
コメント

退会ユーザー
私もそうでしたー。多分10万くらい払ったかと

ましゅみ
住民税って前年度分払うんです今年は払うしかないですよ😭来年は収入なくなるからかからないですよ!
-
ゆーゆ
前年度分。゚(゚´Д`゚)゚。きっついですよね…
- 12月16日

はるいち
市県民税は、昨年の所得に対して支払うものなので、扶養に入ったのが反映されるのは再来年になりますね💦
-
ゆーゆ
再来年。゚(゚´Д`゚)゚。来年は今年の収入分ですもんね。゚(゚´Д`゚)゚。きゃー
- 12月16日

はる
扶養に入っても、去年の分なので払わなきゃいけないんです(ノ_<)結構キツイですよね…😔
ただ、申請すれば半年に一気にではなく、2ヶ月に一回にしてもらえましたよ( ´ ▽ ` )ノ
そこの地域の方針にもよりますが…(ノ_<)
退職金などを当てる方が多いそうです(´・_・`)
-
ゆーゆ
申請しようかな(><)ホント結構キツいですね。゚(゚´Д`゚)゚。退職金がなくなる~(´;ω;`)ですね(´;ω;`)
- 12月16日

みるみる
私も職場が変わり、引き落としにならなくなったので差額を支払わなくてはならなく、封筒が届きました。
...が、2回に分けて計約20万です...
何回も見直しましたw
-
ゆーゆ
20万?!やっばいですね(>_<;)
そりゃあ何回も見直しますよね。゚(゚´Д`゚)゚。- 12月16日

mamamama💓
住民税は前年度分の支払いになるので市町村が変わっても、昨年住民票があった市町村の住民税を払わなければなりません!私の場合は2ヵ月毎の納付だったのでさほど大きな出費ではありませんでしたが、収入がなくなった今となればすごく大きい気がします。
-
ゆーゆ
私も来年も続くと思うとゾッとします(´;ω;`)
- 12月16日

ふじこ
今年はしょうがないですね💦扶養に入って反映されるのは来年からです。
ただ、私は分割にしてもらいましたよ〜‼️電話して事情を話、分割にして欲しいと言ったら後日分割にした振込用紙が届きました😊
-
ゆーゆ
分割出来るのですか?!主人と話し合おうと思いますっ!貴重なお言葉ありがとうございますm(_ _)m
- 12月16日
-
ふじこ
私が住んでる所は分割にしてくれました😊一括はきついですよね💦一度電話してみたらいいと思います😊
- 12月16日
-
ゆーゆ
ありがとうございますぅ♪̊̈♪̆̈
検討してみます!!- 12月16日

みっきー
関係ありません😓完全に収入です…私も仕事辞めた翌年は悲鳴あげました😓
-
ゆーゆ
やはりみなさんそうなんですね(><)
来年も恐いです(>_<;)- 12月16日
-
みっきー
ただ、辞めたあとの、減ったあとの住民税見たら、少なすぎてビックリしますよ😁💕
- 12月16日
-
ゆーゆ
私の場合はそれが実感出来るのは再来年かぁ(´;ω;`)先が長いです(>_<;)
- 12月16日

ことなぽん
前年度の収入に対しての分なので、免除は出来ないのかと思います。
数年前の7月末に退職して12月までに8万ぐらい払わないとでした。
今は保険はどうされてるんですか?
来年から扶養に入る予定ってことですが。
-
ゆーゆ
6月からパートになり、扶養切り替えが収入関係で出来ず、社保から国保に変わってますよ。
- 12月16日
-
ことなぽん
国保も払いながらだと余計に辛いですね(。・´д`・。)
分割お願いすべきです!
制度的に難しいのかもだけど、前年度の収入に対してでも、仕事辞めて収入ゼロだとどこから支払えば良いんだよ!って思いますよ。- 12月17日
-
ゆーゆ
そうなのです(><)国保も健康~と年金~とそこだけでも痛い出費なのにそこに重ねて市県民税の高さに…赤字ですよぉー。゚(゚´Д`゚)゚。国の出費系の見直しをしてほしい。。。と体験して思います(><)
- 12月17日

あかちゃんまん
去年の所得に対して払うものなので、扶養に入れば再来年が金額かわりますよ!
私も35万くらい来てびっくりして、分割にしてもらいました😭
-
ゆーゆ
分割私もお願いしようか検討中です(><)再来年からなので、来年も高いかと思うとホント、ゾッとします。。。
- 12月16日

えーちゃんママ
私もです😭
育休中ですがまだ手当貰ってないのに半期分20万…
旦那のボーナスを有り難く使わせてもらいました😂💦
仕方ないってわかってるけど、少子化の今、小さな子供育ててる時くらい免除してほしいです😭😭😭
-
ゆーゆ
ホントですよね(><)みんな妊娠して赤ちゃん産まれて働けない状態だから退職しているのに、免除なしって酷すぎますよね…収入も無くこれから沢山かかる中で、この額はデカすぎます。。。⚡️
- 12月16日

はる
結局払う金額は一緒ですけど、半年一気に払うよりはマシかと…😣
私は何も分からず、退職金を全額車にまわしてしまって後悔したので…( ̄◇ ̄;)
車のローンはないですが、住民税を払う1年間は地獄でした😱
-
はる
すみません…下に書いてしまいました😞
- 12月16日
-
ゆーゆ
そうですよねぇ(´;ω;`)来年も恐いですよぉー。゚(゚´Д`゚)゚。ホント免除して欲しいー。゚(゚´Д`゚)゚。
- 12月16日
-
ゆーゆ
全然大丈夫です(*b'v・)b+。
- 12月16日
ゆーゆ
やはりみなさんそうなんですね。゚(゚´Д`゚)゚。