最近首を左右に激しく振るようになり、機嫌が悪く泣いている。食事後も首を振り続ける。何か病気でしょうか?
首振りについて質問です。
最近よく首を左右に激しく降るようになりました。
最初は遊んでるんだなぁと思ってたのですが、先ほど朝寝を1時間程して起きてから機嫌が悪く泣いてました(昼寝の時はギャン泣きして起きることが多いです)
どうしたのー?とあやしてたのですが泣き止まなかったのでミルクと離乳食の用意をしていたら首を振りながら泣いてました。
そのあといつも通り離乳食を食べてミルクも飲んだのですが、そのあと泣いてはいないものの首を左右に激しく降ってます。
何か病気でしょうか?
- しほママ(8歳)
コメント
あさひ
この間テレビで見たのですが、左右に首を振るのは眠い時の合図ということもあるらしいです💦
娘も寝る前とか夜中起きた時たまにやってます💦
眠いけど上手くねれないとかですかね、、?
Nine
うちの子も眠い時に左右に激しくフリフリしてるような気がします🤔
はじめはもしかしたら中耳炎?!とか心配になって小児科で相談しましたが、なんでもありませんでした。ミルクの飲みが悪いとか機嫌が悪くてずっと泣いてるとかなければあまり心配しなくて大丈夫な気もします😊小児科で聞いてみるのが一番安心ですが😊
-
しほママ
回答ありがとうございます!
うちの子も寝る前とかはよく振ってたのですが起きてから振ってるのは初めてで不安になっちゃいました💦
いつも行ってる小児科も休みで他行こうか悩んでて。。。
でもミルクと離乳食もしっかり食べて今はオモチャ咥えながら遊んだりしてるので大丈夫そうです😊
ありがとうございます♡- 12月14日
しほママ
漢字の変換が間違えてるのに今気づき恥ずかしい💦
降る→振るでした(><)
しほママ
回答ありがとうございます!
寝る前とかよく降ってたのですが起きてから降ってるのは初めてで少し不安になっちゃいました💦
でも今はオモチャ咥えながら機嫌良さそうに遊んでるので大丈夫そうです😊