※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
妊娠・出産

37週ですが、破水などの時の為に生理用ナプキン用意したほうがいいんですか?みなさん用意されてますか?

37週ですが、破水などの時の為に
生理用ナプキン用意したほうがいいんですか?
みなさん用意されてますか?

コメント

くー

あった方がいいですよ!産後にも使うので!

  • み

    ありがとうございます😊明日買っておこうと思います^ ^

    • 12月16日
  • くー

    くー

    夜用の厚いのがいいですね!私も破水からだったので用意しておいて良かったです😅産後も悪露があるので使いますし👍

    • 12月16日
  • み

    ありがとうございます😊夜用の大きいやつ買います(´ ω` )朝までガードみたいなガッツリ夜用のがいいんですかね(´ ω` )?

    • 12月16日
  • くー

    くー

    がっつりでいいと思いますよ!私は凄い量の破水ではなかったですがずっと出ていたので薄いよりは吸収してくれる方がいいと思います😊 タオルも用意しておけば大丈夫です🙆

    • 12月16日
  • み

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 12月16日
りっちゃん

産後に産褥用ナプキンってものが必要になるので、多めに用意してました✨
それの方が大きいので吸収量多いですし、破水のときも多少安心かな?と思います☺

  • み

    産後も使うんですね!ありがとうございます😊

    • 12月16日
ジャミー

いつなにが起きても大丈夫なように 臨月はいってからは 毎日大きいナプキンつけてます(^-^)

  • み

    毎日つけてるんですか👶🏻💡

    • 12月16日
  • ジャミー

    ジャミー

    つけてますよー!
    尿漏れも酷いので😨

    • 12月16日
  • み

    尿漏れもあるんですか😯
    私もそろそろ破水する事考えたらつけたほうがよさそうですね、、(´•ω•`)

    • 12月16日
  • ジャミー

    ジャミー

    37週で尿漏れがないなんて羨ましい。゚(゚´ω`゚)゚。
    お互いもー少しですねぇ!
    頑張りましょうね(^o^)

    • 12月16日
  • み

    そうですね(´ ω` )頑張りましょう👶🏻❤️

    • 12月16日
ぱる

生理用のナプキンは経血用なので水はしっかり吸収しませんし、破水の仕方によってはドバっと出るので生理用のナプキンサイズではまかなえません。
どうしてもというのであれば、介護用のオムツの方がナプキンにくらべてどうにかなります。

しましましまじろう

一人目の時が破水からでした😊
夜用の特に多めの夜用ナプキンを用意していたのでそれをつけていきました!
出産後も悪露があるので全部使い切りました😳

  • み

    産後も結構使うんですね👶🏻💡
    明日夜用を買っておこうとおもいます!ありがとうございます😊

    • 12月16日
ゆ

夜用ナプキンがあればいいと思います!
産後、産褥ナプキンが大きすぎて違和感あり嫌だったので夜用ナプキンに変更しました!

  • み

    たしかにあまり大きいと違和感ありますよね💦
    夜用を用意します!ありがとうございます😊

    • 12月16日
にこ☺︎

私も破水からでした(๑′ᴗ‵๑)
夜用の30センチが5分でタプンタプンになりましたよ!
人にもよるかもですが、40センチくらいのあったほうがいいかもです!
病院までの距離も考えたほうがいいです!

  • み

    30センチのでもすぐタプタプになっちゃうんですか😯
    一番大きいの買います😊ありがとうございます⠒̫⃝♡*

    • 12月16日
いちご

破水用とゆーか、
この前出血して下着を汚して
しまったのでそれ以来
ナプキンつけてます💦

移動中を考えてビニール.タオルは
準備してあるのですが..
最近3人目を出産した旦那のいとこが
車とか陣痛タクシー使う時に
これ良いよ!ってペットの
トイレシート?シーツ?
よく分かんないけどそれ
数枚もらいました!笑
犬を飼っているので🐶..
我が家はペットいないので
ありがたくもらってきました😌

  • み

    うちはペットがいるのでいざとなったらペットシーツ活用しようと思います😊

    • 12月16日