※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sra
子育て・グッズ

母乳相談室の新生児サイズは卒業後も使えますか?使用経験の方いますか?母乳実感に変えた方が良いでしょうか?

母乳相談室は新生児サイズしかないですが、新生児卒業後もずっと使って大丈夫ですか?
使っている方いますか?
母乳実感に変えたほうが良いでしょうか?

コメント

みなみママ

母乳相談室の哺乳瓶を使う意図にもよりますかねー?
母乳相談室の哺乳瓶は桶谷式推奨のもので完母を目指すためのトレーニング哺乳瓶のようなものなので、sraさんが完母を目指して母乳相談室の哺乳瓶を使われているのならそのまま新生児期を過ぎても完母になるまで使って大丈夫です。むしろ完母になる前に母乳実感の乳首にすると赤ちゃんがおっぱいを吸わなくなるかもしれません。完母になっていて搾乳した母乳や白湯などを与えるために使うというのであれば母乳実感の乳首の方がお子さんには楽だと思いますよー。

私は完母を目指していて私の胸に吸いにくさがあったので母乳相談室の哺乳瓶を使っていました。
特段授乳に関して何か問題や悩みがあるわけでないのなら母乳実感に移行してよいのではないでしょうか?
母乳相談室の乳首はわざと穴が小さく、また大きな口でないと哺乳できない作りになってるので月齢が進み、量を飲む赤ちゃんにとってはかなり飲みづらいと思いますよー

大野ママ

新生児卒業後も使って大丈夫です(*'-'*)母乳相談室の説明書に、「母乳が与えられない時」と記載があります。

生後2カ月の娘がいますが、私も先週まで使っていました。ただ、訓練用とあるようにちゃんとした飲み方をしないと哺乳にかなりの時間を要するので、私も飲ませるのが大変な上、時間を要することで赤ちゃんが体力消耗してしまってせっかく飲んでもその分カロリー消費して体重の増えがいまいちになってきてしまったので、根負けして「母乳実感質」に変更しました。

多分、乳頭混乱を危惧されてののご質問ですよね? 
私の娘の場合は、幸いにも乳頭混乱を起こさずおっぱいもほ乳瓶もちゃんと飲んでくれてますよ♪ 

母乳相談室のちくびでも、哺乳時間が15分ぐらいなら、使い続けて大丈夫だと思いますよ。 

(もしくは、ネットでしか販売がありませんが、新生児サイズのSSからSMサイズに変更するとか。母乳相談室 SMで検索するとヒットします()

  • 大野ママ

    大野ママ

     
    追記です。

    sraさんがどのようなミルク補足をされてるかは分からないのですが、私の場合、できるだけほ乳瓶の楽を覚えさせないために直母の後に与えるのでなく、与える時間を決めてほ乳瓶で与える回数を減らしてます。

    例えば、1日の必要補足が240なら、120を二回与えるという風に。

    ちょこちょこ与えると、
    離乳食の時期にそれが癖になって苦労すると聞いたので(ミルク製造元の森永に電話で与え方を問い合わせしました)、胃を小さくさせない目的でそうしてます。

    私は、完母を目指してる混合なので、sraさんが混合でなく完母だけど何らかの理由で直母できないためにほ乳瓶で与えることにしたなら当てはまらないと思いますが、参考までに(*'-'*)

    • 9月3日
  • sra

    sra


    わかりやすいご説明ありがとうございます!
    同じく、飲む量が増え、時間がかかるのでそろそろ乳首替え時だけど…乳首変えたことにより直母嫌がらないか。と不安質問させていただきました!
    娘さん、どちらも飲んでくれるんですね^_^
    ちなみに、母乳実感のほうが出が良くて、娘さん溺れたりしませんでした?
    最初は飲みづらそうとかありましたか?
    母乳相談室、SMサイズがあるのですね!
    そして与え方までありがとうございます♡
    今ミルクよりの混合で直母→ミルクが1日5回ほど、母乳のみが1日3回ほどの授乳ペースです…
    母乳増やしてもう少しミルク減らしたいのですが息子の成長になかなか追いつかない次第です…>_<…

    • 9月4日
みなみママ

補足です。完母になる前に母乳実感にするとおっぱいを吸わなくなるかもしれないというのは、sraさんのおっぱいが赤ちゃんにとって飲みづらかったりした場合です。わたしのように。その場合、赤ちゃんも賢いので母乳実感のような楽に哺乳できる乳首を使ってしまうと、ママのおっぱいより楽チンだぁ♡とママのおっぱいを吸わなくなるかもしれないということです

  • sra

    sra


    ありがとうございます!
    産院で勧められ、そのまま使っていますが飲む量が増え、授乳時間もかなり長くなり、途中で息子が疲れて飲み切れなく、2時間しないでお腹空いたとなってしまうのでそろそろサイズアップかな。と思った次第です。
    今はミルクよりの混合ですが、もう少し母乳増やしたいとも思ってます!乳首は助産師さんにも何も言われたことないので、普通なんだと思います。
    やはり飲みづらいですかね…サイズアップしてみようかと思います!

    • 9月3日
大野ママ

実感室に変更しても、溺れたり飲みにくそうだったりはなかったです。

むしろ、それまで相談室で60与えるのに40分以上掛かってたのが、試しに120与えたら15分で飲んでくれたので感動しました(笑) 

私の与え方を更に細かく書くと。

私の場合1日の補足総量が240。
夜間は分泌が多くなるのとそこで飲ませた分分泌が増えると聞いたので、基本母乳のみのスタンス。

頻回授乳で分泌増加を目指すため、あえて二時間置きの直母。

ミルクは、ミルクのみの回を二回設けて、120ずつ飲ませてます♪ 

ほ乳瓶授乳で時間かけるよりその分直母に割いた方が分泌増加も見込め効率的ですし、早く体重増やして体力つけてもらったほうが、吸い付きも強くなるので、急がば回れで直母のみにこだわらずミルク足してます☆ミ   
与える回数少ない方が、ほ乳瓶の調乳・洗浄・消毒の手間も減り、負担も減るし、時間がその分あくので直母の回数も増やせますしね。
(4800gの壁と言われるように、赤ちゃんの体重が4800超えるとのみっぷりが変わるようです) 

後、正直、ひょっとしたらうちの娘も、乳頭混乱を起こしているのかもしれなくて、たまにおっぱいをめちゃくちゃ嫌がることもあるのですが、私の場合直母のあとにミルクを与える形をとっていないので、娘も根負けしておっぱいに吸い付いてくれます(笑) 
※直母の後にほ乳瓶だと、飲んだふりして楽しようとする子もいるらしいです。話に聞くだけだとかわいいけど、お母さんは大変ですね。

相談室から実感室に替えることを決めたとき、私は、かなり逡巡しました。 
せっかく直母できてるのに、飲んでくれなくなったらどうしようって。

でも、私の娘は低体重で産まれたため、体重増やすことのほうが私は大切だと気づいたので、最悪おっぱい拒否されても育ってくれればいいやと覚悟を決めて開き直りました。 

おっぱいだと、例え出る人でも体調やストレスなどで分泌量に波がありますが、ミルクなら飲んでさえくれれば確実に与えたい量は与えることができます。体重の増減を見ながら、調整できるのがメリットかなと思っています。

  • sra

    sra


    飲んだフリする赤ちゃんいるんですね〜ママは大変ですが可愛いですね^_^
    4,800超えたら飲みっぷり変わるのですね!たしかにそうだったかも…
    息子は3,800と大きく産まれたのですが、出生後3,200まで体重が落ちてしまい、そこからミルク足して体重増加頑張ってます!
    今は5,100になったのですがミルク減らしたらまた体重減るのでは…という怖さもあり、疲れて途中で寝ちゃう母乳相談室の哺乳瓶もやめようかな。とも思ってました!
    ミルクのメリット私もすごく感じます!

    飲むの早くなったのですね!
    ゴクゴク飲む姿嬉しいですよね^_^

    哺乳瓶、与え方、参考にさせていただきます!ありがとうございます♡

    • 9月4日