
コメント

にぎやか大好きママ
玄関でさよなら~でいいと思います。相手もそれくらい汲んでくれると思いますよ~。
我が家もファミサポよく使いますが、お金が発生しているため「やってあげてる」と言う感じではなく「お仕事です」みたいなスタンスでやってくれるので、多少のそっけない事務的なやり取りもオッケーなかんじになってます。
にぎやか大好きママ
玄関でさよなら~でいいと思います。相手もそれくらい汲んでくれると思いますよ~。
我が家もファミサポよく使いますが、お金が発生しているため「やってあげてる」と言う感じではなく「お仕事です」みたいなスタンスでやってくれるので、多少のそっけない事務的なやり取りもオッケーなかんじになってます。
「ファミサポ」に関する質問
実家に帰るか迷います。 現在妊娠13週でつわりがまだあります。 1歳の子を自宅保育でみていて、夫は平日は仕事が忙しく7時から21時までいないのでほぼ頼れません。 実家、義実家遠方で頼れる方もいません。 今はベビー…
2人目妊活について。 2人目妊活中、不正出血があり病院を受診。 黄体ホルモンの薬を処方され、全部飲んでから5日ぐらいで生理が来ると言われ、またその生理の5日目に不妊の検査もするので来てくださいと言われました。 …
先輩ママさん知恵を貸してください! 優しいコメントアドバイスお願いします、、 現在妊娠6ヶ月、出産は11月末です。 上の子2歳3ヶ月で自宅保育をしています。 出産にあたり、上の子をどうしたら良いのか悩んでいます。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
そうなんですか?
私なと頃ではそれがダメ禁止と言われました
仕事かんを出さない
ママの仲良しのおばちゃんが
迎えに来たみたいな雰囲気でと言われてます
にぎやか大好きママ
そうなんですねー
確かに子供にして見ればアットホームのほうがいいですもんね
おうちに上がってもらわないのを失礼と感じるなら「おうちにあがっていただくのがいいと思うんですが、お片付けできてなくてこちらですみません」とひと言あれば十分ですよ
子育て世代の家が汚いのは当然ですから(^-^)
タルト
そうですね
そういってみます