
妊娠中の不安や将来の夫婦生活について悩んでいる女性の質問です。Maternity bluesについても心配しています。
わたしってば本当に母になれるのかしら
いいお母さんになりそう!って。
いい母ってどんなんなのかしら
なんの自覚もなく妊婦って言葉に甘えて
食っちゃ寝の暴飲暴食生活
溢れ出るほどの母性も湧かないが
腹の成長は止まってはくれず
ついに生まれるまであと30日を切る👮♂️
思わず「タイム!タイム!!」と叫びたくなる
旦那はなんやかんや良い奴できっと私じゃない人の方が楽しい結婚生活を送れるのに妊娠してしまったもんだから。
実に可哀想。
お互いに一緒にいる数年後は全く想像つかないよねって話してる位。
これマタニティブルー?ということは
私の精神もこの現実に何とか付いてこようとしているのか?
- ママ(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

せいチャム
私も実感なかったですよ(;_;)
生まれてくるのが楽しみとかよく分からなかったし。
生まれてから何ヶ月かして実感湧いてきますよ。
きっと。

近
たまひよの雑誌に、良いお母さんではなく、幸せなお母さんを目指そうと書いてました!
私も妊娠期は、我が子にそこまで母性は溢れませんでした!
どちらかというと、妊婦の自分の生活でいっぱいいっぱいでした。
産まれてからの子供との生活がどんなものかも全く想像付かず、今しかだらだらできないんだろうな~となんとなーくその日その日をのんびり過ごしてるうちに、生まれました!
今は本当に可愛くて可愛くて、母性が溢れすぎてます!!(*^^*)
色々なことを考えて悩んでも、たとえ答が見つからなくても、不安でも、日々はどんどん進んで行って、我が子は気付いたらもう8ヶ月でした!
今はマタニティーブルーでも、精神が現実に追い付かなくても、大丈夫です!
母親になると、女は強くなります!
残り少しの妊婦生活も自分らしくのんびり過ごしてください(*^^*)!
-
ママ
ありがとうございます🙇
生まれるまでのんびりしてみます😊- 12月14日

のんこ
母性は産まれないと、なかなか湧かないですよ😊
産まれたら、その瞬間からジュンジュワーです(笑)
私は自分の体調が悪くて、部屋で赤ちゃん預かれないだけで申し訳なくて泣いてばかりでしたし😭
今では可愛いすぎてもう堪らんです😍
ちなみに、私も旦那は私よりもっと優しい人と結婚してたらもっと幸せだったんではなかろうかと考えたりします🤣
でも、出来の良い旦那だからこそ私なのか⁉️
って思ったりもしますが(笑)
残り30日の妊婦生活を満喫して下さいね💕
-
ママ
産まれたら出てくるのですね😞
ありがとうございます☺️- 12月14日

ミュち
私はいまだに母親の実感がなかったりします(^^;
毎日が忙しすぎてあっという間過ぎて💦
けどそんなあっという間の毎日の中で「あーご飯作って食べさせてお風呂入れて寝かし付けて。。あーオヤツのストック今日買うの忘れた。あれ好きだったよな。最近食べさせてあげてないな。あのオヤツ明日は忘れずに買ってあげよう。」とか考えてるときにふと「あ、自分何だかんだお母さんやってるわ」って思います笑
多分自覚ってそうゆうものかなって思います。
時間も子供の成長も止められないし、その生活についていくのがやっとで気付いたら何だかんだお母さんになってて、気付いたときに自覚する、みたいな。
わかりにくくてごめんなさい(´・ω・`; )
-
ママ
ここで胎動が幸せ💓っていう投稿を見てると私はそういうの無い…と不安になってましたが生まれてしまえば自然とお母さんになってるもんですよね。。😞
- 12月14日
ママ
湧いてくることを祈ります。。