
主人の支払いが滞っており、話し合いが難しい状況。どうすれば改善できるか悩んでいます。
初めて投稿します。主人とお金の事で身近な人には相談しにくく、ここで相談させていただきます。主人は自営業をしているのですが、毎月の家賃や電気代、国民年金などが払えず、かなりの額を滞納をしているみたいです。今、私は出産1ヶ月がたち、産休している身です。どのように話をすれば主人がもっと頑張らないと!と思ってくれるのでしょうか。
以前2人で話をした時は、お金がないから払えない。お金があったら払うけどないから仕方ない。と言われました。当たり前の事を言っているだけで、これからどうしようか、どうすればいいのかという事を考えていないように感じます。
2人の子どもも居るのに…明日の生活すら不安過ぎます。
- まりり
コメント

退会ユーザー
うちの旦那も市県民税とか滞納してて
その他の物も滞納したりすると封筒を
開封すらしないのでつっこんだら
「払えるなら払ってる。払えないから見たって仕方ない」
ともっと驚きな返答されました😩
家賃とライフラインは絶対に滞納しないようにさせてますが
しつこいと思われようがおかまいなしに
自分のことでもあるけど子供含め私達家族が困る問題なんだよと言ってます。
仕方ないで片付けずに一応どうしたらいいのか考えるようにはなりました😩

ちぃ
うちの主人も自営業で同じような感じです。
住民税、国保の滞納がありそれはビックリする金額でした。
今は主人の収入で家賃、光熱費、食費、保険を支払い残り全て返済させています。
子供の物や私の保険などは私の貯金から支払いしています。
もちろんお小遣いなんて渡してません。
うちは主人に何を言われても言い続けました。
払えないならアルバイトでもしてその分返済して‼︎
寝る間がないって言うけどあなたがした滞納(結婚前だったので)だから責任持って返済して‼︎
もし今年中に返済出来ないのであれば転職してください。転職が嫌なら離婚してください。子供には二度と会わさない‼︎
自営業だから支払いが出来ないのであれば転職して会社員になり返済してください。
上記の事を伝えました‼︎
今は一生懸命返済頑張っています。
朝から仕事して、終われば夜また仕事しています。
ひどい時は睡眠2時間の時とかあります。
それでも結婚前の事なので自己責任でさせています。
私の貯金もそこまでないので私の貯金からは返済は出来ないし、何かあった時に無一文になるのが怖いので😖
旦那さんには言わないとわからないと思います。
うちの主人も最初はそんな感じでした。
-
まりり
回答ありがとうございます。
私も返済し続けるよう、主人に言い続けます!あと、睡眠時間削ってでもアルバイトをするなりして、返済ができるように頑張ってもらいます。
ちぃさんみたいに強い気持ちを持てるよう、私自身も負けずに頑張ります!- 12月12日
まりり
回答ありがとうございます!
主人も全く同じで、封筒が届いても開封すらしません。今日家に滞納しているので払ってください。という電話が掛かってきたので、机の上に置いてはった封筒やはがきを開封し、金額を見て驚きました。
ちなみに家の家賃や生活費、保険、携帯代は私が全て支払っていますが、産休中なのでどうしても貯金が減る一方です。
主人は自営業の店の家賃などが払えていない状況です。滞納させない為に自営業を始めた頃は私が数百万の貯金を渡しました。今回も私のありったけを主人に貸して滞納を終わらせる方がいいのでしょうか。
主人の考え方や気持ちが変わらなければ、また同じ事繰り返すだけでしょうか。
退会ユーザー
子供のことを考えると綺麗に片付けるべきですが
旦那さんのことを考えるとそうしてしまうと
困ったら奥さんがどうにかしてくれる
俺がどうにかしなくても大丈夫だろう
って自分で対処することから逃げ
全て自分以外の誰かに丸投げにする気がします。
私の主人もですがあなた親になった自覚ある?って正直思いますね。
うちはすぐ両親を頼り、両親もわが子の名義がブラックなどになることを恐れ
頼まれるといつか返せよと言い貸すんですよね。
なので危機感が中々持てないんですよね・・・。