※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yume
家族・旦那

生後2ヶ月の娘、夫、夫の両親と同居しております。姑は若年性認知症で介…

生後2ヶ月の娘、夫、夫の両親と同居しております。

姑は若年性認知症で介護認定がおりています。
本人に自覚がなく、やりたい放題で一家のストレスです。
デイサービスを利用していますが、金銭面的に週一が限界です。
舅は運送業の為、一週間のうち1日か2日、家にいるくらいで、我関せずの姿勢でいる為、姑の世話は主に夫と私でしています。

しかし、夫は姑の世話をしていると、どうしてもイライラしてしまい、大声で怒鳴ってしまったり、物に当たったりします。

夫が姑の世話をしている間は、私は娘を連れて上の部屋で遊んだり寝かしつけたりしているのですが、その怒鳴り声や物に当たる音が上まで響いてきます。

私に聞こえているという事は、きっと娘の耳にも届いているのではないかと思います。

それに加え、最近、パパ見知りなのか、怒鳴り声の影響なのか、娘は夫に抱っこされると泣いてしまうようになり、「泣くなら、勝手にしろ‼︎」と、夫のイライラがすごいです。

夫を助けてあげたい気持ちと、この環境による娘の発達への心配で、不安が続く毎日です。

いつか家の中が落ち着く日が来るのでしょうか…
娘をちゃんと明るい子に育てられるのでしょうか…
普段は娘にも夫にも出来るだけ明るい気持ちで接しようと、おちゃらけて過ごしていますが、不安が爆発してしまい、投稿させていただきました。

長々とすみません。

コメント

ことり

ケアマネさんに現状をご相談されてみてはいかがですか?

  • yume

    yume

    ありがとうございます。
    ケアマネさんに、一回相談してみます😌

    • 12月15日
to-ka

我関せずの姿勢でいられる環境を崩してみては?

自分の家庭が崩壊するくらいなら 冷たいようだけど、距離を置くと言うか、半分見捨てます。。

別居して、たまに手伝いにくる。くらいのスタンスがいいんじゃないかと。

デイサービスを利用するためや、生活を維持するために、義父さんが働いたお金が大事なのもわかります。

義母さんも 大事な家族かもしれません。でも、人生一度きりですよ。旦那さん鬱になってしまいそうです。

施設に預けるか、距離をおく提案をして話し合ってみたらいかがでしょうか😢

  • yume

    yume

    ありがとうございます。
    人生は一度きりという言葉、改めて考えさせられました。
    思い切って見捨てることも大事ですよね💦
    義父とももう少し話し合ってみます。

    • 12月15日
さとゆゆ

若いのに認知症になられたんですね(><)うちのおかぁさん側の祖父母もなので旦那さんのその気持ち凄くわかります……今までは、祖母だけだったので日中はデイサービス利用してうちの母親が仕事終わったら祖母を迎えに行き家に連れて夜の介護して次の日の朝に出勤する時に祖父の家に連れていきっていう生活してましたが、祖父も少しづつ発症してしまいどうしても祖父が面倒見ないと行けない時間が出来てしまうのですが祖父も発症してきてるので危険と判断しマンション型?施設?に二人とも行きました!私も実家に行った時祖母の面倒を見たりしてましたが、身内なので元気な時を知ってるからか同じことを何回も繰り返したりされるとつい、イラッとしてしまいます。夜の排泄の失敗を1晩で3回とかだったので最後の方母も結構ストレス感じてました。お金の問題もありますが、身内が面倒見ない方がいいとか聞きますし、お互いが仲良く過ごせるに越したことないので施設とかも一つの案として検討してはどうでしょうか(><)

  • yume

    yume

    お母様、ご苦労されたんですね😣
    元気な時を知ってるとさとゆゆさんも、お辛いですよね💦
    やはり身内と言えども、ある程度の距離が必要ですよね💦
    お話、ありがとうございました。

    • 12月15日
さく

こんばんは。お疲れ様です。
お話を聞いて、毎日頑張られているのがすごく伝わってきました😞
認知症の介護、私は経験がありませんが、以前仕事で携わる機会がありました。介護現場を拝見させていただいただけでも、大変な仕事だと感じました。正直介護を家庭で、しかも赤ちゃんがいる家庭でするのは本当に並大抵じゃないと思います。
旦那さんの態度に出てしまう気持ちもとてもわかります。
赤ちゃんへの影響も、心配ですよね😞よくわかります。今赤ちゃんが泣いているのは、いつも側にいてくれるママが一番で、まだママの認識が強いから、パパ見知りが少しあるのかもしれないですね😃ただ、やっぱり旦那さんがこれから先もずっと今の態度のままお子さんと接していけば、お子さんはパパが怖い存在になってしまうかもしれないですよね。旦那さんもお子さんのこと可愛いと思っているだろうし、ゆっくりと子どもさんと向き合う時間ができたらいいですよね。

介護認定って、どういうものなんですか?介護にもレベルがあると聞いたことがあるんですが、国からの援助とかはしてもらえないんですかね?😞

  • yume

    yume

    ありがとうございます。
    パパが怖い存在になってしまうのだけは、本当に避けたいです😣💦

    私もいまいち把握しきれていないのですが、介護認定が降りることで、介護の保険がついたりするみたいです。

    • 12月15日
まり

まだお若く、軽いと認定され、要支援とかしか付けられてないのでしょうか?💦
ケアマネさんに状況を説明して、ヘルパーさんなり、介護度をあげてもらいデイサービスの利用頻度をあげるなりしてもらえないですかね?💦
ケアマネさんに相談するのが良いと思います😣

  • yume

    yume

    ありがとうございます。
    要介護1まで降りています。
    ケアマネさんと少し話し合ってみます💦

    • 12月15日
MAXとき

若年性だと進行が早いので、終わりは近いとは思います。
でもそこまで家族がもつとは思えません。
施設入所して、住所を施設にすると独居扱いで安く済みますよ。
そんな方法もありますが、まず今の段階で若手が一緒に住んでいたら順位は上がらず施設入所は困難です…本当に手がつけられなくなって、最後は精神病院に管理入院って所でしょうか?

とりあえず、デイに通われているとのことなので、ケアマネに相談しましょう。

  • yume

    yume

    ありがとうございます。
    そんな方法があるんですね!
    勉強不足でした💦
    もう少し調べたり、ケアマネさんにと相談していい方法を見つけたいと思います。

    • 12月15日
kayo

私は同居はしていませんが、義母は要介護状態です。
旦那の仕事関係で離れて暮らしています。義母は独居です。
毎日2回(以前は3回)ヘルパーさんに来てもらっています。
他に訪問看護やショートステイを利用しています。
頻繁に帰省していますが、その度、旦那は義母に怒っています。
手は出なくても、大きな声を出しやはり物にあたります。
息子がいる前でも、時々怒っています。

お気持ち本当にわかります。

旦那がイライラしているときは、ほんとどうして良いのかわからなくなりますよね。

ケアマネに全て話し、何か良い案をもらってください。
じゃないと、家庭が壊れます。

言葉は悪いですが…
認知症の症状は進行していきます。
きっと今よりも大変になります。
子どもが成長して目が離せなくなったら尚更のこと‼️

  • yume

    yume

    やはり怒ってしまいますよね😣
    旦那がイライラしてる時は本当にどうしたらいいのか分かりません💦
    とにかく家庭を最優先にいい方法を、ケアマネさんや家族と話し合ってみます。
    ありがとうございました。

    • 12月15日