
旦那のお金(お小遣い)の管理ができないことに悩んでます😞みなさんどうし…
旦那のお金(お小遣い)の管理が
できないことに悩んでます😞
みなさんどうしてますか?
旦那は自営業で給料管理は
義母がしてくれていたそうです😮
いくら貯金してるのかも知らず
私と付き合うまでATMの
使い方も知らなかったそうです😂
結婚して私が管理するようになり
今まで欲しいときにお金貰ってたのを
小遣い制(月3万)にしました!
金額固定して3年たつのですが
半年前から足りないといいだし
独身時代に貯めていた貯金を
切り崩してます😞(毎月2万ほど)
3万渡したらすぐなくなるので
10日に1回1万渡していたのですが
それでもだめで困ってます😣
コンビニでお菓子やジュースを
毎日買うのに使ってるみたいです💧
お小遣いアップしたくないのですが
独身時代の貯金と言えどそれも
下ろしてほしくないです(..)
私が口出しできるものでは
ないのでしょうか?
本人はやめなきゃとは言ってますが
やめれそうにないです😂
皆さんのアドバイスお願いします😭
- まあゆ(5歳2ヶ月, 6歳, 8歳, 9歳)
コメント

。
毎月5万使ってるって事ですか?
おやつとジュースで…。
毎日これだけと日払いにされてはどうですか?
さすがに毎月5万は使いすぎですね😅
ましてや貯金使うほどそのおやつは大事?と言ってしまいます😅

あゆ
独身時代の貯金ならいいかなって思います( ˙ᵕ˙ )
私自身独身時代の貯金を旦那にぐちぐちいわれたくないので私もいいません(∩ˊᵕˋ∩)・*
もちろん結婚してから貯めた貯金なら使いません(*n´ω`n*)
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
独身時代の貯金なら..と思うのと
それが尽きたらどうする気
なんだろうと思うのとで
悩んでます(*´・ω・`)
交際していた時から2人で
貯めてきたものや結婚してからの
貯金には手をださないので
それは救いですよね😞- 12月12日

ちゃななママ
うちも結婚当初、旦那は三万渡せば10日くらいでなくなってましたね💦
そこで1日1000円づつ渡すことにしました。
そしたらコンビニも寄らず、水筒持参するなど夫なりに工夫するようになり、金銭感覚が身に付きました😊💡
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
男の人ってそんなもの
なのでしょうか😞
自営業なので弁当持参で
飲み物も(義父から)支給があり
ガソリンも別、美容院、洋服代も
別にしてあるのに何故!って
思います(*´・ω・`
1日いくらってしたほうが
金銭感覚身に付くのですね😊
参考にさせてください(^o^)- 12月12日

美波
お菓子や飲み物はスーパーで買ったり水筒で持たせたらどうですか?
うちはお弁当の袋におやつすこしとコーヒー、お茶をもたせてます。
それでもこっそりカードで買い物してることあって、明細みて激怒したりしてます😅
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
不足してて申し訳ないのですが
日中の話ではなくて夜食というか
食後のおやつを買ってるんです😞
コンビニが主ですがスーパーで
買ってくることもありますが
量が多くて( ´゚д゚)
パチンコもやめてくれたし
飲み会もたまになので
息抜きがそこしかないらしくて
そうまで言われたらあまり
だめだと言えなくなってて..
ましてや自分の独身時代の貯金で
口出しできないのかなと
思ってしまいます😞- 12月12日

ままり
私は1日いくらと決めて渡してました。
旦那の希望のお小遣いが5000円くらいで、出勤の日だけ渡して欲しいと言われたので全部両替して200〜300円ずつでした。
やりくりできない人は日渡しでこっちが管理するしかないかなと(^_^;)
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
1日いくらってしてる方が多くて
驚きました( ´゚д゚)
やはりこちらが管理しないと
だめですよね😞
お小遣いって自由に使えるもの
だという認識なのでその自由が
なくならないか不安です😣- 12月12日

M(>᎑<`๑)♪
ATMは許すとして
お小遣いですよね…
無くなったらあげるじゃなくて
三万やったら三万!で
そのあとは自分の責任なんで
渡したらダメですよ。
1回甘やかせたら調子のるんで男は。笑
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
結婚したての頃はお金がない!と
義両親の前で連呼されて
義父にお小遣い増額しろとか
いるときにあげる方法にしろって
言われたことがあって
またなくなったら言われるのかなと
思うと憂鬱です(*´・ω・`)
前は義母から貰ってたみたいですが
くれなくなったからと通帳から
おろしてます😞
独身時代の貯金なので
あまり強く言えなくて😂- 12月12日

ナッキー
うちも自営で義母が管理で自動的に貯金してくれてたみたいです❗今もまだ旦那は給料の一部しか渡されてません(笑)息子の性格をよくご存じで(笑)うちはまだ義母さんにおまかせなので、私は旦那から渡されたお金でやりくりしてます。旦那が今いくら使ってるか知りませんが、毎日タバコ2つと朝御飯買ってるので、月3万以上は確実に使ってますね~
義母さんが引退されたら私が管理します~💦
-
まあゆ
回答ありがとうございます✨
同じような感じですが
貯金してくれてたはずの通帳は
義母が握ってます😂
義母から旦那に給料渡されて
それを封を切らず私にくれて
そこから振り分けするんですが
今年車を買ったのと数年後に
家の建て替えを予定してるのとで
渡せる金額が3万でした😞
自営なので決まった時期に
ボーナスがないですが
たまにアップしたときは
お小遣いにも反映させてたんですが
それがだめだったみたいです😂- 12月12日

ナッキー
うちは通帳は誰が握ってるかわかりません😅手渡されてるのもいくらか知らないですし😅家建てる予定で、金額の話を旦那がしてるので、本人はわかってるでしょうし、義母さんがいる間は大丈夫かなって思ってます(笑)
いろいろ難しいですよね~💦
まあゆ
回答ありがとうございます✨
結婚したての頃はお小遣い制に
慣れなかったようで
お金がない!と義両親のまえで
毎日のように言っていたので
義母がこっそりお小遣い
あげてたらしくて(*´・ω・`)
義父が欲しいときに貰う感じで
同じようにしてやれと
言われましたが無理です😞
今月は2万5千おろしてます😮
お昼も弁当だしガソリンも別だし
美容院代、洋服代も別なのに!
って思います😣
日払いのほうがいいですかね😂
。
義実家はお金持ちなんでしょうか💦
金銭感覚の違いってどーしても理解出来ないですよね💦
お子さまも3人目産まれますしもう少しお金の使い方考えて欲しいですね😱
えー、それだけ別で足りないのが不思議です…そんなにおやつ食べてるんですか?日払いの方が絶対いいと思います(笑)
まあゆ
義両親宅は裕福です😣
結婚して少しでも節約してたら
え?って言われることばかりで😂
旦那含め兄弟はお金なくなったら
ちょーだいって言ってます😂
義姉とも同居してるのですが
会社勤めの義姉の給料管理も
義母がしています😮
なくなったらくれるのもだと
認識したみたいなので
それがなかなかぬけません(TT)
ごはん多めに食べればと
提案してみたのですが
おやつは別腹だとか言われ
女子か!って思います😂
1.5のジュースは2日もたず
袋菓子や惣菜買ってきて
毎晩楽しんでます(TT)
そんな生活してても
健康診断も正常なので
不思議です😞