
友人に返事が遅く、予定が狂ったことでモヤモヤしています。気持ちを伝えるべきか悩んでいます。
友人のことでモヤモヤしているので、相談させてください。
仲の良い友人に貸していたものが必要になったので、返して欲しいと連絡したところ、「明日そちらに行く用事あるから、午前中に寄るね!」と言われました。
「ありがとう、私は3時までなら予定ないからいつでも大丈夫よ。だいたい何時ころの予定?」とメールしたのが昨夜8時で、そこから返信がありませんでした。
今朝になっても返信がありませんでした。天気も良いし、買い物や児童館に行こうかなぁと思ったりしましたが、いつ連絡が来るかわからないため、家で待機していました。
11時を過ぎても連絡がなく、双子達が寝てしまわないようにご飯を作って必死に食べさせていました。すると、11時半を過ぎて、メールで「ごめんごめん、用事が出来て、13時くらいになりそう。ちなみにそちらに行く用事は延期になったんよ〜」とメールが。
早く言って欲しかったし、同じ子育てしてる立場なら「暇」と言ってもやることたくさんあるってことも、察して欲しいと思って、モヤモヤが止まりません😭⤵️心狭いのかもしれないですが、友人に、「私はこう思ったんだよ、わかってね」と伝えるべきでしょうか。それとも我慢すべきでしょうか…。ちなみに、とてもいい友人です。今後も付き合って行きたいと思っています。
- mmp(6歳, 9歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
予定ないから何時でも大丈夫と言った以上は、仕方ないかなと思いました(^^;;もちろんご友人も早く連絡すべきだったとは思いますが💦

はじめてのママリ🔰
ん〜、モヤっとはしますが、私なら気持ちを主人に吐き出して胸にとどめておきます😔
-
mmp
そうですね、私も主人にはいつも愚痴を言ってゲラゲラ笑ってスッキリしてるって感じなので、今回もそれで消化させられそうです😊ありがとうございます✨
- 12月13日

exx
私なら
そうなんだ〜早く言って欲しかった〜
って言いますね(^_^;)
-
mmp
たしかに、いやみなくサクッと言うことができたらいいですよね!こちらに来る予定なくなったのなら、今日じゃなくても大丈夫だよ〜と先程返信しちゃいましたが…😅本音は、早く言って欲しかったぁ〜😭ですw
- 12月13日

タルト
ちなみにーの言い方が腹立ちますか?
私ならそこまで仲良しなら電話してみたらどうですか?
私なり朝イチに何時になりますか?
昼からなら
朝から児童館にいこうと思ってます
とかメールします
何度かメールします
え?ドタキャん?!朝から待ってたのに今度はちゃんときてねとかいーそうですけどね
ポストに入らないようなものですか?
-
mmp
確かに、出かける時にこちらからもう一回連絡したらよかったかも( ˙-˙ )!その手があったかぁーと今更ながら思いました😅ポストには入らないサイズのものですが、玄関先に置いてもらってもよかったですね😶‼️なんだか、自分でも対処できたことだなぁと思えてきました。ありがとうございます😊
- 12月13日
-
タルト
私も自分勝手なままともさんいて振り回され続けましたよ
そういう人はずっとそうだと思います
お互いこどもいるし仕方ないと我慢ずっとしてましたけどね
約束何度すっぽかされたか、約束の時間も守らないし、自分がどこまで許せるかですね- 12月13日

みっきー
連絡遅い人っていますよね💦
子育てしててもラインくらいすぐ返せるやろ!って思うこと私もあります💦
でも今回の場合
予定ないからいつでも大丈夫だよって言ってしまったので
今後の付き合いも考えて何も言わない方がいいかな?っておもいます!
-
mmp
そうですね、いい子なので、モヤっとしたことなんてこれまであまりなかったからこそ、「あの子なら午前中って言ったらこれくらいだろう」って勝手にこちらが思い混んでいたところもありそうです。今回は胸にとどめて、友人関係を大切にしようと思います😊ありがとうございました🍀
- 12月13日

結優
同じく子育てをしてるからこそ、予定がなかなか立てられないというのもあるかもしれないです。
どうしても何時までに行かないといけないという固定の時間があるならその時間に合わせますが、何時までなら大丈夫って言ってもらえてるなら、見通しができ次第の連絡になると思います。
子どもが小さいうちは出ようと思ってた時間に出られないこともよくあることだと思います。
約束の時間に遅れたのなら仕方ないですが、そうでないならお互い様かなと思います。
-
mmp
そうですよね、用事が出来た、というのはこどものことでドタバタだったのかも…と思えてきました😶‼️お互いに思い計ることを忘れたらいけないですね。コメント、ありがとうございました😊🍀
- 12月13日
-
結優
友達との約束も出掛けようと思ってたら寝ちゃった〜。とか、急におっぱいになってしまって(^.^;
なんてこともあるので、約束の時間直前に「ごめん💦遅れる〜」とか言って連絡しあってることよくありますよ。
大雑把に言うと宅配便を待つような感覚と似てますかね(*^^*)- 12月13日

HMS☺︎
すっごいわかります!!(笑)
私の独身の友達は時間にルーズな子ばっかです!いい加減にして欲しい😡
この時間ね!って約束しててもギリギリにごめん準備まだ!って(笑)
こっちはそれにあわせて子供の事もしているしそっちは子供おらんけあわせてくれ!(笑)
愚痴すみません😂💦
独身なら仕方ないなとは思いますが
子供持つもの同士なら理解して欲しいですよね💦
子供がいると時間通りに行かない時もあるのはわかるんですがそのお友達の場合は早めに連絡してくれてたらまだよかったですね😣💦
私なら軽く伝えます!!
独身の友達にしろママ友にしろやっぱり自分も迷惑かける部分もあるので持ちつ持たれつですね😳
-
mmp
そうなのです、そろそろ来るかもしれないから、ごはんの時間とかなんやかんや合わせて動いてしまって、それも含めてモヤモヤの原因になってしまうんですよねーー⤵️わかってよーーってのはおこがましいのかもしれんですが、同じ子育てしてるなら、こう思ったヨ、ちょっと困ったんだヨ、別に怒ってないけどネ( ̄3 ̄)って言いたい気分…(笑)でも、今回は我慢しておこうと思います(笑)共感してくださってありがとうございました😊🍀
- 12月13日

退会ユーザー
確かにモヤモヤはしますが、私なら、仲良いいい友人なら11時くらいの時点で連絡入れます。
今日どう〜?どんな感じ〜?って普通に聞いてしまいますけどね。
それもなくいつでも大丈夫って言ってしまってたら、あんまり責められない気もします。
-
mmp
そうですよね、こちらからもう一回コンタクトとればよかったぁ〜😭⤵️買い物や児童館行きたい気持ちがそこまでおっきくなかったってことなのかもしれないですね…😅w大事な友人なので、嫌な思いさせないように、今回は胸にとどめておこうと思います🙋♀️✨
- 12月13日

ぴぴ
んー。3時まで大丈夫と言ったなら
それまでの時間に来るならそんな
悪くないんじゃないですかね?
向こうも午前中にいけるか微妙な
感じでバタバタして無理と判断
しての連絡だったのかも知れません!
確かに相手もちょっとは早めに連絡
返せよとは思いますが今後
付き合いを続けたいなら
言うべきではないですね💦
-
mmp
そうか!ギリギリまで行けるかもしれんと思ってたから、11時半過ぎての連絡になったのかもしれないですね…😶‼️私も相手のことを思い計ることを忘れないようにしたいと思います🙋♀️コメントありがとうございました🍀
- 12月13日

3kidsma-ma
いつでも大丈夫といったのに何時頃の予定か聞くのはちょっとどうかな?
返事しない友人もどうかとも思うけど。。。
最初用事があるから午前中寄ると言っててもその用事が何時までかかるかわからないし大体の時間も分からない場合もあるから午前中にと言ったかもしれませんし、遅くなるならもう少し早く返事欲しいってのもあったかもしれないけど返事出来ない状況だったかもしれないしどっちもどっちかなと思いました。
だから余計なこと言わない方がいいよ。
私なら電話してるかな。
-
mmp
コメントありがとうございます😊いろいろと考えると、相手もこどもがいてドタバタしてたのかもしれない!と思えてきました。今後も仲良くしていきたいという気持ちが強いので、モヤモヤは伝えずに、今後は自分も相手のこと想像して動けるように心がけたいと思います😊🍀
- 12月13日
mmp
ありがとうございます。読んでもらって、コメントをいただけてただけで、不思議とスーっと気持ちが落ち着きました😊