![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ぴあーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴあーぬ
1人目は41w1dから誘発を始めましたが、テストとかは無かったです。
娘は3日経っても生まれず、赤ちゃんがもたないと言われ、緊急帝王切開でした💦
![ぽんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんず
初めましてm(*_ _)m
上の子が42w2dで自然分娩での出産でした。予定日を過ぎていましたが陣痛負荷テストというものは通っている産院ではありませんでした💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予定日10日過ぎての誘発分娩でしたが、そのような検査はしてないです😅
無事に出産されます事を祈ってます☆
![ルナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルナ
ノンストレステスト(NST)のことかなと思います💦
私の通ってる総合病院も赤ちゃんが耐えられるかのテストしてます👍
私の病院ではもっとあとに1度するのが普通なのですが、私は妊娠糖尿病のため、32週から週2で通ってNST受けてます💦
お腹にベルトを付けて、20分ぐらい赤ちゃんの心拍聞きながら、じーっとしとくだけで検査は終わりますよ(^-^)
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
みなさん回答ありがとうございますm(_ _)m一括の返答でごめんなさい。
NSTではなく、オキシトシンストレステスト(OST)というものみたいです。。
少量の促進剤を投与し、陣痛に耐えられるかを確認するそうです💦どうゆう意図で明日行うことになったのか説明がなかったので、明日、検査の前に納得がいく説明をしてもらおうと思います😓
コメント