを楽しみに過ごしてましたよ!
あとはひたすら寝てました🤣

  • nico☆

    nico☆

    そのくらいで一時退院する方がおおいみたいですね。毎日一日一日長くて、泣いてます。

    • 12月17日
花子

切迫早産になって3ヶ月入院しました〰︎。
何も考えずに過ごす事を頑張ってました。ぼーっとしてたら色々考えてモヤモヤしてしまうので。
出産の入院には必ず退院があるという事を言われ心の支えにしてました。

  • nico☆

    nico☆

    お腹の張りもないので、点滴を下げて欲しいとしか思えなくて...

    • 12月17日
とるる

私も入院はしていませんが、自宅安静が長かったです💦
不安ですよね💦💦
子供のことはもちろんですが、同じぐらい
仕事のことを毎日考えていました。
迷惑かけて申し訳ないなって…。
自覚が少なくて目の前の問題が第一でした💦
毎日目を使うことしかできなくて、スマホ、本、本当に嫌になりますよね💦

  • nico☆

    nico☆

    スマホと本しかやることがなくて、シャワーも点滴繋がったままだし。。。

    • 12月17日
Violet🌹

わたしも上の子のとき、切迫早産で3日間入院でした。
本当にびっくりして、どうしようどうしよう。このまま長引いたら、、って考えてましたが、
逆にこんなにゆっくりできる時なんて今しかないと割り切ってました😂(笑)

本当につらいですよね。
いつ退院できるかわからないし、
赤ちゃんの様子も心配だし、
家のことも心配だし、
早く退院したい。って気持ちになりますよね…。

いまは、家のことは旦那さんにお任せして 赤ちゃんと無事に退院できるように安静にしてくださいね☺️

  • nico☆

    nico☆

    入院が短かったですね💦
    ほんとに早く退院したいです。。

    • 12月17日
  • Violet🌹

    Violet🌹

    いつ退院できるかは赤ちゃんとお母さんの様子によって変わるようです。

    いつ退院できるかは、ひとそれぞれです。
    わたしは、運良くはやく家に戻れましたが、その後もぜったい安静を言われ、しばらく家事もできませんでした💦

    はやく退院できるといいですね。

    • 12月17日
♡

私も切迫早産で28w〜36wまで入院してました😢
シャワーなんて浴びれず入院して6週間後にやっとシャワー浴びれました😣
毎日点滴刺し変えて腕は傷だらけでお見舞い来てくれる人皆やばいねって言われてました😭
それでも、やっぱり我が子の為に少しでもお腹で育って欲しい事と、お見舞いに来てくれる人がいたり、看護師さんと仲良くなったりして乗り切りました😊💓
毎朝あってたモニターで我が子の心音聴くのが楽しみでもありましたよ☺️
あ!今日も元気だなって⭐️

毎日嫌になりますよね、すごい分かります😣
でもお腹の子のためです😊!
今はすごい辛いかもしれませんが、私は今思うと入院してた時が一番自分の気持ちを考え直せたりできたなーって思います!
あと、好きな時に寝れました。笑
そんな息子ももう1歳です👦🏻⭐️
毎日追いかけ回して戦いの日々ですよ😂😂😂
肩の力抜いて、自分の為にも子供のためにもゆったりとした気持ちで過ごされて下さいね😊
長々と失礼しました。

  • nico☆

    nico☆

    私もほぼ点滴差し替えです。もうあざだらけ。
    気持ちが追いついていかず、ないてしまったり。

    • 12月17日
KMB

切迫で絶対安静を言われて
母に来てもらいましたが
安静が長くなれば旦那とも
喧嘩になるし母親とも少し
ピリピリしだすしで入院してる方が
気は楽だった気もします(^_^;)
安静中はお腹に手を当てて
頑張れー頑張れーって念を
送ってました(笑)
生まれたらゆっくりする間も
なくなるので今のうちに
ゆっくりしちゃってください(笑)

  • nico☆

    nico☆

    ゆっくりはしたいものの、色々と考えてしまい...先の見えない毎日が辛いです

    • 12月17日
deleted user

27週~36週まで入院し、そのまま帝王切開で出産でした。
途中からお風呂入れなくて気持ち悪いし、副作用で平衡感覚もなくなり歩けなくなったし、意識朦朧として最後は母体保護のため出産になりましたが、、
今産まれたらこの子が生きられないかも!障害が出るかも!自分がじっと耐えてれば何とかなる!!という思いだけで過ごしました(^^)

  • nico☆

    nico☆

    そうですよね。耐えないとこの子に迷惑がかかるのはわかってるのに

    • 12月17日
ママ

20週から37週まで入院してました。
4ヶ月こえました。

入院してるときは心が常に折れてました。
泣きじゃくることなんて多々ありました。
シャワーも毎日入れなくて、面会も長時間は出来なくて。
同じ妊娠中の友達は普通に生活してて楽しいマタニティライフ送れてるのになんで私がってなりました。
でも今横で寝ている娘は私が安静にしていなかったらどうなってたかわからないかと思うと…私は良かったと思います☺️
結局時間がたつのを安静にしながら待つしかないんですよね。
ただ不思議な事に横になってるだけなのに夜はちゃんと寝れるし、シャワー入った日は疲れるし1日が早く感じる時もありました。

  • nico☆

    nico☆

    なんで私ばっかりて思いますよね。やりたいこともまだまだたくさんあるのにって。

    • 12月17日
ぴぃ

24週で受けた妊婦検診で突然の入院ってなってから今も入院中です。36週になるの待って退院出来ますが年末年始になるので、内服で調整しながら過ごす事になりそうです🙂
入院生活は3か月くらいになる予定です❗️
入院してからはいつ出てきてもおかしくないって言われ続け、赤ちゃんに障害残ったらどうしよう、ずっと入院なんて嫌だ、動いちゃいけないって辛いなど本当色んなマイナスの事考えちゃって何日泣いてたのかわからないくらい泣いてました😓

ずーっと点滴続いてて、ウテメリンもマグセントも規定量MAXが続き私の体が副作用に耐えられなくなり先週月曜日に一気に点滴切って、それまでの張りと点滴抜いた反動で出産の流れになる予定が3日待っても産まれなくて…
1日でもお腹で成長してくれる事願う気持ちと、出産になるはずと覚悟してた気持ちの中で押しつぶされそうでした😭今も腰痛と5分以内の張りと付き合いながらの入院生活ですが、ここまできたら赤ちゃんがNICUに行く確率を少しでも下げる事だけに集中しよう❗️って事だけでなんとか気持ち保ってます😊
旦那に気持ち聞いてもらったり、義母からの差し入れ、赤ちゃんのエコーあるたびに撮った動画などでなんとか気持ち保てました☺️