
コメント

にぎやか大好きママ
玄関でさよなら~でいいと思います。相手もそれくらい汲んでくれると思いますよ~。
我が家もファミサポよく使いますが、お金が発生しているため「やってあげてる」と言う感じではなく「お仕事です」みたいなスタンスでやってくれるので、多少のそっけない事務的なやり取りもオッケーなかんじになってます。
にぎやか大好きママ
玄関でさよなら~でいいと思います。相手もそれくらい汲んでくれると思いますよ~。
我が家もファミサポよく使いますが、お金が発生しているため「やってあげてる」と言う感じではなく「お仕事です」みたいなスタンスでやってくれるので、多少のそっけない事務的なやり取りもオッケーなかんじになってます。
「ファミサポ」に関する質問
ファミサポの東京都の助成金について。 ファミサポって東京都から助成金出るとか聞いたことあるんですが、検索してもイマイチ分からず… 自治体によって異なるんですかね?東京都民なら全員助成受けられる訳ではないんで…
新1年生の初めての授業参観と懇談会があります。 下の子を義母にお願いしていましたが、 急遽無理になってしまいました💦 他には頼れる人がいません。 やんちゃ盛りな2歳児なので、 じっと静かに何時間もはきっと無理です…
上の子(5歳)に優しい対応ができなくて反省する日々です、しかし繰り返してしまいます😭 上の子が夜中起きてトイレに行きたいといって大泣き、起こされましたが私は疲労?で身体が動かず起き上がる事ができず 大泣き、下…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます
そうなんですか?
私なと頃ではそれがダメ禁止と言われました
仕事かんを出さない
ママの仲良しのおばちゃんが
迎えに来たみたいな雰囲気でと言われてます
にぎやか大好きママ
そうなんですねー
確かに子供にして見ればアットホームのほうがいいですもんね
おうちに上がってもらわないのを失礼と感じるなら「おうちにあがっていただくのがいいと思うんですが、お片付けできてなくてこちらですみません」とひと言あれば十分ですよ
子育て世代の家が汚いのは当然ですから(^-^)
タルト
そうですね
そういってみます