
赤ちゃんの授乳間隔について疑問があります。退院後、3時間ずっと寝ている赤ちゃんについて心配しています。お腹が空いたら自分で泣いて起きるのでしょうか?
いつもお世話になりますm(_ _)m
生後5日目の赤ちゃん育てています!
病院では3時間置きに母乳
4時間置きにミルクと指導されたのですが、
絶対にそうではないですよね?
入院中は、赤ちゃんがずっとねてたら
看護師が無理やり起こしにきて、
母乳をやって下さいと、
途中で赤ちゃん寝てしまうと
また無理やり首元を掴んで
乳首に吸い付かせてきました…
今日退院して最後に母乳をしてから
3時間程ずっと寝ているのですが
大丈夫でしょうか?
また、お腹が空いたら赤ちゃんは
自分で泣いて起きるんでしょうか?
- ままり(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

裟紅羅
退院して1回目の診察までは
病院と同じように
授乳をしていました😹
ただ、絶対ではないですよ〜😆
次の診察の時にどれくらいの時間で
どれくらい飲ませてたか
伝えられたら
それで問題なかったです😆
お腹が空いた時は
自然と泣いてくれます😹

mr-2971
ご出産おめでとうございます!
私が産んだ産院では、3時間ごとに母乳で、寝てても起こすという指導でした。母乳の後、ミルクを足すとのこと。
結局、うちの子は3時間ぴったりでお腹が空いて起きるので起こしてまであげることはなかったです(*´_ゝ`)
でももし寝てたら、脱水とか気になるので起こそうとは思ってました!
友人の産院では、起こしてまであげなくていいと言われてたり…2-3人目になるとわざわざ起こさないよーという子がいたり色々です(丿^ω^ヽ)
なのでやりやすいやり方でいいのではないでしょうか…?
答えになってなくてすみません(つェ⊂)
-
ままり
コメントありがとうございます😄
同じ方針の指導ですね。
私も母乳の後ミルクを、足すように
ききました。3時間ぴったりすごいです!うちの子はよく寝ていて
心配になるときがあります💦
脱水も怖いですもんね。
色々と教えていただき参考にします。- 12月13日

まめた*
個人差、その子によって寝てる子も居ますよ!ウチの子はよく寝る子で新生児で5.6時間寝てる時もありました。起きて欲しがったらあげる、で大丈夫ですよ!
-
ままり
コメントありがとうございます😄
そうですよね!赤ちゃんそれぞれ
個人差がありますよね^_^
大丈夫という言葉安心しました!- 12月13日

かぁか
1か月過ぎるまで3時間過ぎても寝てるようなら起こして上げてました!
今完母ですがずっとミルクあげてません!
最初のうちは赤ちゃん吸った分だけまた母乳作られるみたいなので母乳で足りてるならミルクあげなくてもいいのかなと思いました!
-
ままり
コメントありがとうございます😄
新生児の間は色々と悩みますね、、
そうなんですね!アドバイスありがとうございます^_^- 12月13日

あい
1ヶ月すぎるまでは脱水と低血糖が心配なので起こしてのませましたよ。
-
ままり
コメントありがとうございます😄
やはり1カ月の、間は色々心配ですよね。- 12月13日
ままり
コメントありがとうございます😄
やはりしばらくは、病院と同じリズムの方が良さそうですね!
ちゃんと、知らせてくれるんですね✨