
コメント

にぎやか大好きママ
玄関でさよなら~でいいと思います。相手もそれくらい汲んでくれると思いますよ~。
我が家もファミサポよく使いますが、お金が発生しているため「やってあげてる」と言う感じではなく「お仕事です」みたいなスタンスでやってくれるので、多少のそっけない事務的なやり取りもオッケーなかんじになってます。
にぎやか大好きママ
玄関でさよなら~でいいと思います。相手もそれくらい汲んでくれると思いますよ~。
我が家もファミサポよく使いますが、お金が発生しているため「やってあげてる」と言う感じではなく「お仕事です」みたいなスタンスでやってくれるので、多少のそっけない事務的なやり取りもオッケーなかんじになってます。
「ファミサポ」に関する質問
2歳の子と新生児、退院から即ワンオペ自宅保育(夫育休なし、里帰りなし)された方いませんか? どのように過ごされていましたか? 産後1ヶ月は家に居たいけれど上の子は外に行きたがると思うので経験談をお聞きしたいです…
キズナシッター使ってる方いますか?または、関西圏でおすすめ教えてください! 資格保有者がいいのでファミサポはあまり考えていません。資格保有者で質が良ければ金額はあまり気にしません。
5歳3歳0歳育てて7月半ば頃から三人がずっと体調不良繰り返して救急行くレベルだったり3人全員つれて大学病院毎日通ったりの看病疲れに加えて0歳の夜泣きで夜中もほぼ眠れないずっと昼間はギャン泣きされる 5歳が幼稚園帰…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
そうなんですか?
私なと頃ではそれがダメ禁止と言われました
仕事かんを出さない
ママの仲良しのおばちゃんが
迎えに来たみたいな雰囲気でと言われてます
にぎやか大好きママ
そうなんですねー
確かに子供にして見ればアットホームのほうがいいですもんね
おうちに上がってもらわないのを失礼と感じるなら「おうちにあがっていただくのがいいと思うんですが、お片付けできてなくてこちらですみません」とひと言あれば十分ですよ
子育て世代の家が汚いのは当然ですから(^-^)
タルト
そうですね
そういってみます